近況報告
初めまして、ようこそ、いすみ市へ
全国の読者の皆さん、こんばんは。2日間ブログの更新をお休みしました。実は、「植ちゃんの宿」では、10月からオートキャンプ場をオープンしました。以前より、お客さんからテントを張らしてほしいという要望があり,それをかなえるために始めたわけです。私自身が勉強不足だったため、たくさんの方たちからご意見をいただき、お試しキャンプもやってみました。初めてのお客さんは、群馬県・長野県・千葉県などでオートキャンプの経験が豊富な方でした。率直なご意見を私は、どうしても聞きたかったのです。「私たちは、自然豊かないすみ市に来たかったのです。ですから施設が整っているとか整っていないということが問題ではないのです。今夜の美しい星空・月は、東京で見ることはできません。いただいたいすみ米は、本当においしかったです。柿の収穫、掘った落花生は,すぐにゆでて食べました。おいしかったですよ。子供たちが、にこにことこんなに自然の中で遊んでいる姿は、久しぶりでした。ありがとうございました。」とんでもない。ありがとうは、私が言う言葉です。勉強になりました。周囲から学ぶ材料は、たくさんあるのですね。勝負は、聞き取る力・実践する力だと思いました。また、待っているね。
勝浦市八幡岬公園で見られます
全国の皆さん、今日は朝からずっと雨が降り続きましたね。そして、肌寒かったです。数日前、天気の良い日に、勝浦市の官軍塚から八幡岬公園に行ってきました。海の色がなんとも言えませんでした。うっとりでした。この公園の一番上には、写真の像が立っています。だれの像かというと「お万の方」です。お万の方は、1580年~1653年、徳川家康の側室でした。家康公との間に、紀伊家の祖、頼信【1602】・頼房【1603】を生み、水戸黄門で知られる光圀は、お万の孫にあたります。歴史は、知るとなかなか面白くなってきますね。
干し柿づくり
全国の皆さん、こんばんは。夕方、モニターツアーの視察のために、朝から掃除に追われていました。なかなか隅々まできれいにとはいかないものですね。来客があるということは、宿としてお客さんを迎え入れる状態になっていなければいけないので、良いことだと思っています。さて、今年は柿が不作と言われています。例年通り、夫が干し柿づくりをしたのですが、今年は、写真の柿だけしか干してないのです。つまり、柿がないということです。東京の孫たちが待っているだろうけど、仕方がありませんね。私は、柿は食べないようにしています。糖質が多いので控えているのです。美味しいのですが・・・。
こんなに手作りをしてくれました。ありがとう。
3回目の更新をします。ほら、こんなにたくさん作ってくれたのです。色がとてもきれいなので、ちょっと注目されるかな?。楽しみです。
手作りのイヤリング
2回目の更新をします。 私の家では、ずっと前からアワビの殻がたくさん出ます。ずっと前から、どうにかしてリサイクルができないかなと考えてきました。この写真の材料は、アワビの殻です。殻の表も裏も磨きます。もちろん機械でやります。その後に好きな形にカットをしていきます。上の部分に穴をあけて、100均に行って、イヤリングのパーツを購入し取り付ければ終わりです。売っているのは、見たことがありません。磨いてあるので、色がとてもきれいです。明日、身に着けてお客さんを迎えることにします。ペンダントヘッドも作ってあります。この文章だけだと、私が作ったように思いますよね。ごめんなさい。実は、夫が作ってくれたのです。ちょっと前に宿泊していた、女子大生が帰り際に夫に頼んでいたようです。それが、出来上がったということです。凄いね。宿泊客の力って。人を動かすのですからね。出来上がったよ。待っているね。
純白の花、花嫁さんみたい
全国の読者の皆さん、今日はとっても良い日でしたね。朝からそわそわしていた私です。撮影に行きたかったのです。私の家の近くには、純白の花が咲いています。背丈がメートルぐらいあります。まるで、ウェディングドレスみたいですよ。花の名前がずっとわからなかったのですが、スマホのグーグルレンズですぐに出てきます。便利になりましたね。夢のようです。花の名前は、「ハナシュクシャ」といいます。インドやインドシナ半島が原産の半耐寒性の球根植物です。江戸時代に渡来し芳香を愛でられてきたようです。さて、花言葉は「豊かな心」です。私もそういう心で生活をしたいな。
なあに、この赤い実
本当に肌寒さを感じる、今日この頃になりました。皆さん、お元気でしたか?。今日、分かったのですが、スマホで撮影した写真をパソコンに移し替えると、縮専をかけないと無理なことがわかりました。ひと手間必要ということになります。今日の写真もスマホで撮影したので、縮専をかけています。覚えることがたくさんあって頭がパンクしそうです。確かにスマホの写真は、きれいです。ほれぼれとします。デジカメのほうが簡単ですね。さて、この写真の赤い実は「サネカズラ」と言います。つる性の常緑樹です。ぼさぼさ頭を櫛でとかして整えたので、「美男葛」という別名があります。この実は、緑色から桃色へ、そして赤く色づきます。花言葉は,なんとなんと「再会」「また逢いましょう」です。もしかしたら、この実を見つけたらだれかと再会できるかもね。垣根でよく見かけます。
黄色の花の名前は?
2回目の更新をします。今日はとても冷え込みましたね。慌てて冬物を出すことになりました。これから、日増しに寒さに向かうのでしょうね。我が家の庭では、写真の黄色い花が満開です。さて、名前を知っていますか?。ずいぶん便利な時代が来ましたね。分からなければ、辞典で調べる時代ではないのです。グーグルレンズを使うのです。インド・ビルマ原産のマメ科の落葉樹ということがわかりました。満開の時期には、黄色いシャワー・ツリーを浴びているようなところから、ゴールデン・シャワー・ツリーの別名を持っています。花言葉は、「可憐」「印象的な瞳」ということです。
津々ケ浦に行ってきました
全国の読者の皆さん、こんばんは。今日、嬉しいニュースがありました。近くの知り合いの家に行きました。なんとなんとご夫婦で私のブログを毎日読んでくださっている人がいたのです。全然知りませんでした。「毎日、楽しみにしているんだよ。」と言ってくださったのです。ありがたいことです。私のブログは、このような人たちに支えられていることは本当なのです。感謝の言葉しかありません。これからも頑張ります。午前11時ごろ、車でいすみ市の「津々ケ浦」に行ってきました。とても風光明媚なところで、最近、星空を撮影する人たちのスポットになっています。この大きな岩の真上に天の川が出ます。さて、いつになったら撮影ができるかな?。昔は、一つの岩でした。波や風の浸食により二つに分断されて、写真のようになりました。更なる環境の変化で、消えゆく運命となっています。
一日中、雨でした
今日の天気予報では、午後は雨がやむようなことを言っていたのですが、しとしととずっと降っていて、とても寒かったです。いよいよこたつが恋しくなってきましたね。皆さん、お元気ですか。ちょっと前に撮影した写真の紹介をします。我が家の入り口に置いてある「かかし」は、訪ねてくる人たちからとても愛されています。おじいさんとおばあさんなのですが、とても仲良しです。私の友達が作ってプレゼントをしてくださいました。人生100年の時代が来ましたね。いつまでも元気で過ごしたいですね。私の実母は、95歳になります。一人で守ってきた家から、弟が住む市川に引っ越しました。ふと、思い出す時があります。皆さん、いつまでも元気でいようね。ストレスはためないようにしようね。
お出迎え、ありがとう
今日、2回目のブログの更新をします。夕方、知り合いの棟梁の家に行ったら、黒柴が私を出迎えてくれたのです。この犬は、私が行くと、吹っ飛んで玄関にきて、足でガードを開けてくれます。そして、絶体に吠えません。知らない人が行くと吠えるのです。「さくら、ありがとう。」と言って上がらせていただきます。我が家では、動物は全く飼っていません。昔、ハムスターがいましたが、お別れがさみしいので、飼育はやめたのです。生き物は、可愛いけど、責任がありますからね。今の私には難しいです。また、会いに行くね。さくら。
お久しぶりね、いすみ鉄道さん
全国の読者の皆さん、こんばんは。天気予報通り、夜は雨になりましたね。今日は、一日中、畑で夏野菜の片づけと草取りで終わってしまいました。後は、肥料を入れて耕運機で耕やして、畝上げをすれば、そら豆の種がまけます。夕方、知り合いの棟梁の家に行きました。帰りに、「いすみ鉄道」と会いそうな時刻だったので、スマホを持って少し待ちました。来ました。来ました。ライトをつけて・・・。久しぶりです。いすみ鉄道を見るのは。早く春にならないかな。桜といすみ鉄道の写真を撮りたいです。今朝、散歩をしていたら、なんとなんと、カワセミという瑠璃色をした何とも言えない鳥に、3回も出会いました。一瞬なので写真には撮れませんでした。私の家の近くでは、カワセミを見ることができるのです。私にとっては、幸せを運ぶ鳥なのです。
やったあ、できるようになったよ
全国の読者の皆さん、こんばんは。お元気でいらっしゃいますか?。今日は、午前中、遅れていた畑の作業をやりました。午後は、パソコン教室に行きました。今日の学習内容は、スマホで撮影した写真をパソコンに入れて、ブログで更新をするということでした。授業料を払っているということは、真剣になるということです。やったあ。マスターをしました。家に帰ってきてからもできたので大丈夫です。先生、ありがとうございます。ごじゃばごの私を見てくださって、分かるように教えてくださって感謝しかありません。これからは、スマホで撮影していきます。もう一つ、スマホで星空の撮影をすることです。一眼レフには、勝てないだろうね。御宿町の記念塔より。
御宿の海
皆さん、こんばんは。今日は過ごしやすい日でしたね。とは言っても、私は室内で一日中、資格取得のための研修でした。退職してから10年、一日中、勉強で人の話を聞くということがなかったので疲れたね。資格とは「食品衛生管理責任者」です。法律が絡んでくるのでわからないことだらけでした。最後にテストがあるのですよ。認定書はいただいてきましたが、継続して勉強しなければいけません。頑張ります。帰りに大好きな御宿の海によってきました。「海は広いな大きいな・・・」「月の沙獏をはるばると・・・」どれも皆さんが知っている歌ですよね。広い砂浜で一人で歌うって、気持ちいいですよ。
美味しい美味しい「島地区の米」
2回目の更新をします。お昼ちょっと前にいすみの米を購入してきました。千葉県の中でも特に有名なのが,長狭米・多胡米・いすみ米になります。いすみ米は、かつて御献上米でした。いすみ米が8すべて美味しいわけではありません。いすみ市島地域産の米は、特別になります。理由は、重粘土質の土壌のために食味が良いと言われています。このお米を、オートキャンプでいらっしゃった人にプレゼントをすることにしています。この米を使って夕飯で炊いてほしいのです。いすみの米は、おいしいよ。よく亡き父が言っていました。炊き立てのご飯は、おいしいんだよ。さめてから食べれば美味しさがすぐにわかると・・・80歳の元気なおばあちゃんとお話ができました。買い物って楽しいね。
収穫の秋です
全国の皆さん、こんにちは。ちょっぴり寒くなりましたね。雨がやんだので、庭の周りの散策をしました。雨に濡れた柿の木。今年は、裏作にあたり不作ですね。私が植えた「太秋」という柿の木があります。実がとても大きくて美味しいですよ。もう収穫ができるのですが、これからオートキャンプでいらっしゃる子供たちのために残しておくことにしました。楽しみに来てね。待っています。
失敗をしてしまいました。和菓子作り
皆さん、こんばんは。ちょっと寒くなりましたね。午後から、和菓子作りのリハーサルをしました。下旬に、和菓子体験の動画撮りがあるからです。いつもは、イチゴ大福でやるのですが、今は、イチゴがありません。そこで、ミカン・キウイ・トマトでやってみたのですが、甘かったのです。イチゴより大きいので全体も大きくなってしまうのです。水分も多いということもあります。フルーツ大福は、黒餡より白餡のほうが良いということです。切った時の色合いが白のほうが良いということです。リハーサルはとっても大切ですね。もう一度、やり直します。この写真は、失敗作です。
アサガオが満開
全国の皆さん、お久しぶりでした。3日間、宿泊客がいらっしゃっていたので、ブログの更新はお休みにしました。お元気でしたか。我が家の玄関では、今、アサガオが満開です。もう種になっていると思うのですが、実はこのアサガオは、秋に満開を迎える品種です。アサガオのアーチをくぐって玄関に入るようになっています。なかなかいいですよ。宿泊客の皆さんが撮影をしていました。友達は、種を取っておいてねと言っていました。
魚の名前は?
全国の皆さん、こんばんは。今日は、とっても蒸し暑かったですね。今夜から宿泊されるお客さんのための準備で追われてしまいました。明日から。星のソムリエの資格を取得するためのオンライン授業が始まります。頑張ってね。昨日、友達の漁師さんから電話があり、朝、海に行きました。なんとなんと、磯魚をたくさんいただいたのです。中でも、私が大好きな磯魚が、この写真です。スーパーや魚屋さんでは、なかなかお目にかかれません。縦じまがいいでしょ。焼く・ソテー・煮るという料理方法があります。さて、この写真の魚の名前は…「たかのはだい」といいます。自分でさばきました。磯魚特有の匂いもなくて、煮つけにしました。美味しかったね。ありがとう。ご馳走様でした。
稲刈りが終わった、布施の耕地
全国の皆さん、こんばんは。今、午後8時になろうとしています。窓の向こうでは、虫の音がたくさん聞こえてきます。秋の夜長は、ゆったりとしていてとても落ち着きますね。明後日から、「星のソムリエ」の資格を取得するオンライン授業が始まります。受講生の皆さん、頑張ってくださいね。稲刈りが終わり、広々とした田園風景が広がっています。私はこの1本道が大好きです。線路は続くよどこまでもの替え歌を即興で作詞し、歌いながら歩くのです。「一本道は、どこまでも、歩けど歩けど、まだまだ続く、ファイトで歩けば、もうすぐよ、どんな景色がまっているかな」さあ、皆さん歌えましたか?。足の運びがとてもリズミカルになりますよ。