近況報告
ムラサキウニが届く
連休が、今日で終わります。全国の皆さん、いかがお過ごしでしたか?。後半の天気には恵まれましたね。連休中、宿泊客の皆さんでブログの更新をお休みしていました。今日から再開します。一昨日、こんなにびっくりしたこともあまりなかったことがおきました。それは、写真の「ムラサキウニ」が届いたのです。いま、ウニ漁が行われているのですね。生で食べたのですが、甘くてトロっとしています。こんなに美味しい物がるあるのですね。私は、「ウニみそ」が作りたくて初めての挑戦をしました。まず、茹でます。その後、中のウニを取り出すのです。ウニに味噌を混ぜて「ウニみそ」の完成です。スライスしたトコブシをウニみそと混ぜたら終了。手間をかければ美味しくなるのです。やったね。やったね。ありがとう。美味しいものは、手間。つまり愛です。ご馳走様でした。
うわあ、これは何だ
宿泊していた6歳の女の子が見つけてくれました。「あっ、カマキリの赤ちゃんが生まれているよ。」と教えてくれたのです。「えっ。」といって見てみたら、なんとなんと凄い数でした。しっかりとカマキリの形をしていました。家中、カマキリだらけになったら大変なので、すぐに草むらに放しました。みんなに元気に育ちますようにと祈りながら。私が畑で見つけたカマキリの卵ですが、初めて赤ちゃんを確認したのです。もうびっくりびっくりびっくりでした。
エプロンシアターを使って初舞台
昨夜、6歳の女の子が農泊体験で宿泊していたので、星空のエプロンシアターを使って、初舞台を踏むことができました。夏の星座に焦点を当てて、北斗七星から始まって、天の川、織姫と彦星につなげて、夏の大三角まで話を進めました。対話式で女の子に参加をしてもらったのですが、とっても楽しかったです。エプロンシアターを製作してくださった船橋の友達に感謝します。そして最後まで見てくださった東京の宿泊客のファミリーさん、ありがとう。
いすみ市産の「キウイ酒」が完成、販売へ
皆さん、お元気でしたか?。宿泊客の受け入れのために2日間お休みをしました。その間にビッグニュースが入ってきました。もうびっくりでした。よくここまでやりましたね。いすみ市は、凄いパワーがあります。いすみ市とJAいすみが、鹿児島県鹿屋市の集落と手を組み、いすみ産のキウイフルーツを芋焼酎につけたリキュール酒「いすみキウイ酒」を開発したのです。ほのかな酸味とコクのある甘さが特徴だそうです。そこで私は、販売している「ラッキー」という酒屋さんに行って購入をしてきました。私はお酒が苦手なので、誰かに試飲してもらわないといけません。だれに飲んでいただこうかな?。明日からの宿泊客の皆さんも候補に考えてみます。写真を見てね。
面白い花でしょ。知っているかな花の名前を
知り合いの家で、面白い花を見つけたので撮影をしてきました。聞いてみたら「クマガイソウ」だということです。この花は、ラン科アツモリソウ属に分類される多年草の一種です。大きな花をつけ扇型の特徴的な葉をつけます。和名の由来は、アツモリソウとともに膨らんだ形の唇弁を昔の武士が背中に背負った母衣に見立て,源平合戦の熊谷直実(なおざね)と一ノ谷の戦いで彼に討たれた平敦盛(あつもり)にあてたものです。歴史が関係していたのですね。名前ってルーツを探ると楽しくなるかもしれませんよ。
夜の撮影
。
昨夜は、星空も奇麗だったので、夜の花の写真を撮影することにしました。この黄色い花は、アイリスの仲間で、多分「ダッチアイリス」だと思います。このアイリスは、オランダで改良された球根の品種だそうです。アイリスの品種は沢山あります。一杯的なのは、青色が多いですね。昼間に見るのと夜では、ちょっと違います。どちらがいいかな?。
1歳のお誕生日おめでとう
〇〇ちゃん、1歳のお誕生日おめでとう。お久しぶりでしたが、いろいろな動作が出来るようになっていましたね。ママに抱っこしていた〇〇ちゃん。ババちゃんが名前を呼ぶと、ほら上手に手をあげられるようになったね。パパがね、いつパパって呼んでくれるかなと楽しみにしていましたよ。早く呼んであげてね。パパは、その時どんな顔をするのかな?。(許可をいただいて掲載)
美味しかったよ
皆さんは、磯魚を食べることがありますか?。磯釣りをする人はたまらないと思います。私の夫も若い時に磯釣りをしていたので、私もよく同伴していました。「アイナメ」「カサゴ」は、とくに美味しかったです。でも、魚屋さんやスーパーでも、なかなか見ることがありません。実はすごく美味しい魚なのです。一般的には流通しないということなのですね。この写真は「カサゴ」という磯魚が届いたので、嬉しさのあまりシャッターを切りました。骨ががっちりとしていて捌くのが大変でした。食べたさ一心で頑張りました。美味しかったな。夕飯が。ありがとう。おかげ様の世界で生きている植ちゃんです。
山野草です。名前は?
午前中は、風が強かったです。午後は、雨も上がり穏やかになりました。そんな中、我が家の日陰に植えたこの写真の山野草が咲きました。歩いているとよく似た花と出会います。この写真の花は「ウラシマソウ」と言います。球根植物で主に海岸付近の林床や人里近い林に多く見られます。苞の中に伸びた付属体の先端部が、細く糸状に伸び、その姿を浦島太郎の釣り糸を垂れている姿に見立てて、この和名があるとされています。名前のいわれは、調べてみると面白いですね。花言葉は、「不在の友を想う」「注意を怠るな」です。里山で見かける、よく似た「マムシグサ」とは違いますよ。
これ、なあんだ
皆さんは、この写真の黄緑色の塊が何だか分かりますか?。今年は、冬の寒さで腐ってしまいましたが、2個だけ元気でした。もう、芽や根が出ていました。そこで、今日植えることにしました。大きな穴を掘りそこに肥料を入れて土と混ぜて、こんもりとした丘を作り、そこに植えるのです。1個の種から100個ぐらい収穫することができます。漬物にするとおいしいです。名前は、「ハヤトウリ」と言います。