ブログ

2022年7月の記事一覧

穏やかな海

 

 ここのところ、海がとっても穏やかです。波も静かだし外房の海を楽しみにいらっしゃっている方も多いのではないでしょうか?今年は、海の家も建っています、海水浴客が元に戻るといいのですが・・・コロナがね。この写真は、勝浦の鵜原の理想郷近く海で撮影しました。波の浸食作用で岩に穴が開いたのですね。ここに朝日が差し込む写真を撮りたいのですが、どうも難しいらしいですね。

0

新米の出荷

 

 先日、ブログで極早生の稲刈りの様子を紹介しました。6日に宿泊客の皆さんがいらっしゃるので、是非食べていただきたくて購入をしてきました。品種は、「五百川」と言います。コシヒカリを掛け合わせていますね。この新米は、いすみ市のふるさと納税の返礼品として紹介されています。5キロ入りで2000円でした。物価は確実に値上がりしていますが、米価はなかなか難難しいのですかね。宿泊客の皆さん、楽しみにいらっしゃってくださいね。お待ちしています。

0

お暑うございます

 

 全国の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?本当に暑いですね。今日は、土曜日です。お休みの方も多いのではないでしょうか?。コロナ感染者数が拡大し、とっても心配をしています。私は、1日の月曜日に4回目のワクチン接種をしてきます。宿泊業を営んでいる関係でお客さんに迷惑をかけてはいけないからです。いすみ市も拡大しています。あら、私に可愛い孫が誕生したのかしら?。と思う方もいらっしゃるでしょうが、実は、知り合いの赤ちゃんです。もう1ケ月が過ぎ、体重も4キロを超えました。ちょっと、ずっしりと来ますね。とっても幸せな時間でした。ぷよぷよな皮膚、プリンプリンのほっぺ。どこに触れても、私とは全然違います。また来るね。(許可をいただいて掲載)

0

昨日の夕方の地平線

 

 昨日の夕方、勝浦に用事があり海岸線を走りました。ずっずっと地平線が続いていました。よく見ると、とっても雲の発生が面白かったので、撮影しました。波がとっても穏やかでした。漁師さんたち、頑張って出漁したかな?。8月になったら、エビ網漁が始まるから忙しくなりますね。イセエビのお刺身を食べたいな。甘くてトロリとしていて最高です。自分で捌けるようになったので、早くやってみたいです。

0

夕方の仕事

 

 これだけの照りでは、朝方の苗の植え付けは不向きです。したがって、夕方の作業にしました。おそらく、最後のキュウリの植え付けになると思います。支柱は立てないで、地面を這わせるのです。その分、敷き藁をすることになります。これだけ、雨が降らないので、夕方だけ、畑に水まきをします。里芋・しょうが・ナス・キュウリは水を必要とする野菜です。水不足になるとキュウリは曲がってしまいます。耕作面積が広いので、水まきも時間がかかります。無農薬・有機栽培の野菜作りに、頑張ります。

0

水遊び大好き

 

 妹が生まれて保育所に通うようになった〇〇ちゃん。今日は、とっても暑かったですね。おじいちゃんが大好きな〇〇ちゃんは、外に設置してあるプールで、水遊びです。象さんじょうろで水かけをしていました。何回も何回も繰り返しています。冷たいし気持ちがいいのね。私も遊びたいよ。今度来たら、一緒に遊ばせてね。ちょっぴり涼しくなったような気持ちです。(許可をいただいて掲載)

0

つまんじゃった

 

 午後、ブルーベリーの収穫をしました。小粒なので摘み取りながら食べてしまいました。子供のころ、春になると、フキの葉をロート状にして、その中に、桑やキイチゴの実を入れて、歩きながら食べていたのが懐かしいです。口の周りを紫色にしてね。美味しかったな。明日からのおやつにします。小粒だけど甘いのです。

 

0

f花と夕日

 

 皆さん、お元気ですか?。暑かったですね。私は早朝5時から畑の天地替えをやって肥料を入れて、マルチを張りました。キュウリの苗を植える準備です。その後、草刈り機を動かしました。風があったので涼しかったのですが、腰を回転させるので、疲れてしまいました。夕方の山の向こうは、とっても奇麗でした。夏水仙の向こうに見える夕日です。この風景は、我が家から見ることができます。

0

まだ、硬いのよね

 スーパーでは、おいしい桃がたくさん並んでいます。テレビのニュースでは、桃やブドウの盗難被害が出ていますが、農家の人たちは、大変な苦労をされて栽培しているわけですね。収穫直前ですからショックは、大きいと思います。我が家の「黄金桃」も、色づいてきました。でも、まだ硬いのです。袋はかけないことにしました。手間がかかるからです。熟してくると、カブトムシが寄ってきます。甘いのを知っているのです。8月の上旬かな?。もう少し待ちますね。

0

海水の町営プール

 

 この写真は、いすみ市の隣の御宿町にある町営プールです。ここは、真水ではなく海水プールです。砂浜の近くに隣接された施設です。海が荒れているときなどは、最高だと思います。今年は、この施設も利用が出来るようになりましたね。近くには、「月の沙獏記念館」ゆ「ラクダ像」「記念塔」などがありますよ。きれいに砂浜ですから人気があります。童謡「月の沙獏」の歌の舞台ですからね。私は、大好きです。近年、サーファーも多くなりました。

0

いすみ市の土着菌完熟堆肥

 

 

 いすみ市では、「土着菌完熟堆肥センター」というところで、有機無農薬の作物づくりに最適な堆肥を作っています。私は、昨日予約してあったこの堆肥をとりにいってきました。このセンターでは元土着菌(米ぬか・黒砂糖・糸状菌・水)に1ケ月攪拌して、元土着菌を作っています。この元土着菌に、もみ殻・米ぬか・竹パウダー・豚ぷん・鶏糞・海藻・竹炭を入れて、やく1ケ月攪拌し、発酵が完了した土着菌完熟堆肥を販売してくれるのです。20kgで200円です。有機肥料ですから、とっても安いと思います。我が家の畑は、この肥料を使用し、農薬も全く使用していません。でも、虫は寄ってきます。だから、手やガムテープで始末するので大変です。完全にはできません。この栽培方法で作った野菜を宿泊の皆さんに提供しているから、都会の人から見たら、とっても贅沢かも知りません。野菜がみずみずしくて甘いですね。さらに、学校給食で使用する米は、この肥料を使っています。凄いでしょ。いすみ市は。写真は、発酵中の場面です。

0

えっ、もう刈り取っているの?

 

 今日、午前中に出かけたら、なんとなんと田んぼでコンバインが動いているではありませんか。「えっ、稲刈りが始まったの?」もうびっくりしました。いすみ市は美味しい米どころとして有名です。その中でも広大な田んぼの耕作を引き受けている営農組合。我が家の田んぼも管理をしていただいています。とっても助かります。毎年一番早く稲刈りをします。品種は「五百川」と言います。もちろん早生品種ですね。販売もしていますよ。後1カ月たてば、稲刈りの真っ盛りでしょう。

0

似合いますね、とっても

 

 皆さん、1週間の始まりですね。リズムに乗れましたか?私は、退職してから11年になります。だから、今日が何曜日なのか分からないときがあります。予定表にしっかりと書き込まないと大失敗をすることがあります。気をつけなくちゃね。〇〇ちゃんのかぶっているキャップは凄いね。ライオンさんのキャップでしょ。すごくお似合いですよ。妹が誕生して、お兄ちゃんの顔になってきましたね。これからの成長が楽しみです。子供がいる家庭は、明るくていいな。うらやましいです。(許可をいただいて掲載)

0

こんなに大きな桃は見たことがありません

 

 知り合いから、大きな大きな桃をいただきました。1個持っただけで、どっしりとします。それに、手のひらからはみ出るぐらいでした。直径が12センチありました。今朝冷やして食べたら、大きすぎて1回では食べきれませんでした。だから、2回に分けました。糖度も高くてこんなに美味しい桃は初めて食べました。幸せな時間でした。ご馳走様でした。ありがとう。普通サイズが、一番上の桃です。

0

お兄ちゃんになったね

 

 待ってましたとばかりに、セミの大合唱が聞こえています。〇〇ちゃん、妹が生まれたのでお兄ちゃんになったね。「いい子いい子ができるかな。」パパがおばちゃんに送ってくれた写真なのよ。よく似ているね。兄妹だもんね。お風呂から出てきたばっかり見たいね。きっと、気持ちがよかったのね。タオルに包まれて、ふっかふか。

0

実ったね、緑のデコボコが

 

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。私は今、自分の敷地から外に出ないようにしています。早朝から畑に出ていることが多いです。草が凄いので、鍬で削っているのが現状です。さわやかな風が吹いてくるので、作業はしやすいのです。畑を一周してみると、緑色をしたデコボコな野菜が実っていました。「あっ、随分大きくなったね。」本当は、チャンプルにしたいのですが、私はオレンジ色になるまで待ちます。理由は、「スタミナゴーヤジュース」にしたいからです。写真は「ゴーヤ」でした。

0

夏だね、この声を聞くと

 

 ここ数日の天気で、一気にこの写真の鳴き声が聞かれるようになりました。ところが、どこに隠れているのやらで、探すのが大変です。「あっ、いたいた。逃げないでよ。」私が近づくと、飛んで行ってしまいます。今日は、朝からずっと蝉の声を聞きながら一日でした。里山の良さかな?。

 

0

品種改良をしたのね

 

 皆さんは、夏の花と言ったら何を想像しますか?。私は最近「アサガオ」と言うことが多くなりました。私が子供のころは一色でしたが、今はいろいろありますし、夕方近くまで咲いている品種も見ます。この写真は、私が種を購入して栽培しているアサガオです。数種類の色が混ざっていました。毎朝、起きてきてはアサガオと対面しています。「おはよう。アサガオさん。今日も元気でいようね。」が挨拶になっています。

0

お兄ちゃんになったね

 

 全国の皆さん、こんにちは。お元気ですか?。いすみ市も、新型コロナ感染者数が増えていて、ちょっと戸惑っています。毎日、「えっ。」と言う言葉しか見つかりません。すでに宿泊客の予約には、元気で帰られますように、神経を使っていきたいと考えています。今日、可愛い可愛いお客さんがいらっしゃいましたよ。保育園に通うようになり、妹も誕生したのでしっかりしてきましたね。自分でも理解しているのかな?。おもちゃを出しても、お片付けができるのです。箱のふたまでするのです。三つ子の魂・・・と言いますが、まさに今でしょうが大切なのですね。救急車のことは「キューキュー」消防車のことは「ウー、カンカン」と言えるようになっていました。ナス・キュウリ・トマト・コーンなどの言葉も言えます。小さい子供の成長は、できるようになったことだらけですね。私は、忘れることが多くなってきています。この違いは何だろうと考えてしまいました。お昼寝のツーショットです。いつまでも見ていられます。可愛すぎてね。(許可をいただいて掲載)

0

この花の名前は?

 

 昨日、「太東崎灯台」に行ってきました。すると、この白い花がたくさん咲いていました。この花の名前は、「ハマユウ」です。私は、その場で名前が分からなかったので、「グーグルレンズ」という無料アプリで、すぐに調べることができます。便利ですよ。「ハマユウ」は、ヒガンバナ科の多年草です。水はけがよくて、日当たりの良い場所を好みます。主に、温暖な海浜で見られます。花言葉は「どこか遠くへ」「汚れがない」です。夜間撮影をしたいけど、遠いから無理ですね。

 

0

昨日の夕日です

 

 昨日の我が家の道路から見た夕日です。写真のスポットは、足元から頭のてっぺんまでたくさんあるのですね。見付けられるかが鍵ですね。本当は、ゆっくり楽しむことが、里山の新たな良さの発見になるかもしれませんね。ゆったりとした心で過ごしたいですね。

0

海水浴を楽しむ人々

 

 この写真は、今日午前中の御宿町の海水浴場です。随分、人が多いなと思っていました。偶然なことが分かりました。御宿町と野沢温泉村の中学2年生の「海山交流」が、行われていたのです。これは、夏になると、野沢温泉村の中学生が、御宿町の海水浴場で泳いだり遊んだりするのです。その反対に、御宿町の中学生が、冬に野沢温泉村でスキー教室を行う行事です。私が知っている限りでは、もう20年以上続く交流行事です。今回は、3年ぶりの実施と言うことです。「よかったね。みんな楽しそう。白い砂浜で思いっきり遊んで、楽しい思い出を作ってね。」と祈らずにはいられませんでした。

 

0

テレビって、ありがたいね

 

 昨日、私は料理のテレビを見ていました。ミョウガが材料でした。「えっ、もう、ミョウガが出ているの?。」と一瞬考えてしまいました。番組を見終わってから、我が家のミョウガ畑に行きました。「本当だ、出ている。でているよ。」もうクリーム色の花が咲いていました。ミョウガは、年に2回の収穫ができます。今頃が「夏ミョウガ」で、8月の下旬ごろが「秋ミョウガ」です。昨日は、ズッキーニとミョウガと鳥のもも肉を炒めてみました。とっても美味しかったですよ。学ぶことが多い日です。

 

0

2日連続の撮影になりました

 

 天気が良かったので、昨日の場所にもう一度、撮影に行きました。本当は「ハマヒルガオ」を見たかったのですが、ちょっと早かったです。我慢我慢、待ちますよ。毎日、カメラマンと会いますから、この地が知られてきていますね。満開ですよ。住民が植えて守り続けてきた「スカシユリ」です。ここは、すぐそばがもう海です。景色が抜群です。

0

お日様に向かって

 

 久しぶりに、青空を見ることができました。友達からの誘いで、この写真を撮りに行きました。一面のひまわり畑を見たら、元気もりもりになりました。みんな、お日様に向かって堂々と咲いているではありませんか。どなたかが種まきをして、管理をしてくださっているのですね。ありがたいです。車を走らせていると、たくさんの出会いがありますね。花は、幸せを運んでくれます。ありがとう。

0

ちょっと離れての撮影

 

 昨日、用事があったので「大多喜町」に行きました。そのついでに、今までと違った場所から「大多喜城」の撮影をしました。下から見上げる形になりますが、これもいいものですね。春の桜が終わり、今は緑の中から顔を出しているお城です。城に登れば、元の城下町が一面に広がって見渡せますよ。

0

米どころ、新田野地区を走り抜ける、いすみ鉄道

 

 今朝、7時20分に家を出て、昨日とは違った場所で「いすみ鉄道」の写真を撮りました。春とは違って、鮮やかな緑の色になった田んぼの中を走る「いすみ鉄道」です。どこの田んぼも穂が出そろいました。あと1カ月たてば、稲刈りの真っ盛りでしょう。朝だったので、高校生が乗車しています。トコトコトコ・・・この列車の音。皆さん「行ってらっしゃい。一日の始まりですよ。」

0

j満開のスカシユリ

 

 皆さん、お元気ですか?。小雨だったので出かけたら、帰りはザーザー雨になってしまいかなり濡れてしまいました。風も出てきました。午前中、気になっていたところがあったので行って見ました。そこは、いすみ市太東崎灯台の近くにある「太東海浜植物群落」のところです。1カ月ぐらい前に行ったら、スカシユリは、少ししか咲いていませんでした。早かったのですね。一面「スカシユリ」の花畑になっていました。もちろん、カメラマンもいましたよ。いま最高の時でしょう。皆さんも見に行かれるといいですね。

0

えっ、住人が知らないのですからね

 

 私の家には、梅・柿・イチジク・黄金桃・シークァーサー・プラム・クリ・ブドウ・ブルーベリーなど、四季折々の果物が実ります。里山では、果樹の木はどこでも植えてあります。例えば、柿は早生から晩生まで植えてありますから長い期間、実っています。住人の私が収穫して食べるということは、あまりありません。だから、農業体験の宿泊客が収穫をしていってくれるので助かります。「好きなだけどうぞ。」と言うことになっています。「えっ、お母さんスーパーで買ってら、1個100円しますよ。」という会話になります。「みんなが、食べてくれればそれでいいのよ。」と言うのが私の考えなので代金はいただきません。。この写真は、プラムなのですが、私は全く実っていることを知りませんでした。お客さんが見つけてくれたのです。里山に住んでいる人たちは、当たり前の風景なので気づかないことが多いのですね。もうちょっと見なくてはいけませんね。教えてくれてありがとう。見つけた人が持って行ってくれました。無農薬ですよ。その場で試食した感想は「あっ、甘ーい。」でしたよ。

0

あっ、止まった。アカツメクサに

 

 今日、「いすみ達道」の写真を撮るために田んぼの近くで待っていた時です。アカツメクサが咲いているところに、2羽のチョウが、ヒラヒラと飛んできました。しばらく見ていたら、止まったのです。「チャンス。」と思ってシャッター切ったのが、この写真です。だから、いつもスマホと仲良くしていないと、チャンスを逃がしてしまうのです。

0

稲穂の中を走り抜ける、ローカル線

 

 皆さん、こんにちは。私が住んでいる「いすみ市」には。あの有名なローカル線「いすみ鉄道」が走っています。今日は、稲穂が出てきた田んぼの中を走る「いすみ鉄道」の撮影をすることにしました。緑の田んぼの中を走る、黄色い「いすみ鉄道」は、のどかで絵になりますね。乗ったら時間を忘れるくらいトコトコと走ります。無人駅がとても多いのですが、それも風情があります。沿線の草取りは、ボランティアの皆さんによって守られています。国吉駅では、タコ飯の駅弁などが販売されています。いすみ市にいらっしゃったら、是非、乗ってみたらいかがですか?。

0

この野菜の名前は?

 

 私は、この写真の野菜が大好きです。ピーマンと違ってちょっと細長いのです。食べ方は、野菜を斜め切りにして、肉と塩昆布で炒めて終わりです。とっても美味しいです。時短料理ですよ。この野菜の名前をご存知ですか?。「万願寺トウガラシ」と言います。トウガラシなのですが辛くはありません。栽培していると分かりますが、途中で追肥をしっかりやらないと大きくなりません。ピーマンに似ていますが、食感が全然違います。スーパーで探せるといいですね。

0

夜の撮影

 

 最近、夜になると「カラスウリ」の花を撮影に行きます。とってもユニークな花ですよ。動きもあるし細い線が面白いです。都会に住む人たちには、珍しいかもしれませんのでアップをしました。フラッシュONで撮影しています。秋になると赤い実をつけますね。

0

これからの宿泊客のメニューは、バーベキュー

 

 ずっと、しとしと雨が続いていますね。心もすっきりしません。でも、今日初めて、セミの鳴き声と姿をみました。アブラゼミでした。一昨日に帰ったお客さんの夕飯のメニューは、里山と海の食材を使ったバーベキューでした。野菜は、無農薬、有機栽培のものを使います。収穫したばっかりの野菜ですから、みずみずしくて美味しいです。火おこしのお手伝いをしました。これも一つの体験学習です。初めての食材もあったのでしょう。「美味しい、美味しい。」と言って食べてくれました。いすみ市の食材の豊富なのが分かっていただければありがたいです。

 

0

これは、見事ですね

 

 昨日の午後、ちょっと用事があり出かけました。あまり通らない道でのことです。土手で、「ヤマユリ」の花を見つけました。しかも、花の数にびっくりしたのです。帰りに同じ道を通ったので、車を止めて撮ったのが、この写真です。見事でしょう。この花の数。よく折れないで頑張って咲いていますね。私は、子供のころ、父が山から掘ってきたヤマユリの球根を焼いてくれました。それが大好きだったのです。ほくほくしていて美味しいのです。だから、ヤマユリを見ると、父を思い出します。ずっと忘れないよ。お父さん。

0

美味しいのですが・・・

 

 一日中、雨になってしまいました。昨日、「ムラサキウニ」をいただきました。食べるのは、大好きなのですが・・。ウニを取り出すのが苦手なのです。ゴミが入ってくるので、それも除去しなければいけません。ネットで調べたら、「ウニ割りき」という道具が販売されていることが分かりました。それを購入しようと思います。食べたいけど、とげはあるし、ゴミもあるし、もう食べるまでにするのが大変なのです。美味しいものを食べるときは、その前の苦労があるということですね。でも、食べたいです。美味しいからです。ご馳走様でした。

0

小雨前の早朝の散歩

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。朝からしとしと雨でしたね。室内での仕事がなかなか見つからず、結局テレビと仲良くしていました。雨が降ってなかったので、早朝の散歩をしました。土手には、「ヒルガオ」がたくさん咲いていました。でも、この写真のようにかたまって咲いている光景は、なかなか見ることができません。薄いピンク色は、絵になりますね。朝から奇麗な花を見させてくれて、ありがとう。元気をもらったよ。

0

出そろった、稲穂

 

 昨日、通った道沿いの田んぼは、稲穂が見事に出そろっていました。これは、極早生で「五百川」という品種です。いすみ市のふるさと納税の返礼品として使われています。7月の上旬には、刈りだすと思います。もうちょっとですね。1年って早いですね。新米の季節がやってきたのです。私は、新米の香りが大好きです。赤ちゃんの匂いに近いかな?それとも、何の匂いに近いかな?。考えるだけで楽しいですね。

0

磯魚を朝食のメニューに

 

 2連泊をしていったお客さんが、今朝帰りました。今朝の食事のメニューは、何でしょうか。昨日、水揚げされた「タカノハダイ」の煮つけでした。昨日、捌くところを見せました。都会の人たちは、切り身になったものを買ってきますね。1匹の姿を見ることは、あまりないでしょう。体験には、ラッキーだったと思います。「うろこがあるんですね。」という会話から始まった作業も無事終わり、朝食の時間です。立派な姿でした。「美味しい。初めて食べました。」といってきれいに食べてくれました。宿の女将としては、最高の言葉ですね。ありがとう。また、お逢いしましょう。通り道まで見送って、一礼をしてお別れをしたのです。

0

赤ちゃん、おはよう

 

 今朝、雨が降っていなかったので、近くの散歩をしました。カラスウりやヒルガオの花を見つけました。ちらっと下を見たら、可愛い可愛い赤ちゃんを発見しました。殻が透き通っていて生まれたばっかりかなとも感じました。こんなに小さくても、角を出し、ゆっくりゆっくり前に進んでいくのです。凄いな。力強いよね。「ほらほら、踏まれちゃうよ。はやく、渡ろうね。フレフレ、赤ちゃん。」赤ちゃんとは、カタツムリでした。この情景は、心なごみます。

0

こんなに大きいのがいるのですね

 

 今日は、とっても嬉しいことがありました。久しぶりに、1個750gもある「アワビ」が、入手できました。いま、アワビの値段がとっても高いのです。1kg、22000円ぐらいしています。と言うことは、1個で、16500円になるわけです。でも、美味しいのですよね。酒蒸しにして両面を焼いて味噌につけました。3日後に食べます。幸せ。

0

うわぁっ、これは凄い

 

 昨日、知り合いの家に行きました。棚の下をくぐるとき、ちょっと上を見たのです。「うわぁっ、これは凄い。」もう、びっくり以外ありませんでした。この緑色の実は何でしょう。ブドウですね。とにかくたくさんなっています。色づいたら見事だろうね。楽しみに待っているね。

 

0

穏やかな波、真っ青な海

 

 1週間の始まりです。お元気ですか?。全国の皆さん。今日、用事があって海岸線を車で走りました。なんて穏やかな波でしょう。そして、なんて真っ青な海の色でしょう。こんな海は、最近見たことがありませんでした。しばらく地平線を眺めてしまいました。海水温がずっと低かったので、少し良くなってきたのかな。サザエ・アワビ・イセエビなどの値段が、例年になく高騰しています。船が出せないのですから仕方ありません。今日みたいな海が続きますように。この写真は、勝浦市と御宿町の境あたりです。とっても景色がいいですよ。

0

今頃、咲いているのね

 

 皆さん、「フジ」の花は、今頃咲くんですかね。もうずっと前に散りましたよね。このフジの花を見てください。今年、2回目の花ですよ。私には、咲いている理由がよく分かりません。色が濃くて奇麗なのにびっくりしました。だから、ちょっと撮影をしました。今朝のことです。今日は、いいことがたくさんありました。幸せでしたよ。出会いに感謝

0

お久しぶりね、さくら

 

 さくらと会うのもお久しぶりでした。玄関のところでじっと座っていました。私の姿を見ると、立ち上がって入り口を開けてくれるのです。まるで外国に来たみたいでした。犬も暑いのですね。ずっと涼しい廊下に座っていました。「おいで。」と言ってもなかなか動きません。何回も呼んだら立って、私の膝に上がってきました。じっと見ているのです。何か言いたいのかな?。帰りも玄関まで送ってくれる「さくら」。ありがとう。また、来るからね。

0

私、ババちゃんになった気分よ

 

 皆さん、高い湿度に負けないで生活をしていますか?今日は、大安でした。朝から知り合いの家に行きました。この日をどんなに待っていたでしょう。赤ちゃんとの初対面ができるからです。ママが玄関で待っていてくれたのです。家の中ではババちゃん気分になって、初めて抱っこをさせてもらったのです。6月20日に誕生した女の子です。体重がちょっと増えて3キログラムの手前ぐらいです。どっしり感はないのですが、ふにょふにょが、抱っこしていると、とっても心地よいです。家族みんなが、にっこにこ。子供がいるだけで、明るい雰囲気が出てきます。おじいちゃんやおばあちゃんの仕事が増えるけど、お孫さんのことだから頑張ってね。抱っこしているのは、私です。ありがとう。(許可をいただいて掲載)

0

咲き始めたスカシユリ

 

 太東の海を見ながら、すぐそばで「スカシユリ」の群落を確認することができました。これから、もっともっと咲くだろうと思います。この場所は、国の天然記念物第1号に指定されています。ぶらり出かけてみるのもいいですよ。

0

太東海浜植物群落に行ってきました。

 

 この波ですよ。しぶきがかかりそうでした。今日は、見ての通り波が暴れているようでした。こういう波もいいですね。負けないで頑張ろうという気持ちになります。しばらく、漁師さんは漁に出られませんね。自然相手ですからね。静かになるまで待とうね。

0

北斗七星の学習

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。今日、いすみ市内の小学校で、星空の学習を子供たちと一緒に展開してきました。私の出番は、エプロンシアターで北斗七星の話をするのです。小学校で上演するのは、初めてでした。4年生だったのですが、星空の知識が、とっても豊富でびっくりしました。反応が素早くて、子供たちが子供らしいのにも驚きました。学校の日々の努力が実っているのでしょう。やっぱり、子供はいいな。子供と一緒の生活が、こんなに幸せなことなのをつくづく感じたのです。ありがとう。楽しかったよ。

0

薄い色で魅力的です

 

 我が家では、たくさんの「アサガオ」の種を蒔いたので、いろいろな色の花が咲いています。私が一番好きなのは、この写真の「アサガオ」です。薄色で何となく引き付けられるのです。あまり見ない色ですよね。これから、たくさん見られますよ。早起きが楽しくなりますね。花を見て怒る人はいません。心が和みますからね。

0

卵から、無事に誕生したのね

 

 カマキリさん、こんにちは。無事に誕生したのね。まだ、小さいものね。網戸にしっかりつかまって、独り立ちが出来ていますね。一つの卵から、たくさんのカマキリが生まれるのよね。私も、家で飼育をしていたのでわかるよ。狭い容器の中では可哀そうだから、広い外に逃がしてあげたよ。みんな元気かな。その中の1匹が、もしかしたら、君かな?。

0

ご存知ですか、この花を

 

 皆さん、元気もりもりですか?。私は、昨夜スマホを持って近くで撮影をしていました。そろそろ、この花が咲いているだろうと思って、明るい時に場所を確認してから出かけました。この花は、亡き義理の父が夜の撮影をよくしていたからです。さて、この花の名前は何でしょう。里山の垣根でよく見かけます。正解は「カラスウリ」の花です。辺りが暗くなってからの撮影がベストです。面白いでしょう。フラッシュを使っています。

0

涼しい風を求めて

 

 風は吹いているのですが、湿っぽいです。涼しくはならないので、どうしたら涼しさを感じることができるかを、私なりに考えました。「そうだ、風鈴をつけよう。」ということになったのです。一つは、「南部鉄器の風鈴」、もう一つは「缶ビールで作った風鈴」をつるすことにしました。音が全然違います。缶ビールは、捨てられてしまうものの再利用です。風が強いほど、勢いよく回ります。元気がいいな。南部鉄器の音は、とっても澄んでいて、鈴虫の鳴き声に似ています。ちょっぴり涼しくなったかな。

0

収穫した食材で、バーベキュー

 

 昨日、農泊体験で宿泊していたお客さんが帰りました。到着するなり畑に行って、ナス・ピーマン・トマトを収穫してきました。その後、火をおこします。パパが一人で、炭火を起こしましたよ。上手でしたね。頑張りましたね。パパ。収穫した野菜を切ります。肉・野菜を並べて焼きました。その後、海の幸を中心に焼き始めました。イセエビ・アワビ・トコブシ。子供たちが、大好きなトウモロコシになります。焼いている匂いが、食欲をくすぐるのです。「わぁっ、これは凄い。めったに食べられません。早く食べたいな。」と言うことになりました。主食は、「サザエの炊き込みご飯のおにぎり」です。これは、大人気ですよ。終盤でびっくりすることが起こりました。ホタルが1匹飛んできて雨どいに止まって、ずっと光っているのです。「あっ、ホタルだ。きっと東京から来た人に見せたくて、飛んできてくれたのかな」と私は考えてしまいました。よかったね。今夜のバーベキューは、たくさんの出会いがあったね。

0

この花の名前は、なあーに

 

 今夜から、雨らしい天気予報ですね。風はあるのですが、湿っぽいです。近所に、この写真の花がたくさん咲いていました。花の名前を聞いても分かりません。凄い時代が来ましたね。私は「グーグルレンズ」という無料アプリを使って調べました。答えは、すぐに出てきました。花の名前は「ボタンクサギ」と言います。私たちは、植物図鑑を使って調べましたね。このギャップの大きさに悩む時があります。中国南部原産で冬に葉を落とす落葉性の低木です。花には、かすかな芳香があり、挿し木で増やすことができます。花言葉は「輝く美しさ」「運命」と言うことです。皆さんも、増やしてみたらいかがですか。

0

すっきりしない空

 

 私は、今日、携帯電話がつながらない3日目を過ごしました。正午になってもダメでした。午後4時ちょっと前に、やっとやっとつながったのです。スマホは、いつでも使えると思ってはいけないことに気づいたのです。家電も大切です。テレカも持っていようと思いました。よかった。復旧して・・・。嬉しさのあまり、スマホを持って外に出ました。その時の写真です。明日は、もしかしたら雨かもしれませんね。だって、この空を見てください。

0

夕方になっても、元気よ

 

 私の家では、毎年、アサガオの花をたくさん咲かせています。今年は、私のエリアも作りましたので増えたということです。玄関と水辺の近くのアサガオは、不思議なことに夕方になってもしぼみません。花の中に縞模様があります。落ち着いた色に、心動かされます。これから、アサガオの花でお客さんを迎え、アサガオの花で見送ることが多くなるでしょう。花っていいな。

0

みんな暑いのね

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。今日は,曇っていたのですが、湿度が高くて汗だくでした。明日からは、台風の影響もあって雨らしいですね。1日に、いすみ市の高秀牧場に行ってきました。船橋の友達と一緒に美味しいジェラードを食べに行ったのです。やっぱり「キャラメルナッツ」は、何とも言えない風味があります。さっぱりとした甘みが魅力的で私の好物です。食べ終わったので外に出ました。牛も日陰にいました。きっと暑いのだろうなと感じました。みんな同じですね。

0

梅雨の時期が短かったからね

 

 今年は、梅雨の期間がとっても短かったので、「アジサイ」の花をじっくりと観る機会があまりなかったように思います。毎年毎年、品種改良をして新しい「アジサイ」が販売されています。挿し木で増やすことができるのですが、新品種となると、難しいのでしょうね。散歩中で観つけた「アジサイ」です。花に縁取りがありました。

0

散歩かな?コロちゃん

 

 私の家の近くでは、柴犬を飼っている家があります。よく家のそばの道路で散歩をしています。「コロ。」と呼ぶと、振り向いて我が家のほうに入ってきます。長い舌を出しています。きっと暑いのでしょうね。何か話しかけたいのですかね。じっと見つめています。私だったら、「喉が渇いたから、お水を頂戴。」と言うかな。早くお家に帰って、日陰に入ったほうがいいよ。コロちゃん。

0

夕方の山の向こうは

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。雨が恋しくなってきました。田んぼの水が少なくなり、ポンプで水路の水揚げをするようになってきたからです。私も、畑の野菜に水かけをしています。特に、キュウリにはたっぷり水をかけないと、曲がってきたり、中に穴が開いてきたりします。この状態が続くと、野菜の高騰が考えられますね。昨日の夕方、道路に出てみたら、ちょうど太陽が沈む時でした。大急ぎで家に戻りスマホを持ってきて撮影をしたのが、この夕日の写真です。里山らしい夕日でした。

0

葉の動きが、昼と夜では違います

 

 皆さんは、この花を見て名前が分かりますか?とっても大きな木になりますね。これは、「ネムノキ」と言います。マメ科ネムノキ亜科の落葉高木です。夜になると小葉が閉じて垂れ下がる就眠運動を行うことで知られています。だから、ネムノキの意味は、夜になると、葉が合わさって閉じて眠るように見えることに由来しています。花言葉は・・・、「歓喜」「胸のときめき」ですよ。

 

0

この照りを見てください

 

 皆さん、熱中症に気を付けましょうね。私は、農泊としての宿泊業を経営しています。いすみ市の里山と自然の素晴らしさを体感していただくために、皆さんと一緒に土に触れ、野菜などを育てて収穫します。無農薬・有機栽培の苦労だけでなく、その美味しさを料理を通して、理解していただければ最高です。その一環として、この写真の「ナス」は、5月の連休にファミリーで来て、植えて行ったものなのです。雨が少ない割には、皮の照りがつやつやです。「ほら、〇〇ちゃん、随分、大きくなったでしょ。〇〇ちゃんと、かくれんぼができそうだよ。」焼きナスにして食べました。ご馳走様でした。

0

美味しいものには、手間と愛情が

 

 全国の皆さん、お元気ですか?。美味しいものを食べたときの裏側には、何が見えますか?。何も見えませんね。よく考えると見えないものも見えてくるのです。この写真の原材料は、何かな?答えは「テングサ」です。海から揚げたときの色は、エビ色です。まず5日間ぐらい、水で洗っては天日干しをします。これを、毎日繰り返してから酢を入れて煮詰めます。 酢は、草を柔らかくするために使います。手拭いで作った袋で汁をこします。こした液を流せば終わりです。この作業を3回繰り返すのです。干し始めてから1週間後でなければ食べることはできません。お客さんに食べていただいたら「潮の香りがするね。やっぱり手作りは、おいしいね。」と言っていただきました。作り手としては、この瞬間が最高の時間です。ありがとう。


 

0