ブログ

近況報告

夜の撮影

 

 昨夜は、ヒガンバナの撮影をしました。白でもなく赤でもなく、何と言ったらいいのかな。薄いオレンジ色かな。夜は、ナイトモードに設定をしなければいけませんので、難しいです。でも、チャレンジをしないと前には進みませんからね。撮るしかありません。夜は、昼と違って趣がありますね。

0

おすましですか?

 

 △△ちゃん、元気だったね。パパに抱っこされて上機嫌でした。1歳5カ月になりました。こちらが言っていることには、うなずきますから、理解しているのですね。「あれっ、昨日の笑った顔から、お澄まし顔になったのかな?。」子供っていろいろいな顔の表情になりますので楽しいですね。だから、ママは子育てしていてこの表情に癒されるのでしょう。(許可をいただいて掲載)

0

わあっー、懐かしい

 

 皆さん、寒いですけど健康には気を付けてくださいね。昨日、大多喜町の「曼殊沙華寺」にいってきました。曼殊沙華と言うのは、ヒガンバナのことです。花もたくさん咲いていましたが、私は、別のものを見たかったのです。「あっ、あった。懐かしいな。」と思ったのがこの写真です。皆さんは、なんだかわかりますか?。これは、「つるべ」と言います。斜めの棒の先に滑車がついています。滑車にはひもがつけてあり、丸い井戸の中の水を、このつるべでくみ上げるのです。手押しポンプの前の道具です。私が子供の頃に使っていました。この井戸は、冷蔵庫としても使いました。夏は、よくスイカを冷やしていました。思い出します。子供の頃を。つるべは、なかなか見ることができません。道具の進歩は凄いです。今は、すぐに水が出てきますからね。

0

小湊鉄道の終着駅は?

 

 週末になると台風ですね。今夜から台風の動きに注意をしましょう。私は昨日、上総中野駅に立ち寄りました。この駅は、小湊鉄道の終着駅でもあります。外房線の五井駅と上総中野駅を結んでいます。春の桜と菜の花のコラボの景色は有名です。この路線のどこかをモチーフにして、油絵を描いている人がいました。下車する観光客の方がいましたよ。2両編成ですからのどかですね。

0

にたっと笑った顔は、最高でした

 

 お久しぶりですね。元気だったかな。1歳5カ月になった△△さん、顔の表情が豊かになりました。この写真のポーズが、可愛くて可愛くてたまらなかったよ。おばちゃんが「おいで。」と言っても「いやいや。」でしたね。やっぱり、パパがとママが大好きなのね。会えてよかったよ。(許可をいただいて掲載)

0

蜜は、美味しかったかな?

 

 真っ赤な「ヒガンバナ」の群生地には、たくさんのチョウが飛んできていました。ずっと花の蜜をじっとして吸っていました。きっと、美味しいのでしょうね。これだけの面積の管理の大変さが、目に浮かんできます。でも、この地域の団結力は凄いですね。実は、妙満寺と言うお寺は、私の母の生まれた地域でもあります。この見事なヒガンバナを、96歳になった母に見せたかったな。ずっと元気でいてね。

0

満開でした

 

 午前中、御宿町・勝浦市・大多喜町・いすみ市へのドライブをしてきました。3日前のヒガンバナの撮影があまりよくなかったので、再度行ってみました。平日なのにカメラマンが多いなと思ったら、今朝の千葉日報で記事になっていたということです。メディアって、集客力がありますね。最高の景色でした。大満足でした。場所は、勝浦市芳賀「妙満寺」です。地域住民が管理しています。草も見当たりません。とにかく奇麗です。球根の植え付けや除草など大変でしたね。私は、寄付箱にちょびっと寄付をしてきました。住民の皆さん、ありがとう。

0

ナイト撮影をしました

 

 

 真っ暗になってからの撮影は、面白いですね。以前、「カラスウリ」の白い花を掲載していたことがありますが、覚えていますか?。暗闇の中の白って、ものすごくインパクトが強いです。最近、天候が悪くて撮影にも行けませんので、庭先で我慢をしています。もう、そろそろ「マリーゴールド」の黄色い花も終わりになりそうですね。真っ暗闇の中をちょっとチャレンジをしました。皆さんも、撮影が出来ますよ。

0

秋ですね

 

 

 皆さん、お元気ですか?。今日は、うすい長そでを羽織っていました。隣の庭先には、「シロバナハギ」が咲いていました。この花を見ると秋だなあと感じます。花は、蝶型の面白い形をしていて、しだれる枝に控え目な感じで花を咲かせます。私は、赤と白しか見ていないのですが、ほかの色もあるのですかね。気を付けて歩いて探してみます。

0

南東方向で輝いています

 

 昨夜は星空の観察には不向きでしたが、「あれっ、凄く輝いている。」のを確認したので、スマホで撮影しました。自信がないのですが、ごめんなさいね。「木星」だと思います。スマホでこのブログを見ている人は、拡大をしてくださいね。昨日、いすみ星空学校の「星のソムリエ」の資格取得の講座が終わりました。講師の方たちは、なんと一期生の卒業生の皆さんでした。この2年間で、講師ができるまでに育ったのですね。私は、準ソムリエの資格はあるのですが、それからさらに正ソムリエの資格を取得しなければいけません。これが、望遠鏡の実技があり大変なのです。凄いな。勉強をしたのですね。「いすみ星空学校」は、前に進みましたね。おめでとう。来年是非チャレンジをしてね。

0

小さくて可憐な花です

 

 我が家の植木鉢の中で、この写真の花が咲いています。名前が分からないので、便利なグーグルレンズでしらべました。この花は、南アメリカに分布する多年草です。その草姿は、変化に富んでいます。濃い紫色の葉は、すべて根生し、3枚の小葉は直線的な三角形をしています。葉は、日が当たると開き、夜間は閉じます。花言葉は「甘酸っぱい初恋の気分」です。さて、花の名前は?。「オキザリストリアングラシス」と言います。覚えましたか?。アプリって便利ですね。

0

捨てないよ、最後まで使おう

 

 昨夜から、台風の影響を心配していました。早朝から、強風でした。午後になって木の葉の揺れも収まり良かったです。私は、普段から4Bの鉛筆をよく使います。ところが短くなりすぎて削れなくなりました。捨てるしかないかなと思ったのですが、愛着があるのでしばらく考えました。「そうだ、短くなった4Bの鉛筆2本をくつけて長くして使おう。」ということを考えました。そのためには削ってない上のところを削って平らにしました。大発見したことがあります。鉛筆の芯は上まで芯になっていました。ボンドでくつけてガムテープで巻きました。芯が折れないようにサックを付けました。出来れば、両端サックがいいですね。SDGs(持続可能な開発目標)の一つに近づけたかな。皆さんも、すぐに捨てないで、リノベーションが出来るようにしましょうね。子供たちにやって見せるといいですね。

0

チョウがやってきたよ

 

 やっぱり雨が降り始めました。我が家の庭には、赤紫色の「ハギ」が植えてあります。その昔は、ハギの花を髪にさしてかんざしにしたり、和歌のやり取りに忍ばせたりしたそうです。秋の七草のひとつとして、古くから親しまれてきた植物でもあります。この花を見ると秋の風情を感じさせてくれますね。ほら、写真を見てね。黄色いチョウが近づいてきました。「あっ、止まった。」と思ったら、どこかに行ってしまいました。ゆっくりしていけばいいのに。私と似ているところがありますね。黄色いチョウさん。

0

何を捕まえたのかな?

 

 洗い場の近くに、緑色のカマキリが、体を曲げてじっとしていました。よく見ると何かを捕まえたらしいのです。あのぎざぎざの足ですよ。身動きが取れませんよね。しばらくたって行ってみたら、もういませんでした。どこにいったのかな。カマキリさん。

0

この花の名前は?

 

 皆さん、お元気でいらっしゃいますか?。台風の影響でしょうか。大変湿度が高いです。いすみ星空学校主催の「星のソムリエ」の資格取得の講座が終わりました。受講生や講師の先生方の皆さん、お疲れ様でした。いま、雲が広がり暗くなってきました。いつ雨になってもおかしくありません。さて、道端を歩いていると、この写真のような白い花を見ることができます。近づくと、独特な匂いがします。この花の名前は・・・。「ニラ」です。本当に匂いがしますよ。餃子大好き人間は、たまりませんね。小さくて可愛い花でしょ。

0

ちょっと、早かった

 

 道端に「ヒガンバナ」を見かけるようになりました。台風の影響を受けそうなので。思い切って撮影に行ってきました。場所は。勝浦市芳賀の「妙満寺」というお寺です。倒れることを心配したのでいって見たのですが、満開ではありませんでした。彼岸の頃が満開だと思いますので、もう一回出直します。ああ、残念でした。花は、難しいです。

0

あちらこちらで、見ることができます。この花を

 

 

 今、散歩をしていると、あちこちでこの写真の花を見ることができます。色は、ピンクと白があります。名前を「酔芙蓉」と言います。日本では、室町時代から観賞されていた記録があります。もともと、中国原産と言われています。「酔芙蓉」は、朝には白かった花が、夕方になるにつれてピンク色になる様子が、酔っぱらって顔が赤くなっていく姿に似ているため「酔」と言う字がついて名前が付けられています。花言葉は、「心変わり」です。花言葉は、その花の特徴と関係があるのですね。

0

こんなに美味しい梨を食べたことがありません

 

 全国の皆さん、台風の影響が出てきましたね。いすみ市も、朝から雨が強く降ったり弱まったりを繰り返しています。昨日から、いすみ星空学校主催の、「星のソムリエ」資格取得のための講座が開かれいます。私は、二期生です。そのため、講師の先生たちが、宿泊をしています。藤沢からいらっしゃっているS先生が、お土産を持ってきてくださいました。夜のミーティングで、皆さんに食べていただきました。お土産は、「梨」です。名前を聞いたら、初めて聞いた梨でした。「甘太」という品種です。とにかくこんなに糖度の高い梨を食べたことがありません。調べてみると、新高梨とほぼ同時期に出荷される晩生品種です。新高梨より果肉が柔らかくとても果汁にあふれています。しかも、糖度が高く甘いのが特徴です。3個2000円で買ってきたということです。こんなに甘い梨を食べたことがありません。ネットで購入が出来そうです。ありがとう。ご馳走様でした。

0

お彼岸が近づいてきました

 

 来週は、早いですね。もうお彼岸ですよ。このころになると、必ず見かける花は何でしょう。「ヒガンバナ」ですね。ちらほら咲き始めましたよ。赤より白のほうが先なのですね。この写真は、真上から撮影しています。最近、ヒガンバナの群生地が多くなりました。もう少し立ったら、勝浦市の「妙満寺」というお寺に行ってきます。ここは、本当に素晴らしい景色です。近くの方は、いらっしゃった方がいいですよ。

0