ブログ

近況報告

今年の蛍ウォッチングも終わりです

 

 毎晩毎晩ホタルウォッチングに出かけていたのですが、数が減り始めたのでゲンジボタルは、そろそろ終わりに近づいています。変わってヘイケボタルが見られるようになりましたね。ヘイケボタルは、同じ場所で光るため、動きがあまり見られません。多くの数が光ると、とっても感動しますよ。楽しませてくれてありがとう。また来年ね。







0

梅ジュースを作りました

 

 今年の梅は不作だったのですが、4つの大びんに梅ジュースを作ることができました。氷砂糖の方がいいのですが白砂糖で作りました。東京にいる孫たちが大好きなので送るために作ったのです。半年ぐらい待っててね。子どもたちは炭酸でわると思います。




0

ムラサキウニが届きました

 

 例年だと5月の連休にムラサキウニが食べられるのですが、今年は全く手に入りませんでした。やっぱり畑も海の状態もあまりよくないらしいです。1カ月遅れのムラサキウニです。私は食べたいからウニを二つに割る道具を買ったのです。道具って凄いね。バカっと割れます。スプーンで中のウニを出します。奇麗にお掃除をしたら食べられます。それがそれが、とろりとしてつるんとのどまで行っちゃった。大満足です。とにかく美味しい美味しいよ。天然ですからね。




0

梅の収穫をしました

 

 

 

 

 

 全国の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?さあ明日から1週間が始まります。笑顔でスタートしましょうね。我が家には、梅の木が3本あります。私が嫁ぐ前からの木なので古いですね。今年はタケノコが不作でした。梅も不作なのです。友達がとっても値段が高いよと言っていたのが分かるような気がします。全体の収量が少ないので我が家だけの漬物で終わってしまいました。あく抜きをしてへたを取って、一つずつふいて瓶に入れます。梅干しと梅ジュースを合わせて6瓶作りました。時間がかかりましたね。全部東京の孫たちのところに行きます。待っててね。







ビン

我が家には

0

シモツケソウが咲きました

 

 我が家の庭では今、写真の花が咲いています。ふわっとしていて可愛いよ。「シモツケソウ」と言います。ピンクと白が一緒に咲いています。何も世話をしてないのですが、毎年同じ時期に咲いてくれます。咲いている姿がすらりとしていて美しいことから「高原の女王」とたたえられています。花言葉は、「控え目な可愛さ」「純情」「穏やか」です。

 

0