2022年10月の記事一覧
あれっ、立派な錦鯉が
我が家には、岩盤を利用した自然の池があります。昨日から、立派な錦鯉が泳いでいるのです。釣ってきたわけでなく、どうしたのか夫に聞いてみました。知り合いが飼わなくなったので譲り受けたということでした。上空からは鳥が狙っています。だからネットをかけてありました。これで大丈夫なのかな?。よその家では、みんな狙われていなくなっちゃったよという話を聞いています。錦鯉なので見応えがありますが、水の浄化をしているわけではないし、酸素を送ってるわけでもないので、本当に大丈夫なのかな?。心配です。
久しぶりの晴天です
日曜日の今日、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?。久しぶりの晴天でした。8時半ごろ家を出て、スマホを持って撮影場所を探していました。しかし、観光地化しているところは、早くから駐車場はいっぱいで、車を置くこともできませんでした。車のナンバーは県外が多く、それだけではなくてツーリングのバイクが目立ちました。海もサーファーで、どこもいっぱいでした。この写真は、勝浦市の官軍塚近くから撮影した海の様子です。穏やかで心も広々としてきました。海っていいな。私が大好きな海です。
ペットボトルロケットを飛ばす
私は、午前中、ペットボトルでロケットを作り、飛ばす体験をしてきました。50 mぐらい飛ぶのです。子供たちは、自分で作ったこともあり、角度や高さを調節して何度も何度も挑戦していました。これは、楽しいですね。学校の授業ではなかなかできないと思うので、このような機会を利用するのは、とても良いことだと感じました。いすみ星空学校の主催でした。
列車の中でのプラネタリューム
私の住んでいるいすみ市は、ローカル線で有名な「いすみ鉄道」が走っています。止まっている車中で、プラネタリュームの実写のリハーサルが行われました。誘われたので行ってみました。見た瞬間、「わあっ、奇麗。迫力があるな。電車の中って面白いね。」が私の感想でした。吊り輪が見えたり、座席に寝そべったりしてみましたが、これがなんとも素敵なのです。もちろん星空の説明もつきますよ。星の穴は全部で100万個だそうです。スマホで撮影をしています。イベントが分かったら紹介しますね。
巨人軍の丸選手をご存知ですか
私は、先日、小惑星探査機はやぶさ2と帰還カプセル&小惑星「リュウグウ」サンプル特別展示を、勝浦市芸術文化交流センターで見てきました。その場所のロビーに飾られていたものがこの写真です。野球大好きな人は、ご存知かもしれませんが、巨人軍の丸選手の故郷は、ここ勝浦市なのです。ガラスケースにユニフォームやスパイクなどたくさん展示されていました。丸君は、小学校の陸上大会でのソフトボール投げで素晴らしい成績を残しています。少年野球にも所属していました。そして、とっても素直でした。テレビで時々拝見しますが、懐かしいなと思うことが多いです。これからの活躍を願っています。フレフレ、丸君。あの顔は、小さいころと変わらないよ。
小惑星探査機はやぶさ2
私は、一昨日、勝浦市文化交流センターに行ってきました。小惑星探査機はやぶさ2の帰還カプセル&小惑星「リュウグウ」サンプルの特別展示が行われていたからです。2020,年12月6日「はやぶさ2」が小惑星リュウグウで採取したサンプルが帰還カプセルによって地球へ届けられました。2014年12月から始まった旅は、6年52億kmに及びました。そして、採取されたサンプルには、アミノ酸が豊富にあったなどと本年6月に発表され、大きく話題となりました。展示は、本日が最終日でした。宇宙は、神秘的ですね。行ってよかったです。
△△ちゃん、元気だね
久しぶりに、おばちゃんと会いましたね。元気だったかな?。いい顔やバイバイなどたくさんできるようになりました。まだ、1歳半なのに。子供って凄いな。女の子だから、言葉もたくさんしゃべれるようになりました。再会をして、元気をたくさんもらいました。ありがとう。(許可をいただいて掲載)
これは、なあに?
全国の皆さん、こんにちは。今日は一日中雨でしたね。ちょっと肌寒かったです。秋になり、道端でこの写真の食べ物を見ることがあります。なんだかご存知ですか?。「アケビ」と言います。アケビに似た食べ物でもう一つありますね。「ムベ」と言います。どこが違うかと言うと、口が開いているかどうかと言うところです。開いているのが「アケビ」です。食べ方は、中の種を取り、周りに白いゼリー状のものがついていますので、種を出してゼリーを食べるのです。甘いですよ。この植物は、つる性です。
あらあら、舌が出ちゃったね
我が家には、時々知り合いの赤ちゃんが訪ねてきます。いま、私と出会うと、いろいろなポーズを見せてくれます。もちろんスマホは大好きです。このポーズは、初めてでした。「あらあら、舌が出ちゃったね。」もう少したつと、叱られるかもね。可愛かったな。心なごむ一瞬でした。またね。(許可をいただいて掲載)
収穫しました。落花生を
農業体験で宿泊していたお客さんが、落花生の収穫体験をしました。品種は、塩ゆでにする「オオマサり」という大きい落花生です。ほとんどの人たちが、落花生は、どこにどのように実っているのかを知らない人たちが、ほとんどです。地上で黄色い花を咲かせ、その後、畑の土の中に入り、実らせます。だから、地中で実るのです。「オオマサり」は、茹で落花生にすると、美味しいです。親子で、収穫をしています。お疲れ様でした。