ブログ

近況報告

ヤマアジサイは、早く咲くのね

 

 もうすぐあたらこちらで、アジサイの花が観られるようになりましたが、まだ開花にはなりませんね。我が家の庭では、一足早くヤマアジサイが満開になっています。この花は、10年以上前に知り合いからいただいたのです。花のプレゼントは、その人を思い出しますね。挿し木で増やせるので、チャレンジをしてみてはいかがですか?





0

勝浦の尾名浦海岸

 

 

 

 昨日、勝浦市の鵜原の旧道を走りました。私が大好きなスポットの「尾名浦海岸」のメガネ岩を撮影しました。しっかりと穴が見えますね。いすみ市の「津々ガ浦」の岩の穴は最近崩れてしまいました。とっても素敵な風景でしょう。私は里山に住んでいるので、海の景色は、その日その日で変わるから大好きです。勝浦の海の透明度は、とにかく奇麗の一言です。







 

 

 

 

0

ほら、源氏ボタルが・・・飛んだよ

 

 昨夜初めてスマホを持って、源氏ボタルの撮影に行きまし。東京からのカメラマンもいました。ものすごい数とは言えませんが。20~30匹ぐらいは飛んでいたと思います。もう少しホタルの数が増えてくれば写真映えのするのですが、6月に入ったらよくなると思います。それまで待っててね。場所は、秘密です。


0

夜の大合唱

 

 我が家の庭の前には、休耕田があります。そこは水が張ってあり、生き物がたくさんいます。夜になると大変なことがおこるのです。「ガオー、ガオー、ガオー」、さて何の鳴き声か分かりますか?。大きな食用ガエルです。毎晩です。2匹が鳴き声の追いかけっこをすることもあります。この写真が食用ガエルかは分かりませんが、ナイト撮影をしていたら、じっとしていた、大きなカエルを見つけて転びそうになりました。小さなカエルは可愛いけど、じっとしていて大きなカエルは凄く苦手です。

0

開けてびっくり、玉手箱箱

 

 ちょっと前に、宅急便が届きました。船橋在住の友達からです。箱を開けました。奇麗な文字の手紙が入っていました。ラインやSNSと違って、手書きの文字、手書きの文章には、ぬくもりがありますね。文字の向こうに友達の顔が観えてきます。品物を確認したら、またまたびっくり。「えー、これって、大島紬だよね。」と思わず声を出していました。横長が欲しかったのです。このデザインは、友だちのオリジナルです。だから世界に一つだけの宝物なのです。古着の大島紬をほどいて洗います。アイロンをかけるまでの時間を考えてみてください。捨てられてしまいそうな布が、写真のように輝きよみがえるのです。スマホ以外にもちょっとしたものが入ります。縦長は前に回ってきてしまいますが、横長は、それがないのでとっても使いやすいです。この柄、とっても品があるでしょう。持つことでいつも一緒にいると思えるのです。ありがとう。大切にしますね。だって、宝物だもん。


 

0