ブログ

近況報告

この道具は?

 

 今日は、暖かかったですね。明日は、天気が崩れそうです。三寒四温、春が確実に近づいています。私は、25日に外国人の大学生の受け入れのための準備として、この写真の道具を部屋の中に入れました。皆さんは、どんな時に使うか知っていますか?。確か5年生の国語の教科書に出てきましたね。「石臼の歌」というお話があったと思います。石臼ですね。大豆をいって、黄な粉にするために使いました。風味があって石臼を使った黄な粉は、とっても美味しいのです。今回は大豆から黄な粉を作って、餡ではなくて黄な粉でおはぎを作るのです。ゴリゴリして作業は楽しいですよ。

0

御宿町のつるし雛

 

 昨日から、「おんじゅく まちかど つるし雛めぐり」が始まりました。今年の干支である「うさぎ」の作品がたくさん出ていました。とっても可愛いのです。愛くるしいでしょ。これは、作者がどんな気持ちで作られているかが伝わってきます。私も、年女です。びょーんと飛びたいのですが、なかなかうまくいかず悩んでいます。少しずつ前に出たいですね。

0

勝浦市、官軍塚の河津桜

 

 勝浦は、昨年真夏日がありませんでした。冬でも暖かいのです。我が家とは、全く違います。行ってきましたよ。官軍塚に。やっぱり咲いていました。河津桜が・・・。そこまで春が近づいているのです。さくらを見るとうきうきしてきます。元気になれますねと言いたいのですが、私は、25日の外国人の受け入れが無事に終わるまでは無理です。私がつぶれたら大変なことになりますので、睡眠時間を確保して早めに早めに仕事を進めている状態です。友達が心配して、今日お手伝いに来てくれました。ありがたかったです。ありがとう。

0

おんじゅく まちかど つるし雛

 

 第17回、御宿町の「つるし雛めぐり」が、今日から3月3日まで開催されています。初日の今日は、たくさんの人たちが訪れています。今年のテーマは「再会」です。この写真のつるし雛は、すべて手作りです。商工会の女性部が集まって、ひと針ひと針心を込めていろいろな形に挑戦して、作っているのです。見応えがありますよ。皆さんも、お出かけになってみてはいかがですか?会場の目の前は、ラクダ像も見え、海がきれいですよ。

0

男の着物の帯の結び方

 

 昨日は、呉服屋さんに帯の結び方の勉強に行きました。25日に7カ国から大学生が、我が家にいらっしゃいます。日本の伝統文化の紹介で着付けがあります。男性の帯は、なかなか結ぶチャンスがありません。だから、教わりに行ったのです。体の補正をするタオルを作らなければいけないのです。着る前が大変なのです。何でも、できなければいけないのですが、正直を言いますと、私はとっても苦手です。毎日毎日チャレンジをしないと、定着はしません。若い時にやっておけばよかったな。後悔しています。

0