近況報告
池の水面は、凍ってます
我が家の大きな池です。ここには、釣ってきた大きな鯉が放されています。水温が低いのでもう少しの辛抱よ。鯉さん。一面、氷の世界です。午後になっても溶けては来ません。里山の冬は、霜と氷の世界になるのです。私が子どもの頃は、長靴でスケートをやって、びしょびしょになりました。今やる気にはなれませんが、自然の中で思いっきり遊んでいたのですね。懐かしいな。
梅の開花が速いです
一斉に白梅の花が咲き始めました。ちょっと、開花が速いかな?。と言うことは、サクラも速いのかな?テレビでは桜の開花予想が発表されましたからね。3月20 日ごろですからね。でも、我が家の大きな池では、氷が張っていますよ。寒くて寒くて湯たんぽがないと寝られません。私って、随分昔の生活をしているでしょ。これが快適なのです。
山火事かと思ったよ
全国の皆さん、こんばんは。1週間お疲れ様でした。この写真は、昨日の夕日なのですが、初めは山火事なの?と思ってしまいました。夕日の上の方がゆらゆらしていたからです。オレンジ色が鮮やかで本当にびっくりしました。火事でなくてよかった。山の稜線がオレンジ色に染まっていたので、見応えがありました。里山だから観ることができる風景ですね。
寒い中でのサザエ採り
やっぱり第1次産業は、大変ですね。私は泳げますが潜ることはできません。この写真のサザエは、素潜りで採っているわけではありません。まず船上から箱眼鏡で海底にいるサザエを探します。船には長い竿があり先には挟むものがついています。サザエが見つかったら長い竿で挟むのです。考えただけで気が遠くなってしまいます。寒い中ですよ。大切にいただきます。今夜は、甘辛く煮る、味噌漬けにする、串焼きにする。どのレシピにしようかな。いただきます。あっ、忘れていました。「サザエカレー」がありましたね。肉の代わりにサザエを使います。そうだ。「サザエのなめろう」は最高です。1個だけ作りますね。
キラキラ輝く海面
太陽が海面より高く上がっていた海。海面をキラキラと輝かせていました。しばしじっと眺めていました。私は、こういう時間が大好きです。時間に追われている生活はハプニングが発生しやすいです。先週、大切な通帳が見つからず焦ってしまいました。探しているときは出てきませんね。ちょっとした棚に置きっぱなしだったのです。これって、認知症の入り口かもと思ってしまいました。複数のことは考えないことにします。再発行をしなくて済んだのでほっとしました。
奇麗だったよ、海が
全国の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。私は、寒暖の差に体を馴染ませるために苦労しています。早朝から用事があり勝浦まで車を走らせました。穏やかな波、奇麗な海の色に感動しました。里山の風景は、毎日の変化に気づかないことが多いのですが、海は毎日違いますからね。だから私は、里山に住んでいながら海に魅力を感じるのです。海の景色が見られない人たちは、勝浦市と御宿町の境あたりで撮影していますので、通ったら眺めてくださいね。
寒くても、田んぼを耕しています
今、トラクターで田んぼを耕しています。よく見ていると、耕しながら肥料を蒔いています。こんなに寒くても、春の田植えの準備は始まっているのです。私が子どもの頃は、牛を使っていました。その後、耕運機になり今では、大型トラクターです。使っている機械も変わりました。体への負担も少なくなったでしょうが、機械代が凄くかかるのでしょうね。農家も大変です。主食の米ですから頑張って栽培してね。
メジナの料理
魚屋さんになかなか出てこない磯魚。美味しいのです。ただ捌くのに大変です。魚の名前は「メジナ」と言います。私は、ほとんど煮つけにしていました。ところが「照り焼にしたら美味しいよ。」と友達から教わったので、チャレンジをしました。醤油と酒と少しの砂糖の中に付け込みます。よくブリ照り焼は聞くのですが、他の魚でも応用できるのですね。人生、創意工夫は大切なのですね。情報提供をしてくれたお友達ありがとう。美味しかったです。
昨日の海は、荒れていました
私は昨日、用事があって勝浦に行きました。海沿いの国道を走りました。海の波は高くて荒れていたのです。最近では珍しいことです。これでは漁にも出られませんね。明日の海はどうなるのかな?。やっぱり真っ青な海がいいかな。
巨大なイセエビ
今日、巨大なイセエビが届きました。1匹で750gありました。この間近くの魚屋さんで、イセエビは1kgで15000円でした。アワビは、なんと30000円です。イセエビは、満月の日は、海が明るすぎて網にかかりにくいのです。今は水温も低いので夏の様には水揚げはありません。目つぶしをしておがくずの中に入れて持ってきてくれたので、とっても元気です。これだけ大きいので、もちろん「お刺身」です。いただきます。「あっ、よだれが出てきちゃった。」
可愛いね
競走馬が余生を送っている牧場に行ったら、「ヤギ」がいました。じっと私の顔を眺めていました。農家では、ヤギの飼育をしている方がいらっしゃいます。以前、私も「飼ってみないか。」と言われたことがあります。「だめだめだめ、生き物は責任があるから。」と断りました。なぜ農家の人たちは、飼育しているのでしょうか。それは、草を食べてくれるので草刈りをしなくて済むからです。お互いにメリットがあるのです。
白梅のつぼみ
花って面白いですね。季節が来ると、必ず咲き出しますものね。我が家の白梅のつぼみが、大きく膨らんできました。小梅の花の方が、先に咲き始めます。だから、実の収穫も速いです。もう少したったら、満開の梅が観られるでしょうね。春の足跡とは、とっても言えません。底冷えが厳しいですからね。明日から天気が崩れそうですね。青空にしたいけど無理かな?。
今、食べられる梨
皆さんは、もうずっと前に梨は食べ終わりましたね。私は、11月になってから実る「王秋」という梨が大好きです。原産は中国です。縦長の形で水分がしっかり含まれています。箱の中で保存していました。なんと今頃食べられるのです。甘みもあるし美味しいのです。いすみ市は梨の産地です。栽培農家の人から直接購入したのです。
えっ、もう綿毛になったの
散歩をしていると、田んぼの畔などで、タンポポの黄色い花を観ることが多くなりました。それだけではありません。茎か伸びていて綿毛になっているではありませんか。もうですか。早いですね。綿毛さん。思わず息を吹きかけたくなりました。子どもの頃を思い出します。
ウーちゃん、何をしているの?
皆さん、お元気でしょうか?。寒いですね。昨日、ハルウララと会うことができました。日が当たっている端っこでじっと立っていました。ハルウララは、人間でいうと80歳後半です。さて、どんな理由でじっと立っているのでしょうか?。ヒントは、日なたです。見当がつきましたか?。正解は、「日向ぼっこ」をしていたのです。「あれっ、目がしょぼしょぼになってきた。」不思議ですね。馬は立ったまま寝ることができます。気持ちがいいのでしょうね。茶色が、ハルウララです。
干し芋の天日干し
切れた芋を並べていきます。干してある道具は、売ってないので夫が手作りしました。私が子どもの頃はどこの家にもあったのですが、今では、サツマイモも栽培しないし、まして「干し芋」は面倒なので買ってきた方が速いしすぐに食べられるでしょう。でも、値段が・・・つまりそれだけ手間がかかるということなのです。3日間ぐらい天日干しにすれば送れると思います。孫たちが我が家にいたころは、遊びながら食べていたので、出来上がったころには半分ぐらいなかったですね。一つの思い出です。待っててね。
今日の目標は・・・干し芋づくりです
私の今日の目標は、東京の孫たちに送るための「干し芋」作りです。下準備が大変です。前日にサツマイモを洗って干しておきます。今朝6時から、皮を厚めに剥いて、塩水に1時間ぐらいつけておきます。ざるに上げて水切りをします。これで蒸すのです。ここまでに時間が大変なのです。蒸しあがったら「干し芋スライサー」という道具で切ります。知り合いは、包丁で切っていますが、くっついてきて剥がすのに苦労するので、私はこの道具を見つけ、昨年から使っています。器用な人なら自作ができますね。とにかく便利です。道具はありがたいです。ピアノ線が張ってあるので、芋を上から下へ押していけば切れています。時間短縮になって楽しいよ。それでも、4時間かかりました。
風が強くて冷たかった
全国の皆さん、お元気でしょうか?。今日は青空だったのですが・・・強風で風が冷たかったです。道路に出たら、空には、面白い形の雲が浮かんでいました。風が強かったからかどうかは分かりませんが、雲がゆっくりと動いていました。桜の木の上に出ていた、小さめの一つの雲です。皆さんは、どんな形に見えますか?。左はとんがっていますので、鳥のくちばしにも似ているのですが、羽が見当たりません。雲の形から想像してみるのも楽しいですね。子どもたちだったら、すぐに反応するでしょうね。
タコに似ていますが、違うよ
今、畑の上では、ヒヨドリなどの鳥が飛んでいます。葉物などをつついて餌にしています。だから、いつになってもトンネルネットをやっておかなければいけないのです。今の農業は、本来の仕事以外で苦労を重ねています。キョンやイノシシ対策はもちろんですが、上空の鳥対策も必要になってきます。怖がって土の上に下りないというのですが、しばらく様子を見ないと分かりません。これは「カイト」言って、3500円ぐらいします。支出も多くなって悩みの種です。
雪の重さに耐えて咲いていたよ
昨日の雪は、草花にも影響がありました。雪の重みで垂れ下がっている花もありました。その中の一つ、「クリスマスローズ」です。私は雪を払いました。茎が伸びてきました。「重かったのね。折れなくてよかったよ。」と声をかけました。たくさんいるキョンは、この「クリスマスローズ」を食べようとしません。不思議です。