ブログ

近況報告

チョウがやってきたよ

 

 やっぱり雨が降り始めました。我が家の庭には、赤紫色の「ハギ」が植えてあります。その昔は、ハギの花を髪にさしてかんざしにしたり、和歌のやり取りに忍ばせたりしたそうです。秋の七草のひとつとして、古くから親しまれてきた植物でもあります。この花を見ると秋の風情を感じさせてくれますね。ほら、写真を見てね。黄色いチョウが近づいてきました。「あっ、止まった。」と思ったら、どこかに行ってしまいました。ゆっくりしていけばいいのに。私と似ているところがありますね。黄色いチョウさん。

0

何を捕まえたのかな?

 

 洗い場の近くに、緑色のカマキリが、体を曲げてじっとしていました。よく見ると何かを捕まえたらしいのです。あのぎざぎざの足ですよ。身動きが取れませんよね。しばらくたって行ってみたら、もういませんでした。どこにいったのかな。カマキリさん。

0

この花の名前は?

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。台風の影響でしょうか。大変湿度が高いです。いすみ星空学校主催の「星のソムリエ」の資格取得の講座が終わりました。受講生や講師の先生方の皆さん、お疲れ様でした。いま、雲が広がり暗くなってきました。いつ雨になってもおかしくありません。さて、道端を歩いていると、この写真のような白い花を見ることができます。近づくと、独特な匂いがします。この花の名前は・・・。「ニラ」です。本当に匂いがしますよ。餃子大好き人間は、たまりませんね。小さくて可愛い花でしょ。

0

ちょっと、早かった

 

 道端に「ヒガンバナ」を見かけるようになりました。台風の影響を受けそうなので。思い切って撮影に行ってきました。場所は。勝浦市芳賀の「妙満寺」というお寺です。倒れることを心配したのでいって見たのですが、満開ではありませんでした。彼岸の頃が満開だと思いますので、もう一回出直します。ああ、残念でした。花は、難しいです。

0

あちらこちらで、見ることができます。この花を

 

 

 今、散歩をしていると、あちこちでこの写真の花を見ることができます。色は、ピンクと白があります。名前を「酔芙蓉」と言います。日本では、室町時代から観賞されていた記録があります。もともと、中国原産と言われています。「酔芙蓉」は、朝には白かった花が、夕方になるにつれてピンク色になる様子が、酔っぱらって顔が赤くなっていく姿に似ているため「酔」と言う字がついて名前が付けられています。花言葉は、「心変わり」です。花言葉は、その花の特徴と関係があるのですね。

0

こんなに美味しい梨を食べたことがありません

 

 全国の皆さん、台風の影響が出てきましたね。いすみ市も、朝から雨が強く降ったり弱まったりを繰り返しています。昨日から、いすみ星空学校主催の、「星のソムリエ」資格取得のための講座が開かれいます。私は、二期生です。そのため、講師の先生たちが、宿泊をしています。藤沢からいらっしゃっているS先生が、お土産を持ってきてくださいました。夜のミーティングで、皆さんに食べていただきました。お土産は、「梨」です。名前を聞いたら、初めて聞いた梨でした。「甘太」という品種です。とにかくこんなに糖度の高い梨を食べたことがありません。調べてみると、新高梨とほぼ同時期に出荷される晩生品種です。新高梨より果肉が柔らかくとても果汁にあふれています。しかも、糖度が高く甘いのが特徴です。3個2000円で買ってきたということです。こんなに甘い梨を食べたことがありません。ネットで購入が出来そうです。ありがとう。ご馳走様でした。

0

お彼岸が近づいてきました

 

 来週は、早いですね。もうお彼岸ですよ。このころになると、必ず見かける花は何でしょう。「ヒガンバナ」ですね。ちらほら咲き始めましたよ。赤より白のほうが先なのですね。この写真は、真上から撮影しています。最近、ヒガンバナの群生地が多くなりました。もう少し立ったら、勝浦市の「妙満寺」というお寺に行ってきます。ここは、本当に素晴らしい景色です。近くの方は、いらっしゃった方がいいですよ。

0

アワビ漁が、終わる

 

 今年のアワビ漁は、15日で終わりました。水温が低くて天候不順が続き、大変厳しい漁だったと思います。私は、13日に最後の水揚げをしていただきました。なんとなんと「黒アワビ」が手に入りました。ほとんどが「赤アワビ」なのですが、本当に珍しいことなのです。東京に引っ越した長男の孫は、大好きで、お刺身にしてあげると、一人で1個をぺろりと食べてしまう子供でした。引っ越したのでなかなか食べられませんね。値段も「赤アワビ」の1,6倍ぐらい高いのです。だから、黒いダイヤと呼ばれています。また、来年会おうね。猛暑の中、元気でいられたのは、アワビのおかげです。ありがとう。

0

みんな元気だったね

 

 私は、元競走馬の「ハルウララ」の大ファンです。その「ハルウララ」と同じ柵の中で生活している馬が「Mecuryマーキュリー」と言います。黒毛でおとなしいです。マーキュリーという意味は、宇宙の「すい星」のことです。その他に、ヴィーナス・・金星、ジュピター・・木星、サターン・・土星などの名前が競走馬には付けられているようです。ちょっと、名前について興味がありますね。面白いです。毛並みがとっても奇麗でした。

0

昨日の夕日

 

 昨日の夕日は、オレンジ色が、とっても鮮やかでした。秋のもみじを感じるほどでした。夕日を眺めながら、土曜日から始まる、いすみ星空学校主催の「星のソムリエ」資格講座が頭をよぎりました。遠くからの受講生もいるのでしょう。皆さん、頑張ってね。私も資格を取得しました。事前勉強と検定試験は、大変でした。宇宙のことだから、今までの生活の中で触れてこなかった分野だったからです。大丈夫ですよ。講師の先生のお話をしっかりと聞いていれば、必ず合格をします。応援をしていますね。

0

鮮やかな青色

 

 道端を歩いていると、小さな花を見ます。この青い花は、「ツユクサ」です。私はツユクサを見るたびに思い出すことがあります。小学校の低学年の夏休みで、96歳の母に連れられて、押し花の材料にしていました。毎日毎日、新聞紙を取り換えるのです。花の名前・採集した場所・採集月日を記録します。母は弟が住む市川市に引っ越してから、コロナのこともあり2年半、会っていません。仕方のないことですが、いつになったら会えるのかな。でも、「ツユクサ」が思い出させてくれましたね。ありがとう。

0

ウーちゃんに会えて、よかった

 

 

 全国の皆さん、こんにちは。この連休は台風に気を付けましょうね。私は、最近、大好きな元競走馬「ハルウララ」に会ってきました。とっても元気でした。「ハルウララ」は、余生を私の近くの牧場で過ごしているのをご存知ですか?とっても自然豊かな環境の中で生活をしています。ゲームの馬娘で人気が沸騰しています。地方競馬の出身なのです。命名は、調教師だということです。どうして「ウララ」という名前にしたかと言うと、とっても気性の激しかった雌馬を少しでも穏やかなしたかったので「ウララ」という名前にしたのです。今、馬糞が注目されています。馬糞の成分がとても良いことは分かっています。私もこれから畑の肥料にしていこうと考えています。顔には、虫よけがつけてあったので、まつげが見えなかったのですが、「ウーちゃん」と呼ぶと近寄ってきますよ。こうなると可愛いよ。ウーちゃん。

0

晴れた日は、よく見えます

 

 今日は、まだ午前中ですが、4回目のブログの更新をします。数日前に天気の良い日がありました。最近どうも一眼レフカメラに三脚を立てて外に出る気力が湧いてきません。手軽なのがやっぱりスマホです。スマホでも。奇麗に撮れます。ただ、皆さんがスマホで見る場合は、もしかすると星の点々が見えないかもしれません。その場合は、画面を拡大してくださいね。適当に撮っていたので、方角とか星座名が紹介できなくてごめんなさい。

 

 

0

よく見る地平線

 

 海って、その日によって全然違います。もちろん色も波もです。たまたま、2日前の海の写真です。波は穏やかでした。私はいつも地平線を見ます。「あっ、この丸い地球に生きているのだな。ほら、雲が近くに見えるよ。みんなつながっているのね。」という思いになります。帰るときは、大きく深呼吸をします。夏の終わりを感じます。この写真は、御宿町の海です。

0

今年最後の水揚げ

 

 今年のアワビ漁は、明日の15日で終了となります。前半は、水温が低くて、なかなか手に入りませんでした。9月になってから、手に入りたくさん食べることができました。よく知っている「黒アワビ」に対して「赤アワビ・・別名メガイ」があります。写真を比較すると分かりますね。黒は、コリコリしていてお刺身で食べると美味しいですが、値段が高いです。赤は、蒸しますが身が縮みます。でも柔らかくてレシピの範囲が広いです。さて、高級アワビの年齢のことを書きます。貝殻の表面に成長に伴って生じる、細かい筋があります。これを成長線と呼びます。成長線は、よく見ると細かい筋とは別に少し段差があります。これを輪紋と呼ばれていて、1年で1輪できます。メガイは、1年で2、5cm。10年で15cmぐらいに育ちます。成長が遅いので、一度数が減ってしまうと増えるのに時間がかかります。稚貝の放流や漁の期間を決めて資源保護を考えているのです。写真の大きさから10年以上のアワビとなります。漁師さん、5月から9月までお疲れ様でした。日本の食卓を支えてくださりありがとうございました。

0

ウーちゃん、お久しぶり

 

 全国の皆さん、お久しぶりになってしまいごめんなさい。実は、宿泊客の受け入れがありブログの更新ができませんでした。元気ですからね。私は、元競走馬の「ハルウララ」が、大好きです。しばらくぶりに会いに行ってきました。外にいました。呼び方は、「ウララ」ではありません。「ウーちゃん」と呼ぶと私のほうに近づいてきます。覚えているのです。今日は顔の前に小さなすだれのようなものがかけてありました。聞いてみたら、虫よけだそうです。自然豊かな環境の中で、余生を送っています。「ハルウララ」という名前は、調教師が命名したのです。理由は、気性の激しかったウララを、少しでも穏やかにしたかったのだそうです。同居していた黒い馬の名前は、「Mecuryマーキュリー」と言います。私もすぐにインプット出来ました。日本語では「すい星」と言います。星空と何か関係があるのですかね。私が訪問しなかった間に、1頭亡くなったのです。馬は自力で立てなくなると、死が近づいているのだそうです。天国で仲間に会っているかな。癒しの時間をありがとう。

0

しそジュースの中に寒天を入れて

 

 日曜日から、お客さんが宿泊をしますので、少しずつ準備をしています。お出迎えのお茶は、いつも手作りをします。今回は、ゴーヤジュースにしようかな?。それともしそジュースの中に寒天を入れて固めようかな?。きっと赤紫の色なのできれいに仕上がると思います。どっちにしようかな、と考えるのが楽しいのです。楽しみに待っていてね。

0

芽が出ました

 

 大好きな「ナバナ」の種を蒔きました。真冬に収穫するわけですが、青い野菜が不足しがちな季節ですから、ナバナを食べて補給するためです。3日後には発芽しました。1週間たつと写真のようになります。毎日、水かけをします。大きくなったら、ポットに移植してさらに大きくしていきます。その後は、畑に植えます。肥料をしっかりやらないと育たないのです。育てることは、野菜も人間も同じで、こまめに世話をしなければいけないのです。寒肥料はとっても大切で、ニンニクも同じです。

0

秋が近づいています

 

 今朝は、とっても涼しかったです。午前6時15分から、草刈り機のエンジンをかけました。これから、お客さんを迎えるにあたって、靴が朝露に濡れてしまうのは良くないからです。駐車場は、奇麗になりました。午前7時10分に終了しました。涼しかったのに汗だくになりました。シャワーを浴びて着替えてから、朝食になります。さっぱりして気持ちよかったです。体を動かすことは爽やかになりますね。「あれっ、もう柿が・・・。」おそらく、西村早生と言う品種です。今年の柿は、緑色の段階で落ちてしまっています。木に実っている数が少ないので不作ですね。

0

今日の空

 

 皆さんは、空を見上げることがありますか?。青空に雲は、その日によって全然違って、見応えがあります。青空は、気持ちがいいですね。午後になると気温が上昇し、室内で静かにしていても、汗がじわっと出てきました。雲の色・形・かたまりなど、場所によって違ってくるのです。ちょっと空を見あげる、心のゆとりが欲しいですね。これが里山の良さなのでしょう。

0