ブログ

近況報告

早朝からキョンと出会ったよ

皆さん、お元気ですか。私は、早朝から、布施の田園地帯の散歩に出かけます。春に植え付けた稲は、青々と育ち、もう穂が出始めています。風に揺れる稲穂を見ていると、心が和んできます。この風景は、小さいころから見ているのですが、とってもいいですね。帰ろうとしたら、近くの空き地で、キョンが2頭、草を食べていました。じっと私とにらめっこをしていました。でも、逃げようとはしません。今年のキョンの数は、とても多いのです。私も、畑の野菜を食べられてしまい、悩みました。ネットや杭を購入するために、お金もかかりました。今月末には、キョンの生態に詳しい人を頼んで、今後どのようにしたらよいか教えていただくことになっています。動物愛護を考えると、共存方法がベストだとは思うのですが・・・増えるばかりのキョン。どうしたらよいのでしょうか。

0

どこの道の駅でしょうか

今日も、はっきりしない天気でしたね。仕方のないことですが、気持ちもちょっぴり沈んでしまいます。私は、昨日、鹿野山の神野寺を参拝し、念願がやっとかなって、保田小学校の跡地にできた「道の駅、保田小学校」に行ってきました。ここの道の駅は、全国で8位にランキングしている素晴らしい道の駅です。なつかしいあの校舎、ワクワクドキドキしながら見学をしました。私が、一番驚いたのは、いたるところにアイデアが出されてリノベーションしていることです。どなたが考え出したのでしょうか。買い物をしても、パッケージがとても魅力的です。「よくできました」のクリアファイル。「卒業証書」の包装紙。どれを見ても、登校していた小学生のころを思い出すでしょう。宿泊施設も併設されています。つれていってくださったお友達のおかげです。ありがとうございました。

0

スイカが大きくなりました

皆さん、お久しぶりです。キョン対策に追われて毎日、苦労をしています。今朝、畑の確認に行きました。スイカがとっても大きくなっていました。私は、黒いスイカの苗を植えたのですが、写真のようだったかな。ちょっと心配になってきました。もしかしたら、間違って苗の購入をしたかもしれませんね。もう少し、待つことにします。でも、観察も楽しいです。なぜって、大きさの変化が見てすぐに分かるからです。育てることは、大変なのですが、成長の確認ができるのが、やる気につながります。カラスにつつかれないように、黄色のてぐすを張ります。皆さん、健康には十分に気を付けて楽しく過ごしてくださいね。

0

我が家のプラム

皆さん、こんにちは。お久しぶりです。この赤い実は何でしょう。我が家の「大石早生」というプラムです。今年は、たくさん実を付けました。友達が、収穫にきてくれました。ところが、枝がはびこっているので、大変でした。そこで、はしごをかけ枝までつめていただきました。たすかりました。とても甘くて人気があります。今回は、生で食べましたが、プラム酒につけてもよかったですね。来年、チャレンジをしてみます。この木は、私が植えたのでまだ、若いのですがこんなに成長するのですね。実のなる木は、楽しみがあっていいですね。たくさんの人が持って行ってくれたので、きっとプラムも喜んでいると思います。ありがとう。

0

お久しぶりです

こんばんは、お久しぶりです。キョン対策で、毎日、頭が痛いです。サツマイモ、インゲン豆、スイカ、青ウリ、キュウリ、トマト、ジャガイモなど、たくさんの野菜の新芽を食べられてしまいました。ネットは、二重に張り、とたんまでやってあるのに、どこから侵入するのかな。この写真は、キュウリですが、キョンに食べられてしまったので、菊鉢に植えて、ベランダにおいたら、大丈夫でした。キュウリは、新芽を食べられたら、その後の成長は望めません。トマトは復活しますよ。どうしたらいいのかな。方法としては、もう少し高いネットにするようにします。助走をつけて飛ぶからです。ショックが大きくて今後の栽培を考えてしまいます。聞くところによると、1年に2回、出産をするそうです。これでは、増えるばかりですね。何か、良い方法はないのかな。

0

我が家の玄関の前で咲いている花は?

私は、昨夜「ホタル」を2匹確認しました。もう飛んでいるのですね。ところで、玄関前の花ですが、名前を知っていますか。これは、ナス科の常緑樹で「においばんまつり」といいます。初夏から夏にかけて花が咲きます。花の咲き始めは、濃い紫色で、次に、薄い紫色、最後は、白色になります。強い芳香があるので、東洋のジャスミンと呼ばれています。原産国は、ブラジル・アルゼンチンなどです。日ごとに変わる花色から、気持ちが移り変わる様子が連想されるので、花言葉は、「浮気な人」と言われています。私も、初めて知りました。調べてみると面白いですね。あまり大きく育ちませんが、何とも言えない匂いが、漂っています。ムシムシしてきたので、今年も「ホタル」がたくさん見られるといいな。

0

ヤマアジサイが咲きました

2日連続で、天気の良い日になりました。しかし、その前までに雨ばかりでしたので、畑には入れません。草取りは、明日以降です。この花は、我が家の庭に咲いています。さて、名前は何でしょう。この花は、「ヤマアジサイ」です。花が咲くたびに、プレゼントをしてくださったお友達を思い出します。別名「さわあじさい」とも言います。山中で沢によくみられるからです。中央から花の外側に向かって咲き、縁に沿って装飾花をつけて、ガクアジサイと同じようにガク咲きとなります。愛好家の間では、人気の高い花木です。水切れには、注意が必要です。土の乾燥や強い西日は、生育や花つきを悪くするそうです。いただいた花や木は、ふっとその人を思い出し、心が和みます。毎年咲くのですが、「お元気ですか」と話しかけてしまいます。

0

シルクでマスクを作りました

やっと晴れました。ルンルン。私は、7時から梅の木の下の草刈りをしました。久しぶりの草刈りです。衣替えをしようと思って箪笥の整理をしたら、夫が若いころに使っていたネクタイがでてきました。素材はもちろんシルクです。もしかして、ほどいてたらマスクができるかもと思ったのです。肌触りはとてもよいです。一枚ずつ柄が違うのでうきうきします。裏には、さらしをつけました。ちょっとつけてみました。皆さんは、どれが気に入りましたか。私の顔には、左上の赤がフィットしました。夏はどうなのかな。冬は、シルクなので暖かいと思います。捨てられてしまうものを活用することは、これから、しっかりと考えていかなければいけません。今、ミシン、ミシン糸などソーイング関係が、全く手に入りません。だから、これは手縫いです。

0

暑い夏を乗り越える手作りマスク

皆さん、お元気ですか。ずいぶん長く雨が降っていましたね。畑はできない。草刈りはできない。でも、こんな天気だからできることがあるのではないかと考えました。「そうだ、手作りマスクだ」と思ったのです。これから暑い夏を、マスク着用のままどう乗り越えるのかは、大変重要なことです。これは、今日私が手作りをしたのですが,素材は「ガーゼのてぬぐい」です。涼しいです。でも、もっと涼しいマスクがあります。皆さん,「おりあげマスク」で検索をするとユーチューブででてきます。素材は、手ぬぐい、さらし、浴衣がよいそうです。形は、ある大臣が使用している「おりあげマスク」です。今、マスクは,ファッションの一部だと思っています。私がつけているマスクの模様は、「あさがお」です。次は、どんなマスクにしようかな。チャレンジをしてみませんか。

0

ソラマメの収穫

こんにちは、今日は昨日と違って、とてもさわやかな天気ですね。今が旬の「ソラマメ」の収穫をしました。東京の孫たちに送ったら、あっという間になくなったそうです。6人いますからね。ところで、どのように保存をするか、近所の人に聞いてみました。さやからとってさっと塩茹でをします。さましてから冷凍にします。早速やってみました。ソラマメスープは、とても美味しいです。後、ソラマメ羊羹もいけますよ。牛乳の中にソラマメのつぶしたあんを溶かしていくのです。もちろん、寒天を使います。チャレンジをしてみては、いかがですか。あと、1週間ですね。友達にも、送ります。待っててね。

0

サクランボジャムをつくりました

我が家のサクランボを使って、昨日ジャムにしました。中に種があるので、ざるの中でつぶしてこします。汁と果肉を鍋に入れます。その中に、グラニュー糖を入れて、かき混ぜながら煮詰めていきます。最後にレモン汁をかけて終了。元の色より少し薄くなりますが、思ったより美味しいです。少し酸味がありますが、さっばりしています。今年は、ちょっぴり作ったのですが、来年は、少し多く作りたいです。食バンとよくあいます。なんでも、やってみなければ分かりませんね。捨てられてしまうものを、活用するということです。

0

サクランボ酒に初めてチャレンジ

皆さん、今日はとっても暑かったですね。今年一番の暑さだそうです。涼しいうちに畑の草取りをしたのですが、長続きしませんでした。そこで、草刈り機を使って刈ってしまいました。今年は、キョンと鳥の対策で大変です。鳥は空から見ていて、早朝に食べに来ます。ところで、この写真は何だと思いますか。ミニトマトではありません。夫の話だと自分が子供の頃には植えてあったということです、つまり60年以上になります。答えは、「さくらんぼ」です。食べごろなのですが、鳥は、来ません。ということは、酸味が強いのです。もったいないので、サクランボ酒にチャレンジをしてみました。真っ赤できれいです。明日は、ジャムにしてみます。

0

スイレンの花が咲いています

本当にご無沙汰をしてしまいました。畑の耕し、夏野菜の植え付け、宅地周辺の草刈りに追われる毎日でした。まだ、きれいにはなっていないのですが、この暑さです。無理はしないことにしました。やっても、半日と決めてのです。一日に2万歩以上、歩いてしまって、とっても足が痛くなってしまったのです。だからブログが復活できたのです。我が家の前の大きな池では、赤と白のスイレンが植えられています。今、赤いスイレンがとってもいい状態です。少し,白も咲き始めました。毎年毎年、同じころに人々を和ませてくれる花。外出自粛なので、ほっとします。人と会えない、しゃべれないって、いや、つらいですね。沈んできたら「花」を見ることにします。

0

菜の花が満開です、いすみ鉄道

こんばんは、お久しぶりです。東京の開花宣言からしばらくたちますが、いすみ鉄道の周辺も、菜の花が満開になりました。桜は、もう少しかなと思います。桜の木によって、開花状況が違うように思います。いすみ鉄道周辺では、休日はカメラを持つ人たちで大変混雑をします。私は平日しか行きません。今年は、東総元と中川まで、来週中に行ってみたいと思います。ライトアップをしているところがあるので、そこにもチャレンジをしたいのですが…時刻表で調べて、無駄のないように動かなくてはいけません。そんな考えをしていたら、撮影ができないかもしれませんね。がんばります。

0

スナックエンドウが大きくなりました

こんにちは、令和2年の初めての畑仕事です。防鳥用のネットを外して、竹の笹をつけました。これにからまっていくようにするためです。暖冬の影響で、大きく育っています。もう白い花も咲いていました。もちろん、スナックエンドウです。おいしいよね。大好きです。丸々と太った豆は、塩茹でをして、マヨネーズをかけて食べるのは、シンプルだけどシャキシャキして心まで、ルンルンになります。ジャガイモを植えるために耕さなくてはいけないのですが・・・なかなかその気にならなくてダメですね。今週末には、始めますかね。

0

星空の撮影・・・難しい

皆さん、お元気ですか。三連休なのですが、どこも閑散としています。イベントが中止なのでしかたありません。一週間前から、星空の撮影を始めました。少し、撮影ができるようになったのですが、印刷してみたら、ちょっとピントが甘いように感じます。とにかく難しいです。場数をこなすしかありません。とはいっても、基礎的なことを学習しないといけないですね。初めから成功する人はいません。と、自分に言い聞かせているのですが、とにかく難しい。いつになったら簡単よと言えるようになるかな。絶対に三脚をたてなくてはいけません。オリオン座なのですが、分かりにくいですね。もうちょっとチャレンジをしてみますね。

0

おんじゅくまちかど「吊るしびな」を見てきました

今日は、とっても良い天気でした。午後になって、ちょっと時間が空いたので、「おんじゅくまちかど吊るしびな」を見てきました。もちろん、みんな手作りなのですが、圧巻でした。メーン会場は、「月の沙漠記念館」ですが、久しぶりにお会いできた人がいました。ショップコーナーがありました。商工会の婦人部の皆さんがたくさん協力をしていました。イベントでいつも感じるのですが、こういう人たちのボランティアで支えせれているということです。団結力がありますね。生き生きしていました。頑張ってくださいね。3月3日まで開催されています。皆さんもぶらっと見に行ってみるのもいいですよ。

0

散歩中に見つけました。

今日は、昨日と違ってとっても穏やかな日となりました。無風状態に近いのがいいですね。河津桜を見るには、本当に最高です。いらっしゃってくださいね。午前中、保育所の公演が終わってから、少し時間があったので近くの散歩をしてみました。黄色いタンポポ、薄紫色のオオイヌノフグリやスミレが土手に咲いていました。小さくてじっと見ていると、うっとりしてきました。その中に、ちょっと珍しい、白いタンポポが咲いていました。毎年、同じところで見かけます。タンポポの根を掘ったことがありますか。すごく地中に深く根を張っています。とってもたくましいですよ。最近、野村監督の言葉に感動しました。「金を残すは、三流。名を残すは、二流。人を残すは、一流」名言ですね。また、ブログでお会いしましょう。

0

布施の千本桜は、今、満開です

今日は、とっても風の強い日でしたね。立っていても足元がふらつきました。午後、布施の千本桜を見に行ってきました。我が家の河津桜が、満開だったので気になったからです。三妙寺の裏山の写真ですが、もう、満開でしょう。月末の桜祭りまでこの状態が保てるでしょうか。心配です。今年は、本当に見ごたえがあります。皆さん、チャンスは今です。お出かけになってみたらいかがですか。今年は、夜桜の写真を撮りたいのです。そのためには、ライトアップをしてほしいのです。いつになるのかな。とにかく、夜の撮影がしたいのです。頑張らなくちゃね。

0