ブログ

近況報告

裸祭りが終わってしまうと・・・

 

 大原の裸祭りは、4年ぶりの開催でした。23日と24日の両日行わりましたが、23日の汐ふみは、ぽつぽつ雨のために、人手がいまいちでした。そのために、翌日行われた「大別れ式」は、最後になるためものすごい人出になりました。2時間も前から、良いところの場所は埋まっていましたからね。じっとしているのが嫌いな私は、1時間半前からの場所を確保するために、動かないで始まるのを待っていました。1枚の写真を撮りたいための忍耐しかありません。昨日、街中を車で走ったのですが、静まり返っていたのです。このギャップを、なかなか受け止められない私がいました。来年までのお楽しみ。


0

一雨後のヒガンバナ

 

 今年の彼岸花は・・・開花が遅く、半分しか咲いていない光景でした。だから、私が撮影した先週のヒガンバナは、ちょっとがっかりしたのです。あきらめきれない私は、今朝2度目のチャレンジをしました。どうなっているかなと考えただけで、ドキドキしてきます。到着しました。この景色に変わっていました。高温で雨不足だったのですね。一雨後の写真です。撮影者や見学者も多くなりました。勝浦市芳賀地区の人たちが、管理しています。苦労が実りました。よかったね。見事な花です。ありがとう。

0

妹の△△ちゃん、お祭りはどうでしたか?

 

 昨日、我が家から裸祭りに直行した△△ちゃんたち。どんな遊びをしたと思いますか?。パパに聞いたら「金魚すくい」をやったそうです。あれは、コツがあるのですが、子どもたちには、まだ分かりません。すぐに穴が開いてしまったと思うのですが、それも体験です。ほら、この笑顔で来年、またチャレンジをしようね。笑顔がしびれるくらい可愛いね。大好きだよ。みんなを笑顔にしてくれるからね。(許可をいただいて掲載)

0

小学校で、食育の授業展開

 

 私は、「ちば食育ボランティア」に登録して、食育の活動をしています。小学校4年生を対象に「魚を食べよう」という目的で、子どもたちと活動してきました。今日は、水揚げされたばかりの「カツオ」と、写真のように解体できるカツオの模型を持っていきました。さすがに実物のカツオを見せたときの「ウォッ。」という大歓声には、びっくりでした。私がカツオを持ち上げたら、「触ってみたい。」という声が上がったのです。「失敗したな。ゴム手袋の用意をしておけばよかった。」もう間に合いません。私の反省点です。最後の「お魚天国」のダンスは、一人一人の発想と工夫を大切にするために、自分で考えたダンスにしました。与えられてないので、とっても楽しく踊っていました。協力してくれてありがとう。子どもたちと過ごす時間は、こんなに楽しいのですね。

0

4年ぶりに開催された、大原の裸祭り

 

  楽しませてくれた大原の裸祭りが、昨夜、終わりました。想像以上の人出でした。やっぱり「大別れ式」は暗闇になるので、幻想的で凄い迫力ですね。提灯の明かりがなんとも言えません。担ぎ手の元気な声。汗だくの肌。これを見たら、みんな元気になりますよ。来年、みんな元気で再会しましょうね。

 

 

 

0

私たちも、お祭りが大好きです。

 

 これから裸祭りを見に行く前に、私の家に寄ってくれたのね。妹の△△ちゃんは、ハッピが大好きなのね。たくさんの出店を見て離れないだろうね。予想がつきます。たくさんの人だから早い方がいいよ。大別れまで見たのかな?。最後は、奇麗な花火が上がったのよ。お兄ちゃんは車の中で寝ていたのを起きたからハッピが車の中だったのね。楽しかったかな。また来年ね。





0

辺りが暗くなってきたら、提灯の明かりで元気もりもり

 

 大別れ式も時間が経つにつれ、辺りは暗くなってきました。提灯がつきました。これからが山場です。校庭の周りを走って走って走りまくるのです。しかも声を出しながらです。昨日は、荒波の海の中へ、今日は校庭を回って回って走るのです。裸祭りですから、元気があって当たり前かもしれません。2日間の祭りのために、ふるさと大原に帰って祭りに参加するのです。近隣市町からのフリー参加する人たちもいるのです。本当にお祭りが好きですね。天気も何とか持ちました。久しぶりのイベントでしたが、お疲れ様でした。たくさんの人たちを楽しませてくれました。ありがとう。だった私も一人で2日間、見に行きましたよ。元気をもらいましたよ。

0

大原裸祭りの2日目・・・大別れ式

 

 午後5時から行われた、大別れ式。今日は絶対に凄い人込みになると想定した私は、早めに会場に入り待つことにしました。時間の経過とともに、ロープの外側には、人人人で込み合うほどになりました。4年ぶりのイベントです。みんなこの日を待ち望んでいたのですね。午後5時半、先頭の神輿が大原小学校の校庭に入ってきました。すると、次々に各地区の神輿が威勢よくつながって入ってきたのです。途切れることがなく。全地区の神輿が並び終わると、脇の下に抱えた棒を持って「ホラヤッサ、ホラヤッサ」と言いながら走りだすのです。今日は、秋風が吹き寒かったのですが、担ぎ手の人たちの背中からは、汗がぎらぎらと浮き出て、今にも湯気が出そうでした。ずっと駆け足ですから、これは体力勝負です。

0

この列車に見覚えがありますか?

 

 昨日、国吉の駅にいたら、この列車が入ってきたので撮影しました。ローカル線「いすみ鉄道」は、黄色だと思っているかもしれませんが、この写真の列車も走ることがあります。先日の台風の影響で大多喜駅から先が、今でも復旧されていません。だから、しばらく大多喜駅どまりで運行しています。頑張れ、ローカル線「いすみ鉄道」


0

宙を舞う神輿

 

 見てください。あの重い神輿が宙を舞いました。何回も何回も何回も宙を舞ったのです。若者の担ぎ手が多いので迫力がありますね。大原の裸祭りは担ぎ方が2つあります。肩に担いだ時は、祭り唄を歌いながら、ゆっくりと練り歩きます。もう一つは脇の下に抱え込んだ場合は走ります。「ホラヤッサ、ホラヤッサ・・・」と掛け声をかけます。スピード感がありますね。今夜のニュースで紹介されるのではないかと思います。皆さん、気を付けてみていてくださいね。明日は、晴天を祈ります。


0

大原裸祭りが始まる

 

 

 

                                                        

 

 今日から明日まで、大原裸祭りが始まりました。私は汐ふみの写真を撮りに、しとしと雨の中を出発しました。駐車場がないので港まで往復1時間10分歩いたので疲れてしまいました。あまり良い天気ではなかったので人手は、例年より少なかったです。汐ふみと言うのは、15社ぐらいの神輿が、荒波の海の中に入っていくのです。この風景を見に行く人が多いのです。そして、写真映えがします。私は、30分前に着いたのですが、よい場所がとれませんでした。距離があったので、アングルは良くありません。雰囲気は、分かるかな。今夜18時から大原小学校のグランドにすべての神輿が提燈をつけて集まり、大別れが行われ花火が上がって各地区に帰っていきます。商店街は、歩行者天国で出店がたくさん出ていますので、、お子さんたちは喜びますよ。明日は商店街を神輿が駆け抜け、大別れですべて終了となります。このイベントのための故郷に帰省し、お神輿を担ぐ人も多いのです。




16


 

分分

0

親子二代の、伊勢エビ漁

 

 漁師の仕事は、小さいころから親の背中を見ているので、親の後を継ぐケースがあります。私の知り合いも、しっかりと後を継いでいます。子どもの頃の環境は、凄い影響力があるのですね。漁師は働き者です。じっとしていることが少ないのです。天候に左右されやすいし、苦労も多いかと思います。私たちが生きるための食材。動物性たんぱく質の摂取は、健康を維持するために必要不可欠です。頑張って漁をしてね。この写真は、後を継いでいる親子です。絆を感じます。

0

紅白のヒガンバナ

 

 昨日、勝浦市芳賀地区の「妙満寺」というお寺に行ってきました。今年は、ちょっと早いですね。来週の前半あたりかな?。皆さんもドライブがてら、行ってみてくださいね。白いヒガンバナが、たくさん咲いていました。今年はアゲハが蜜を吸いに来ていませんでした。白の向こうに赤が見えるロケーションもいいですね。

0

「無花果」さて、読み方が分かりますか?

 

 ごめんなさい。私もこの漢字は読めません。ヒントは、今頃食べると美味しい果物です。10月頃まで、実っていますよ。この漢字は、花が無い果物という意味です。花が咲かないのに実がなるのはちょっと不思議ですね。花の実の中に、隠れて咲くという変わった仕組みになっているので、外からは見えないだけなのです。この漢字は「イチジク」と読みます。イチジクの実は、内側に空洞がある袋状になっていて、内側に小さな花がたくさん並んでいます。花びらは無くて、花とは思えない姿をしています。つまり、花を食べているのです。勉強になりました。

 

0

初めて見た、この野菜

 

 近くの知り合いの家に行ったら、この写真の野菜をいただいてきました。「甘いミニパプリカ」と言います。細長くて、長さは5cmぐらいしかありません。たくさん実るので、育てやすいと思います。「よし、来年、挑戦します。」新たな目標ができました。こんな時って、とっても楽しくなります。おそらく、自分がやりたいと思ったからでしょうね。物々交換だけでなく、知識のお福分けができるのも楽しさになるのでしょうね。教えてくれてありがとう。

0

網のゴミ取り

 

 昨日のイセエビ漁の続きです。網にかかったイセエビを外したら、次はどんな仕事をするのでしょうか?網にかかった海藻やごみなどを手で取り除くのです。写真のように、物干しざおに引っ掛けて、とり終わった網をずらしていくのです。網に絡まった魚は、なかなか取りのぞくことが難しいので、切ってしまって後で修理をします。ここまでの仕事が終わってから、朝食になるのですね。リヤカーで運んだり、立ちっぱなしでのごみとりをしたり、私が見ていても重労働なことが分かります。だから、値段も高いのだと思います。毎日毎日、本当にお疲れ様です。

0

今日は、お彼岸の入り

 

 東京は、真夏日が今日で88回目だそうです。私は、「暑いですね。」と言う言葉より、「いつになったら涼しくなりますかね。」という言葉を使うようにしています。それだけではありません。今頃になって、蚊に刺されることが多くなっています。私は、0型なので刺されやすいのです。今日は、勝浦市芳賀の妙満寺というお寺に行ってきました。彼岸花の群生地なので、写真撮影に行ったのです。「あれ今年はどうしたの?。」半分ぐらいしか咲いていません。半分は、茎も出ていないのです。中には球根が土から顔を出していました。原因は分かりません。全国各地同じような状況ですね。後1週間ぐらいしたら半分は、満開になると思います。自然現象は、その年によって本当に違いますね。

0

雲と日の出

 

 私は、地平線に上る日の出を見るのが大好きです。今朝は、太陽は出ていました。しかし、雲が出ていて、太陽は隠れいるようになったのです。雲の周りを見るとオレンジ色に染まっています。海ならではの空でした。ちょっと面白いでしょう。

0

早朝からのイセエビ漁

 

 全国の皆さん、3連休が終わり仕事が始まりました。私は、今朝5時前に家を出発して、伊勢エビ漁の撮影に出かけました。5時20分ごろ、昨日の夕方網をかけたので、今朝船を出して網を引き上げて港に、戻ってきます。それからが大変です。船を機械で引き上げます。これは、奥さんたちの仕事です。その後、家族は船の周りに集まって、網にかかったイセエビを採るのです。足を折ったら商品価値がありません。経験とコツが必要です。見ていると、「サッサッサッ。」と網から外していきます。やっぱりプロです。大きいイセエビは、力があるので怪我をしてしまいます。「お刺身にしたら、とろっとして美味しいだろうな。」とつぶやいてしまいました。イセエビ漁は、家族総出の仕事なのです。早朝からお疲れ様でした。漁師さん。

0

冬野菜の芽が出ました

 

 5日前に蒔いた種から、芽が出ました。さて、どんな野菜でしょうか?。ちょっと考えてね。晩秋から冬にかけてスーパーなどで見ることができます。ちょっと苦みがあります。黄色い花が咲く前に摘み取ります。胡麻和えなどにすると美味しいです。正解は・・・。「ナバナ」です。青菜が少なくなる頃ですから、大切な野菜です。このまま植えるのではありません。間引きをして大きくしてから、畑に定植します。肥料食いです。たくさんの肥料を使います。私は、最近、自給自足の生活を心がけています。

0

今日は、敬老の日だよ

 

 今日は、敬老の日です。この写真は、私が腹話術で子どもたちにお話をするときに使います。大人気の「銀ちゃん」です。今さっきのニュースで、日本の高齢者の割合が発表されました。10人に1人が、80歳以上だということです。高齢化社会ですね。私が住むいすみ市では、空き家が多くなり、一人暮らしの高齢者が多くなっています。私も他人ごとではありません。銀ちゃん曰く、「植ちゃん、いつまでも、元気もりもりでいようね。」と言ってくれています。「分かったよ。畑仕事を頑張るよ。それだけじゃないよ。いろいろな人と触れ合いたいね。ボケたくないから。」と約束をしました。

 

0

86日目の真夏日

 

 全国の皆さん今日で、東京は、真夏日が何日目だと思いますか?。なんとなんと86日目ですよ。暑くて暑くて、なんと言っていいか分かりません。でも、風はありますのでちょっと違います。午後4時の空です。少しの雲が確認できますが、この青空ですよ。いつまで真夏日が続くのでしょうか。早く秋になってほしいです。青空さん、教えて・・。

0

シソの実体験

 

 今、シソの花が終わり、実をたくさんつけています。都会の人たちは、シソの実も料理の仕方も知らない人が多いのです。今日、東京からお客さんがいらっしゃったので、シソの実を採る体験をしました。採り方を教えると、段々上手になってきました。まだ小学校1年生ですが、いったんコツを覚えれば、スピードアっプしてきます。体験することは、とっても大切なことなのです。

0

お彼岸の頃に、必ず咲く花

 

 もうすぐ、お彼岸が来ます。このころになると、必ず咲く花をご存知ですか?。そうです。「ヒガンバナ」ですね。道端でも、紅白のヒガンバナが咲き始めました。毎年必ず咲きます。不思議な花です。赤が主流だったのですが、最近は、白のヒガンバナを見るようになりました。来週あたりから、涼風が吹くのでしょうか。初秋を感じたいです。

0

三連休のど真ん中の青空

 

 全国の皆さんは、どこかにお出かけになりましたか?。今日は三連休のど真ん中です。午後4時の空ですが、見事な青空でした。雲一つありません。いいね。こういう空は・・・。柿もぎに行ったのですが、やぶ蚊がいて、刺されてしまいました。湿度は高かったと思います。明日はどうなるのかな。ちよっぴり雨が欲しいのですが・・・。

0

ここは、私の散歩コース

 

 私が住んでいるところは、いすみ市布施地区です。広々とした田園風景が広がっています。しかも真っ直ぐな道です。両側は田んぼですが、そろそろ稲刈りも終盤を迎えていますね。今年は日照りが続いたので、農業は大変だったと思います。農家の皆さん、お疲れ様でした。12月になると、ここにコハクチョウが飛来するのです。

0

アイデアいっぱいのスマホケース

 

 私の友達で船橋在住の手芸作家がいらっしゃいます。彼女は自身のブログでも、手作りの作品を紹介しています。いつも世界に一つだけの作品を送ってくださいます。この写真はスマホケースですが、ちょっと違うのです。ボックスが2つ作ってあるので、ティッシュやハンカチなどが、一緒に別の部屋になっているところに入れることができます。材料は捨てられてしまう、畳の縁を使っています。模様がとっても魅力的で美しいです。デザインの発想力がとにかく凄いのです。私も真似をしたいのですが、なかなか近づかないのです。頭の柔軟性が大切なのでしょうね。

 

0

夏の終わりだけど・・・

 

 全国の皆さん、3連休の初日ですが、いかがお過ごしでしょうか?相変わらず湿度が高いですね。ただ、風は少し涼しくなってきたように感じます。そんな中、我が家の庭では青いアサガオが真っ盛りです。よく見たら白い花が混ざっていました。例年でいくと秋ごろまで咲いていますので、今年もまだまだ楽しませてくれると思います。


0

あっ、宅急便が届いた

 

 全国の皆さんお元気でしたか?。昨日、待ちに待った宅急便が届いたのです。ワクワクドキドキしながら開けました。9月の上旬に畳屋さんからいただいた、使わなくなった畳の縁を、船橋の友達のところに送ったので、その作品が出来上がったのです。どんな作品に生まれ変わったのでしょうか?私が一番気に入ったのはショルダーバックです。表も裏も2枚重ねで仕上げています。畳の縁で作ったものは、軽くてとっても使いやすいのです。見事な作品に変身します。私の友達のセンスと発想力には、頭が下がります。ありがとう。ルンルン、嬉しいな。


0

始まりました。我が家の遅い稲刈りが・・・

 

 午前中、我が家の稲刈りが始まりました。遅く植えたので遅い稲刈りになります。この大型コンバインですから、あっという間に終わってしまいます。私が子どもの頃の稲刈りとは、全く違います。クーラー付きのコンバインで人手もいらず短時間の作業で終わります。でも、この大きな機械代は、いったいいくらぐらいするのでしょうか?。今の農業は体には楽かもしれませんが、機械の維持費がかかりますね。新米は、とっても美味しいです。

0

えっ、今、雷の音が・・・

 

  空が曇ってきました。「ゴロゴロゴロ、えっ、また雷なの。」最近、不安定な天気のために、雷の音をよく聞きます。【地震・雷・火事・親父】と言いまので、気を付けないといけませんね。雷と同時に青空が減り曇ってきました。ゴロゴロなりだした空です。


0

9月15日で漁が終わります

 

 さて、何の漁でしょうか?。毎年5月から始まるアワビ漁があと数日で終わります。絶滅危惧種になったアワビ。庶民の口にはなかなか入らなくなっています。次世代に引き継ぐためには、資源の確保を考えなければなりません。このアワビ1個で、600gありました。凄く大きかったです。どのように料理しようかな?。これから考えます。
111

0

昨日の朝の空は、霞んでいました

 

 昨日の朝、起きて外を見たら周りの景色が見えません。ずっと向こうまで霞んでいて何も見えませんでした。朝の内だけで時間がたつにつれて晴れ間が見え、霞も消えていきました。よかったです。里山の風景はいろいろ変わるのです。


0

暗い夜に鮮やかな白

 

 今日は、9月13日ですが、真夏日がずっと続いています。いつになったら涼しくなるのでしょう。我が家は夕方から夜にかけて、写真の白い大きな花が咲き出します。以前お伝えしましたが覚えていますか?。アサガオの仲間で「夜顔」と言います。夕顔とは違います。どうしてこの花が咲いているのかよく分かりません。アサガオの種を蒔いたのでその中に入っていたのですかね。昨夜は、満天の星でした。外に出てしばらく眺めていました。いすみ市の星空は、本当に奇麗です。




0

デイラのブドウが、こんなになっているの?

 

 ここは山梨県ではありません。いすみ市です。今、スーパーでこのブドウを見ることはありません。大粒になっていますからね。採ってもらったものを食べてみたら、それが甘いのです。もちろん無農薬ですが、ただ種があります。昔は、みんな種ありでしたからね。私は平気です。甘くてぷりぷりしていました。帰りにたくさんいただいてきました。ご馳走様でした。

0

冬野菜の苗植え

 

 良かった。考えていたより早く畑に入れました。「よし、ブロッコリーの苗を植えよう。」ブロッコリーの苗は、茎が弱いので、ポキットと折れやすいのです。そっと持って大切に植えました。だから風が吹いても大丈夫なように、支柱を立てて縛るのです。ブロッコリーは、真ん中に大きな玉になるのと、ステックと言っていろいろな方面にブロッコリーの幹が出るものがありますが、両方、植えてみました。冬場は青菜の野菜が欲しいからです。12月には、食べられると思います。


0

逃げないで・・・

 

 午後から知り合いの家に行きました。「あら、初めて見る猫がいるよ。」私の近くには寄ってきません。安心なところで、顔を洗っているようなしぐの後、大きな口を開けていました。よく見ると、体には、模様がついています。家族が来たら安心して抱っこをしていました。よく見極めていますよね。猫ちゃん。

0

私が大好きな野草は、この写真です

 

 今年のようにずっと雨が降らなくても、野草は枯れることがありませんでした。雑草だらけの中でも、この花は咲いていました。この花とは「ツユクサ」ですね。小学校低学年の時、夏休みの宿題で、母と一緒に押し花をしました。青い色が鮮やかできれいだったことと、花の形がとっても面白いでしょう。だから、好きになったのです。


0

身長が伸びたね

 

 子どもの成長は、ちょっと見ないうちに、身長がとっても伸びますね。同年齢で一番身長が、高いのだそうです。足と手を使った何かのポーズです。運動神経も、とっても発達しました。私は、できていたものが出来なくなってきているのに羨ましいです。子どもの頃に戻りたいなと思っても無理ですよね。〇〇ちゃん、お兄ちゃんね。ちょっぴり喧嘩もするようですが仲良しで、妹の面倒をよく見ているね。そういうお兄ちゃん、大好きだよ。

0

わあー、懐かしい

 

 台風が去って、青空になりました。全国の皆さん、お元気でしょうか?。被害にあわれた方、暑さの中の後始末は大変です。本当にお体に気を付けて作業をしてくださいね。皆さんはこの写真を見たことがありますか。私が子どもの頃はどこの農家も、刈り取った稲は写真のように干していました。「織田がけ」と言います。懐かしいです。これから天日干しにしてから脱穀をするのでしょう。最高のお米です。我が家では、宿泊客だけに、無農薬。有機栽培のコシヒカリを提供しています。バインダー・ハーベスター・織田がけ・もみすり・天日干しと言う作業ですが、50年前の機械で行い最後の藁は畳屋さんに売るのだそうです。最後の最後まで資源を大切にする日本人の心は、世界に誇れますね。

 

0

大きくなったね

 

 お久しぶりでした。妹の△△ちゃんは、1歳3カ月になりました。私のところにトコトコ歩いてきて、「バッバ」と言ったので、もうびっくりびっくりです。私の顔からおばあちゃんだという認識ができるのですね。抱っこしたら、重いも重いもぎっくり腰になりそうでした。足をバタバタして、行きたいところがあったようですが、泣かなかったよ。生長したね。お兄ちゃんと仲良しなのね。妹を抱っこして車に乗せたね。本当に微笑ましいです。子育ては、大変なのですが、毎日毎日、違った喜びがあります。パパママ頑張れ。本当に子どもは宝です(許可をいただいて掲載)


0

隠れていたのに、出てきたね

 

 知り合いの家に行ったら、新しい子猫が生まれていました。私を見て、隠れてしまいました。しばらくしたらゆっくりと出てきたのです。そばに仲間の猫がいたので安心をしたのでしょう。猫は、慣れるまでの警戒心が強いですね。私になれるまでには、時間がかかりそうです。家族ではないのでね。また、会いに行くからね。

0

今朝7時の空

 

 台風13号は熱帯低気圧になり、東北方面に移動しました。この写真は、午前7時の空です。ところどころ青空が見えています。昨日の土砂降りはどこに行ったのでしょうか。短時間に降りましたから、被害も大きかったのでしょうね。前日までにきちんとした準備は、とったも大切ですね。湿度が高いですから、後始末は、くれぐれも気を付けてくださいね。



0

昨日の水路

 

 全国の皆さん、おはようございます。今朝4時の雷鳴で、私は飛び起きてしまいました。台風13号の被害は、いすみ市や周辺でも、想像以上の降水量で被害もたくさん出ています。この写真は、昨日の午後の水路の様子です。改めて水の勢いと力の凄まじさを感じました。私は、就職して間もなく床上・床下浸水の体験者です。私は嫁ぐときの条件の中で、こんなことを考えていました。嫁ぎ先の後ろ側に「川と山」を持たないと心に誓っていました。自然の力は、想像をはるかに超えるということです。今は、笑って話せますが、家の中に大きな鯉が入ってきて、悠々と泳いでいたのを覚えています。水は引きますが、泥だけが残り、その後始末の重労働を忘れることができません。こんな時、助け合いはとっても大切だと思います。

0

赤ちゃん子猫は、野良です

 

 知り合いの家では、犬と一緒に、野良猫も住み着いています。私が近づくと隠れてしまいます。警戒心が強いですね。慣れている人が行けば近寄ってきます。可愛がってくれる人は、分かるのです。まだ、手のひらにのるぐらいの大きさです。動物好きの人には、たまらないでしょうね。あなたのお家は、ここだよ。みんな優しいから大丈夫だよ。早く名前を付けてもらってね。子猫ちゃん。

0

さくら、元気だったかな?

 

 

 昨日、知り合いの家に行きました。私の姿を確認すると、玄関まで走ってきて、犬用のドアを足で開けてくれるのです。足でけるしぐさが可愛い過ぎてたまりません。開けたら、私の顔をじっと見ています。おそらく「早く家の中に入りなよ。」と言っているのだと思います。その後は、大好きな廊下で寝そべっています。この犬は「黒柴」と言います。

0

赤いナツズイセン

 

 全国の皆さん、お元気でしょうか?。千葉県いすみ市は、台風13号の影響で、いすみ鉄道と外房線が止まっています。線状降水帯が発生し、避難の放送が流れました。今、午後3時ですが、風雨はありません。傘なしで歩けますので、ほっとしています。そんな中、ナツズイセンの赤を見つけましたので、アップしますね。真っ赤ですね。台風の影響を受けそうなところは、早め早めの対策を立ててくださいね。

0

始まったね,レンコン堀りが・・・

 

 早朝から、知り合いが、レンコン堀りをしていました。ホースを持って水をかけ、泥を取り除いて、レンコンを掘るのです。真っ白なレンコン。美味しそうだな。ここの栽培方法は、馬糞を使った有機・無農薬農法です。この作業は来年3月まで続きます。冬場は大変な作業です。レンコンは腸の働きを活発にしますよ。健康的な野菜ですから、私、大好きです。(本人の許可をいただいて掲載)

0

野良猫が2匹

 

 午後から知り合いの家に行きました。「あれ、猫が生まれたな」と気づきました。私の手のひらに乗りそうなちっちゃな子猫です。こんなに小さくても、よく知っていますね。私を見ると隠れてしまいます。飼い主が呼べば、ほら安心して近寄ってくるのです。もう1匹まで寄ってきました。動物は、すぐには慣れないのですね。2匹の野良猫を見て。可愛いよね。しぐさが愛くるしいのです。野良ちゃんの家は、ここなのね。

0