近況報告
雨の中の散歩
今日は、午前中から雨が降ってきました。散歩を始めたころは雨はやんでいましたが、途中から降ってきたのです。傘は持っていたので、濡れなくてよかったです。今日は「啓蟄」です。あるところでは、こんな看板が設置されるそうです。クイズにしますね。ア:ヘビ横断に注意・イ:カエル横断に注意。さあ、どちらの看板でしょうか?。正解は、カエルです。冬眠から目覚めたカエルが産卵をするために、夜間に道路を横切るので気を付けてね。ということだそうです。このカエルは、絶滅危惧種の「ヤマアカガエル」だということです。私は、散歩中にカエルを見つけることはできませんでした。花の近くにもいませんでした。あーあ、残念。いつ会えるかな?。
カエル
蛇
本当だ、岩にあいていた穴がなくなっちゃった
以前、この場所の写真を掲載したことがありますが、その時は、岩が2つでした。大きい方の岩には、大きな穴が空いていました。ところが、今日行ってみたら穴の上の岩が崩落したのです。だから、岩が全部で3つになりました。ここは、いすみ市岬の「津々ケ浦」というところです。なぜ崩落したのかは定かではありませんが、もしかしたら、最近発生している地震の影響かもしれないという人がいます。実は、ここの岩の上には「天の川」が出るので、カメラマンにとってはたまらないのです。
本当に仲良し兄妹です
知り合いの兄妹が久しぶりにやってきました。しばらく見ないうちに大きくなったね。この兄妹は、私が見る限りでは喧嘩をしたことがありません。お兄ちゃんはテントウムシを見つけて大はしゃぎ。妹はパパに抱っこされてにっこにこ。「おいで」と言って私が手を差しのべると、顔をそむけてしまいました。やっぱり慣れないのです。美味しいという動作は、ほっぺをつつくのです。握手もできます。こちらが言っていることの理解は、しっかりできるのですね。可愛いな。子どもが身近にいる生活をしたいな。同居しているおじいちゃんとおばあちゃんは、幸せですね。遊びに来てくれてありがとう。(許可を得て掲載)
海も荒れています
千葉県は、ここ数日、地震が頻繁に発生しています。今朝、1時45分に震度4を。3時38分に震度3を感知しました。私は、昨日から枕元に貴重品・海中電気・ヘルメット・水等を置いています。凄く怖いです。夜だと逃げられませんね。最近、部屋の中が安全なのかなと思うこともあります。準備だけはしました。寝るのか心配です。今後震度5弱程度の揺れに注意と言ことです。神様、何も起きませんようにお願しますね。
マダコの卵と白子
皆さんは、マダコの卵と白子を食べたことがありますか?。なかなか手に入りませんね。今日は、マダコと一緒に卵と白子がセットでついてきました。この写真の上に載っている小さいのが白子です。下の大きいのが卵です。さっと洗って甘辛く味付けしていただくのですが、これが、とっても美味しいのです。私は知り合いに「一気に食べない方がいい」と言われました。「なんで、たくさん食べてはいけないの?」と聞いてみました。「栄養価が高いからだよ。」と教えてくれました。美味しいものは、ほどほどに食べたほうがいいのですね。ああ、残念です。でも、本当に美味しいよ。
マタコが水揚げされました
いすみ市のマダコ漁は、とっても有名です。12月と1月は不漁でした。ところが2月になってから水揚げが絶好調になってきました。地ダコは、買いたくてもなかなか手が出ません。美味しいのですが、高いのです。皆さんは、タコ漁の餌をご存知ですか?。ハマグリです。贅沢ですね。それを食べにタコは、箱の中に入ってきて、入り口が締まって出られなくなるのです。昔は、壺で捕獲していたのですが、今は細長い箱に変わってきています。生のタコは、写真のような色をしています。私は、大好きな「唐揚げ」にしていただきます。洗濯機でぬめりを除いた後です。
今日の海は、荒れていました
勝浦の途中の部原海岸です。この高波の中、たくさんのサーファーが高波に乗っていました。珍しく凄い高波でした。最近、強風や高波で、漁師さんたちは、漁に出られない日が続いていると思います。元に戻ってほしいなと思います。明日は雨らしいですね。それよりも、東方沖で地震が連続3回発生しました。私は、ちょっとひびっています。何もなければいいのですが・・・。
後、3日間で終わります
私の近隣で行われている3つのイベントも、あと3日間を残すばかりとなりました。今日、私は勝浦のビッグ雛祭りに再度行ってきました。場所は、街中にある墨名の交差点です。規模が大きかったです。スマホを持っていたら、若いお兄さんが「撮りましょうか?」と声をかけてくれました。聞いてみたら、勝浦市の職員だったのです。にこにこしていて気配りのできる人でした。住んでいるところが、我が家に近かったので驚きました。「勝浦市は、これだけのイベントをやっていて、大変ですね。」と声を掛けたら、「ありがとうございます。」という言葉が返ってきました。スタッフの協力体制が素晴らしかったです。また、来年ね。お疲れ様でした。土日が最後のチャンスです。
有機のたい肥作りが始まる
私は昨年から自分で「有機の堆肥」を作っています。途中の作業が重労働で大変ですが、安全な野菜を作るためには欠かせません。落ち葉・木のチップ・もみ殻・土着菌・ぬかを入れて発酵させるのです。60度まで上がったら、上下の切り返しをします。温度が上がらなくなるので続けるのです。この写真は、土着菌を入れたところです。土着菌とは、ぬかと黒糖を混ぜて発酵させたものです。しばらく頑張ります。甘くて美味しい野菜を作るために。
布施の千本桜祭り
私が住んでいる布施地区の「千本桜祭り」です。水路沿いを歩いてみるのがいいかな。平日は混雑していないのでゆっくりと観賞できると思います。満開ですね。品種は河津桜になります。ライトアップを見に行くと、星空も一緒に眺められますよ。「オリオン座」がきれいですね。
御宿町のつるし雛めぐりに行ってきましたか?
先週から始まった3つのイベントをご紹介しますね。一つ目は、勝浦ビッグひな祭り。二つ目は、御宿まちかどつるし雛めぐり。三つ目は、布施千本桜祭りです。土日は、天気が良ければとっても混雑しますので、平日にいらっしゃるのがベストだと思います。ライトアップされているのは、千本桜祭りだけです。御宿のつるし雛を紹介しますね。メーン会場は月の沙獏記念館です。雨天でも見学が可能です。
孫が東京に帰ってしまいました
3連休だったので、東京に住んでいる孫が帰省していたのですが、昨日、帰ってしまいました。ちょっぴり寂しいかな。我が家で産まれたので、自然が遊び場の里山が大好きです。自転車で隣の御宿町まで、おじさんと行ったようです。空いた時間は、祖父手作りのボートを出して、この寒いので遊んでいました。しかし、東京駅の混雑には、びっくりでした。外国人の多さにも驚きました。帰ってきたら、ぐたっと寝込んでしまいました。私は、人込みがとっても苦手です。里山にいたら人に会いませんからね。今日から学校に行ったかな。春休みね。(許可をいただい
御宿町のつるし雛
御宿町のつるし雛は、第18回だそうです。小さな町ですが団結力がとってもあります。私もお世話になった町なのでよく分かります。一つ一つ手縫いですからね。根気のいる作業になります。商工会の女性部が中心となって活動しています。各商店内にも展示されていますので、歩いてゆったりと観るのもいいですね。スタンプラリーにもチャレンジできますよ。3月3日までですので、お出かけしてみてはいかがでしょうか。「龍」に観えますね。凄いでしょ。
勝浦ビッグひな祭り
24日に私は、勝浦ビッグひな祭りに行ってきました。外にできた新しい展示会場を観てきました。お寺の入り口です。私の同級生もボランティアで、会場づくりのお手伝いをしているそうです。朝夕の展示は大変だと言っていました。1段目2段目では飾る人形が違いますからね。このような人たちに支えられて、私たちは楽しむことができるのですね。ありがとうございます。3日まで頑張ってね。
布施千本桜祭り
私が住んでいる布施地区の「千本桜祭り」が今日から行われています。ちょっと駐車場が大変ですね。係員がいますので、聞きながら行ってみてください。河津桜ですが満開ですね。私は、午後6時半ごろ行きました。ライトアップの写真を撮りたかったからです。人も少なくてよかったです。昼は出店も出ていますね。子どもたちは喜ぶかも知れません。天気の良い日に行けるといいですよ。
おんじゅく まちかど つるし雛
昨日から、私の近くでは、イベントラッシュです。私は今日3か所を回りました。おんじゅくまちかどつるし雛です。メーン会場は月の沙獏記念館です。商工会の女性部の皆さんが集まって、こつこつと作り上げた作品です。第18回です。稲取で研修してからここまで持ってくるのは大変だったと思います。団結力を感じます。縮緬の布を手縫いで作品にしています。各商店でも展示しています。販売もしていますから町内を回ってスタンプラリーに挑戦するといいですね。御宿と勝浦を結ぶシャトルバスが走っていますので、利用するのもいいですね。勝浦と同じで3月3日までです。
勝浦のビッグひな祭りの会場は、大混雑でした
晴天に恵まれたイベント会場。ここは、勝浦のビッグひな祭りの会場です。午前8時40分に家を出ました。道路も駐車場も大混雑でした。やっと駐車場が見つかったので後は徒歩で行きました。みんな今日の晴天を待っていたのでしょう。遠見岬神社の石段に飾ったお雛様です。市民のボランティアの皆さんによって飾られているそうです。全国から集められたお雛様が市民の皆さんによって、観光客を楽しませてくれるのです。ありがとうございます。この写真は、前の人が後ろに下がることで、最前列になってから撮影できる状態でした。もう大変でした。3月3日まで行われています。
昨日から帰省している孫
私の外孫は、男の子6人です。一番上は20歳で一番下は小学校2年生です。一番下の孫が一人で来ています。生後半年で東京に帰りましたので、いすみ市のことはよく分からないと思いますが、親が同伴しなくても平気で泊まることができます。今回は一人で来ているので、喧嘩もないし好きなことをやっています。午前中、フキノトウを採りに行きました。夕飯で「てんぷら」にしたのですが、思い出がないので、食べませんでした。小さいころの食の体験は、とっても大切なことに気づきました。フキノトウが分からなくて、「これなあに?」と質問されてびっくりしました。収穫体験をさせて良かったなと感じています。
神田明神の鳥居
昨日しとしと雨の中、御茶ノ水駅から徒歩で5分ぐらいのところに建立されている、「神田明神」に初めて一人で行ってきました。方向音痴の私ですから、迷子になるのはよくあることです。前日までにネットで調べました。ネットってありがたいですね。周囲には甘酒家さん・お蕎麦屋さん・お稲荷屋さんなどが飲食できる古い建物がたくさん建っていました。ビル街に古い建物と神社、不思議な世界なのですが、違和感は全くありませんでした。東京を地図を頼りに、てくてく歩くのも楽しいかもしれませんね。この神社は、「商売繁昌」ですよ。
御朱印をいただきに、東京へ
今日は祝日でした。1日中、気温が低く震えていました。外には絶対に出たくありませんでした。私は昨日、しとしと雨の中、東京の新橋に行ってきました。「烏森神社」に御朱印をいただきに行ったのです。もう2回目なので迷わずに行けました。あの都心の中の細い路地を通りぬけて建立されている鳥居は、よくここまで考えたなあと感心するばかりです。
私は、様々なお札の祈祷が行われていたところを初めて観ました。。巫女さんたちが、一緒に祈祷しているところだったのです。いただいてきたご朱印を紹介しますね。奇麗でしょう。私が大好きな神社です。新橋駅から徒歩3分です癌封じの神社として有名ですね。