近況報告
この花が咲いています
我が家にはこの写真の花が咲いています。とっても枝が伸びた大きな大きな木になっています。もう一つは、植木鉢で育てています。ちょっと面白い花でしょ。さて、花の名前は何でしょう。正解は「ネムノキ」です。樹高8mほどに育つ落葉高木です。枝は、横に張ります。葉は夕方になると閉じ、その姿か眠りにつくように見えることから、ネムノキの名前が付きました。花言葉は、「胸のときめき」「安らぎ」「創造力」です。
はい、ポーズ
全国の皆さん、こんばんは。この写真は、勝浦の八幡岬公園の頂上で地平線がきれいなところです。「はい、ポーズ」をしている人は、誰でしょうか?。このブログを更新している植ちゃんです。あれよと思う間に、73歳になってしまいました。毎日更新していたブログも、間が空いてきました。やることがいっぱいで休憩をするようになってきました。でも読者の皆さんとお逢いしたいので、これからも頑張りますね。
お客さんと一緒に出掛けたよ
数日前に宿泊していたお客さんと一緒に、勝浦の「八幡岬公園」に行きました。向こうに「勝浦灯台」が見えました。懐かしいな。私が小学校1年生の時に遠足で行ったところだからです。ここには猿が城もありましたが、今ではその面影もありません。リュックを背負って、頑張って灯台まで歩いた記憶がよみがえってきます。
土砂降りの雨がやんだ後
今朝1時ごろからの雨と雷には寝ていられなくて、ずっと起きていました。ちょっぴり怖かったです。被害がなくてよかったです。雨がやんだので近くの散歩をしました。凄く淡くて、濃淡のあるアジサイの花を見つけました。まだ、アジサイの花が楽しめるのですね。
酒蔵見学
昨日お客さんを連れて、酒蔵見学をしました。中に入ると、お酒の匂いが、プーンとしてきます。人によってはこの匂いがたまらない人もいるでしょう、この酒蔵は江戸時代に創業しました。大変古く歴史のある酒蔵です。大きな大きな鍋。地下水をくみ上げてこの鍋で沸騰させるのです。石灰分が多いので、お湯を使い終わったら、鍋の周りが白くなるのです。知らないことが多かった見学。酒造りの大変さが少し理解できたと思います。ありがとうございました。
これは、何の花かな?
我が家の土手で頑張って咲いている花を紹介します。茎がしっかりしていて、すっと伸びています。一番上には、紫色のポンポンのような花がついています。本当はこの花を見つけたら、折り曲げて捨てたほうが良いのです。分かりますか。何の花でしょう。「ニンニク」ですよ。ジャンボニンニクと言います。近づくとニンニクの匂いがします。
昨日の御宿海岸
昨日の御宿海岸の海の奇麗なこと。エメラルドグリーンという色で表現されると思います。長女の友達8人を連れて行きました。「お母さん、御宿の海は凄く奇麗ですね。」とみんなが言っていたのです。当たり前だと思っている自分を反省しました。童謡「月の沙獏」の作詞の舞台ですからね。みんなで合唱しました。久しぶりに声を出しましたね。どこまで届いたかな?都会の人たちにとっては、宝物となって刻まれる景色なのでしょう
庭に植えてあるアジサイ
紫陽花の種類は、とっても多いですね。しかも挿し木で増やせるというメリットがあります。私の家の庭では、今写真のアジサイが咲いています。先がとがった三角形の形です。色は白です。「カシワバアジサイ」と言います。小さい花がたくさんついています。関東では今日、梅雨入りが発表されました。2週間遅れのようです。雨でアジサイの花が鮮やかに見られるようになりますね。
緑色の実が・・・
我が家には、ディラウエアのブドウの木が植えてあります。よく見たら、可愛い緑色の実がたくさんついていました。でも食べることはありません。袋をかけないので、いつの間にか実がなくなっているのです。誰かが食べてくれるのでしょうね。獣かな?。虫かな?。
いすみ鉄道と紫陽花
昨日の午前中に、大多喜町の西畑駅に行きました。ローカル線いすみ鉄道と紫陽花の花を撮るためです。きました。きました。いすみ鉄道が・・・。この駅は、無人駅です。都会では考えられないと思いますが、駅員さんはいません。のどかで静かで魅力的です。線路のわきに紫陽花の花が咲いているのです。
この木の名前をご存知ですか?
我が家では、この写真の木が10本植えてあります。私が嫁いでから植えたので年数は経っています。木の名前は、「クリ」です。秋になると栗の実がたくさん実るのですが、人間より先にイノシシとキョンがすべて食べてしまいます。だから、口が開いた栗を棒でたたいて下に落として拾うのです。昔は、人間が食べるものだったのですが・・・。残念です。この写真の白いものが栗の花です。どうか、私の口の中に入りますようにね。
勝浦市の妙提寺のアジサイ
山を切り開いてアジサイの花を植えたのが、大きく育っていました。地区の住民が協力をして管理しています。その団結力は素晴らしいです。入梅前に皆さんも観に行けるといいですね。場所は勝浦市市野川のお寺です。行ってらっしゃい。
いすみ鉄道と紫陽花
皆さん、お元気ですか?。暑かったですね。午後時間があいたので、いすみ鉄道の写真撮影に行きました。アジサイの花がちょっと遅れているみたいで、まだ見頃にはなっていませんでした。2カ所の撮影をして帰ってきました。いすみ鉄道はアングルを考えると、ルール違反になってしまうので我慢をしました。中に侵入ができないのでこの画面で精一杯でした。今日はオリブのショッピングプラザの中で、いすみ鉄道を撮影している人の写真展が、開かれていました。とっても素敵でしたよ。私の知らないスポットがあるのですね。なんでも勉強ですね。
水面に映る夕日
先日、夕日がとっても奇麗な日がありました。その夕日が、我が家の田んぼの水面に写っているではありませんか?。私はスマホを取りに家に戻りました。スマホは私の友達です。シッターチャンスは、いつどこにやってくるか分かりません。里山の美しさはこんな所でも見つけられるのです。
紫陽花の季節ですね
あちらこちらの庭の片隅で、アジサイの花がたくさん咲いています。ところが、雨が降りません。もちろん入梅に入っていません。今年は遅いのですね。この写真は、勝浦市の妙提寺のアジサイです。地域住民が管理しています。そろそろアジサイ祭りをやるのかな。駐車場が広くて混雑していないので、ゆっくりと見られますよ。
嬉しいことがあったよ
昨日のことです。漁港に行く途中のことです。駐車場に車を置いてちょっと歩いたのです。私は横断歩道のところで止まって待っていました。すると上下線の車が止まってくれたのです。私は「ありがとう」の気持ちを込めて頭を下げて渡り終わってから、もう一度会釈をしました。この後、感動のドラマがおきたのです。上下線の車の運転士さんも会釈をしているではありませんか。もうびっくりでした。私は当たり前のことを当たり前にやっただけなのに・・・。世の中にはとっても素敵な人がいるのですね。感動の横断歩道でした。
あっ、ヤマユリが咲いたね
私が子どもの頃は、山や土手に写真のヤマユリがたくさん咲いていました。私はこの花を観ると、亡き父を思い出します。山芋を掘りに行ったときに、ヤマユリの球根を見つけて掘ってくるのです。それを焼いて食べるのです。山芋堀りの名人だった父が、唯一考えた私へのプレゼントだったのでしょうね。あのほくほく感は忘れられません。今ではイノシシの餌になっていてとっても貴重なヤマユリです。近くの土手に1本だけ咲いていました。父と私を結ぶヤマユリです。
鴨川市の大山千枚田の
3日ぐらい前に友達の家に行きながら、鴨川市の大山千枚田の棚田の写真撮影に行ってきたのです。田植え後から1カ月。稲の緑がふさふさになってきました。その景色を撮りたかったのです。棚田の風が私が住んでいるところと、全然違って、ひゃっと顔をかすめていきました。緑もいろいろな色がありますね。
コバルトブルーの昨日の海
全国の皆さん、こんにちは。そろそろ梅雨入りしたところもあるようですね。この写真は昨日の勝浦市部原海岸です。波も穏やかで、久しぶりのコバルトブルーの海の色にじっと見つめてしまいました。私は泳ぐのは苦手なのですが海は大好きです。海の色は毎日違います。私にとっては癒しの世界なのです。サーファーたちの姿は少なかったですが、波に乗る心地よさを感じているのでしょうね。
キュウリの初どり
私は今年初めて「シャキット」という品種のキュウリを植えました。1本だけ収穫することができました。このキュウリは。表面のイボイボが多くて味噌で食べると美味しいです。つまり生で食べるのです。それだけではありません。シャキットを収穫するたびに、自分もシャキットしなくちゃねと言っているのです。変な言い訳でごめんなさい。
鴨川市の大山千枚田の棚田
私は毎年ライトアップの撮影に行くのですが、6月もいいですね。田植えが終わり稲がすくすくと育っている頃です。風も心地よくて、しばらくベンチに座ってしまいました。上から見下ろす角度がいいですね。緑一色なのですが、微妙に色が違います。何もないからいいのです。里山の魅力いっぱいでした。
またまた出かけちゃった
全国の皆さんお元気でしょうか?。今日は、季節先取りの暑さになりました。もう少し若ければ水が恋しくなるのですがそうもいきません。私は、早朝5時には畑の作業が始まっています。今朝はショウガの芽が出てきたので、そこの草取りをしました。朝食後、草刈り機で草を刈り取りました。蒸し暑かったです。体がついていかないので、部屋で休憩をしました。ずっと曇天だったので急に出かけることにしました。この写真は、勝浦市市野川にある「妙提寺」というお寺です。アジサイの花がたくさん咲いていました。今年のアジサイの開花は、場所によってかなり違いますね。人ごみもなくゆっくりと散策をしながら眺めることができました。駐車場も広いし無料ですから穴場ですよ。
知り合いの家で見つけたよ
知り合いの家に行った時のことです。玄関の入り口にこの写真の花が咲いていました。ここは、おばあちゃんが大の花好きです。花の好きな人はみんな優しいですね。ちょっと花の色が変わっていませんか?。あまり見ないですよね。だから私の目に留まったのです。おばあちゃんが、球根を買って植えたということです。アマリリスですね。
今日も出かけたよ
今日は、知り合いの家に行く途中にある鴨川市の「大山千枚田」の棚田の写真撮影に行きました。去年の12月にライトアップの写真撮影の時に教えていただいたのですが、田植え後の6月頃の苗の緑が、風になびく風景はとってもいいですよという言葉が、頭の隅に残っていたのです。見知らぬ人から教わったのですよ。世の中には、こんな素敵な人がいらっしゃるのですね。涼風が吹きあざやかな緑の風景は、ここだから見られるのでしょうね。上から見下ろすポイントがいいですね。ありがとう。宝物になった写真です。
アジサイ園に行ってきました
昨日、茂原にあるアジサイ園に行ってきました。平日なのでそんなに混雑もないだろうと思っていったら、とんでもなかったのです。午前10時ごろに着いたのですが、駐車場は、いっぱいでした。入園料の600円を支払えば、ずっといられます。安いですよね。花の見ごろは、ちょっと後になると思います。昨年の台風の影響で、山が崩れて修復をしてありましたが、元に戻すためには、数年かかるでしょう。私にとっては命の洗濯になりました。7月上旬まで開園しています。250種類以上が植えられていて、どこの地点からも素晴らしい眺めが楽しめます。皆さんも出かけましょう。
今年の蛍ウォッチングも終わりです
毎晩毎晩ホタルウォッチングに出かけていたのですが、数が減り始めたのでゲンジボタルは、そろそろ終わりに近づいています。変わってヘイケボタルが見られるようになりましたね。ヘイケボタルは、同じ場所で光るため、動きがあまり見られません。多くの数が光ると、とっても感動しますよ。楽しませてくれてありがとう。また来年ね。
梅ジュースを作りました
今年の梅は不作だったのですが、4つの大びんに梅ジュースを作ることができました。氷砂糖の方がいいのですが白砂糖で作りました。東京にいる孫たちが大好きなので送るために作ったのです。半年ぐらい待っててね。子どもたちは炭酸でわると思います。
ムラサキウニが届きました
例年だと5月の連休にムラサキウニが食べられるのですが、今年は全く手に入りませんでした。やっぱり畑も海の状態もあまりよくないらしいです。1カ月遅れのムラサキウニです。私は食べたいからウニを二つに割る道具を買ったのです。道具って凄いね。バカっと割れます。スプーンで中のウニを出します。奇麗にお掃除をしたら食べられます。それがそれが、とろりとしてつるんとのどまで行っちゃった。大満足です。とにかく美味しい美味しいよ。天然ですからね。
梅の収穫をしました
全国の皆さん、お元気でいらっしゃいますか?さあ明日から1週間が始まります。笑顔でスタートしましょうね。我が家には、梅の木が3本あります。私が嫁ぐ前からの木なので古いですね。今年はタケノコが不作でした。梅も不作なのです。友達がとっても値段が高いよと言っていたのが分かるような気がします。全体の収量が少ないので我が家だけの漬物で終わってしまいました。あく抜きをしてへたを取って、一つずつふいて瓶に入れます。梅干しと梅ジュースを合わせて6瓶作りました。時間がかかりましたね。全部東京の孫たちのところに行きます。待っててね。
ビン
我が家には
シモツケソウが咲きました
我が家の庭では今、写真の花が咲いています。ふわっとしていて可愛いよ。「シモツケソウ」と言います。ピンクと白が一緒に咲いています。何も世話をしてないのですが、毎年同じ時期に咲いてくれます。咲いている姿がすらりとしていて美しいことから「高原の女王」とたたえられています。花言葉は、「控え目な可愛さ」「純情」「穏やか」です。
源氏ボタルも、そろそろ終わりかな?
毎日毎日ねゲンジボタルに会いに行っていましたが、そろそろ終わりが近づいてきましたね。楽しませてくれてありがとう。今年はホタルの数が例年より少なかったように思います。皆さん、ビッグニュースがあるんです。我が家の土手の水路にホタルが5匹ぐらい草むらの中で光っていたのです。多分、ヘイケボタルだと思います。感動しました。来年、ここの水路で会おうね。
この花をご存知ですか?
6月に入って、写真の花が咲き始めました。我が家でも咲いています。名前は「フェイジョア」と言います。花がとってもエキゾチックでしょう。果実はグリーンで特徴があり香りが良いです。花も食べることができます。花言葉は、「実りある人生」「情熱に燃える心」です。
同じ場所から撮影しています
私が撮影しているホタルは、スマホを使用しています。iPhone12ですが、そのままでは撮れません。夜ですからもちろん設定をしなければいけませんが、簡単ですから大丈夫ですよ。だだ三脚だけは立ててくださいね。撮影の仕方は調べれば分かりますからね。チャレンジをしましょう。
昨夜のゲンジボタルの観賞会は、人込みもなくラッキーでした
休日明けの月曜日の昨夜は、人込みもなくとってもラッキーでした。ゲンジボタルの数は去年の方が多いと思いますが、舞い始めると幻想的ですね。午後7時半~8時ごろが一番感動します。明日からゲンジボタルのウォッチングのために宿泊客がいらっしゃいます。いすみ市の自然のままのゲンジボタルを観たいのでしょうね。お待ちしています。
ラッキョを漬けました
昨日、ちょっと時間があいたのでラッキョを漬物にしました。ちょっと前までは、ラッキョも自分で栽培していました。やることが多くなったので、今は購入しています。この漬物で大変なことがあります。下ごしらえです。ラッキョを洗って周りの皮と根と上を切ることです。5キロを洗ったのですが、約4時間ぐらいかかりました。手作りは美味しいのですが、手間がかかるのです。何をやっても同じですよね。処理が終わったらきれいに洗ってふき取ります。ビンの中に入れたら、ラッキョ酢を入れれば終わりです。半年を過ぎれば食べることができます。簡単だからチャレンジしてね。
源氏ボタルを観賞するための駐車場は、どこもいっぱい
昨日のゲンジボタルの観賞をするためには、駐車場がどこもいっぱいで大変でした。遠くからいらっしゃっていたのでしょうね。私は竹灯籠の写真を撮影するために行ったのですが、車が止められなかったので帰ってきました。とにかく凄い車と人でした。日曜日の今日、行きたいと思っている人もいるでしょうが、天気がいまいちですね。一昨日の写真をアップしますね。スマホで撮影するには、三脚を必ず立てましょうね。簡単に撮れますからね。
伊勢エビ漁が終わりました
ずっと早朝からのイセエビ漁が、6月に入ったので、7月までお休みになります。つまり6月7月は禁漁期間になるのです。理由が分かりますか?この時期のイセエビは、尾のところに卵をたくさんつけています。だから卵から赤ちゃんが生まれるまで、漁をしてはいけないのです。この写真は5月31日の最後に水揚げされたものです。しばらく食べることができませんね。8月まで待ちますね。イセエビさん。
写真の生き物を知っていますか?
昨日、細い道を歩いていた時です。この小さなものは何だろうと思ったのです。棒でつついてみたのですが、動きません。もう死んでしまったのだな。よく見たら、「あっ、モグラだ。」と分かったのです。地中に潜って穴を開けて動きます。我が家の庭もぼこぼこになっています。「こんなところにいたら、車にひかれてぺちゃんこになっちゃうよ。」と言いながら、草の中に移動しました。
昨夜のゲンジボタル
今日で5月が終わり、明日からは6月になります。速いですね。この写真は、夕べのいすみ市内のゲンジボタルです。たくさんの人たちがいらっしゃっていました。いつもとは違う場所で、たくさん飛んでいたのでびっくりしました。本当に幻想的な夜です。民家が近くにあったも光るのです。30年以上、地域住民が環境を守ってきたことがこのような形で人々の心を和ませてくれるのです。地域の皆さんありがとう。ホタルさん奇麗だったね。
観て観て、ツバメだよ
ふと庭の電線を観ていたら、ツバメが5羽も止まっていました。よく観察していたら、餌を運んできて、口の中に入れているのです。物置の巣の中で卵を産んだ形跡がないのですが、どうしたのでしょう。ちょっと分かりません。毎日、電線に止まっています。卵からかえって飛び立ったのですかね。ツバメさん。
我が家の玄関前の花
全国の皆さん、お元気でしょうか。午後からは雨もやみ、曇り空になりましたね。ちょっとムシムシ感があります。今日は花の金曜日です。楽しくお過ごしくださいね。この写真は、我が家の玄関で咲いている「ブーゲンビリア」です。私はすぐに沖縄を思い出します。長期間開花することから熱帯各地で親しまれているつる性の花木です。花言葉は、「熱心」「あなたは素敵」です。花言葉から気づくことは、お祝いや記念日のプレゼントにおすすめですよ。
昨夜のゲンジボタル
昨夜は、天気が良かったので、ホタル観賞の人たちがとても多かったです。東京から駆け付けてくれた人もいました。皆さんが、おっしゃることですが「ここは、民家がすぐそばにあって、自然のままで、人とホタルが共存しているのですね。」と声をかけてくれます。人工的に作られた場所ではないことが素晴らしいのです。ここまで来るには、やく30年以上の月日が経過しています。その努力が引き継がれ今があるのです。しかも、ホタルの立場で住民は、考えているのですよ。農薬の散布はできるだけ控え、周りの草もホタルが出ているときは刈りません。私は毎晩行っていますが、観賞する人たちに気を付けてほしいことがあります。海中電気を照らしてくる人がいますが、ホタルは明かりを好みません。逃げてしまいますので、ちょっぴり気を使ってほしいです。ホタルさんのために・・・よろしくね。
気持ちがいいのね
近くの家で飼っている「チビ」という名前の猫です。この猫は大好きな人がいるようです。私が行っても近寄ってはきません。ある人が行くと、近寄ってきてすりすりしたり、お腹を見せて寝ころびたりします。おなかをさすってあげると気もちがいいのね。ゴロゴロします。動物は、可愛がってくれる人をよく知っていますね。
咲いてきましたね、もうすぐ入梅かな?
全国の皆さんこんにちは。今夜から雨らしいですね。だって台風が近づいていますからね。ちょっと外に出たのですが、ムシムシしてきました。今夜は、源氏ボタルが飛ぶだろうな。平日でも、お客さんが多いのです。歩いていると、アジサイの花が色づき始めました。そろそろ入梅ですかね。アジサイの色も多いです。これから楽しめそうです。
今夜は、源氏ボタルが出るかな?
この写真は、一昨日のゲンジボタルの写真です。今現在、雨は降っていないのですが、湿度が高いので、ホタルに出会えるかもしれませんが、もう少したたないと決断できません。6時半ごろまでに考えます。平日なので行きたいのですが・・・。私は人込みを避けたいのです。いすみ市のゲンジボタルは、ネットで検索すればすぐに出てきますね。有名ですからね。撮影に行ったときは、ブログで紹介しますね。あーあ、悩むな。降ってなければ行きますよ。
カタツムリさん、雨が降ってきたから、出てきたのね
今日の天気は、雨が降ったりやんだりの繰り返しでした。歩いていたら、ほら見つけたよ。「カタツムリさん、こんにちは。雨が降ってきたから、探検をしたくて出てきたのね。随分大きくなったね。車にひかれないでよ。」もうすぐじとじと雨が続くからね。待っててね。
色づいてきたね
我が家のすぐ近くに、黄色く色づいたビワが実っていました。まだ、本当の黄色ではありませんが、日増しに濃い黄色に染まっていくでしょう。初夏かなと思いたいのですが、そういう気分にはなれませんね。もう少しで食べられそうかな。あっ、雨に濡れたのね。
我が家の田んぼは、これから田植えです
我が家の田んぼにトラクターが入りました。田植えはどこでももう終わっていますね。でも、我が家の田植えは、これからなのです。一気に田植えを行うと、一気に稲刈りになってしまい大変なことになります。だから収穫等をずらしているのです。おそらくもうすぐ田植えになるでしょう。外部に委託をして耕作してもらっています。
昨夜のゲンジボタル
我が家から車で10分ほどのところに、源氏ボタルが飛び交う場所があります。昨夜は、日曜日だったこともあり大変に混雑していました。聞きなれない言葉が飛び交ったいたので、多分外国人がいらっしゃっていたと思います。人は多かったのですが、ホタルが動いていたので、スマホをナイトモードに設定して撮影することができます。ただし、三脚を立てないといけませんよ。例年で行きますと、6月10日ごろまでが見頃だと思います。場所は記載しません。ごめんなさいね。もっともっと数が増えると思います。
何とも言えないバラの色
今日近くの家に行ったとき、入り口にこのバラが咲いていました。赤でもないしオレンジでもないし、言葉では表現できない素敵な素敵な色でした。見てくださいね。この色を・・・。私は大好きな色です。訪問客をほっこりさせてくれるバラの花ですね。