ブログ

近況報告

ソラマメの収穫が近いかな

ソラマメの収穫時期になりました。この写真は、一番上の葉に、アブラムシが付きやすいので、大きな鎌で刈り取ります。それにしても、今年のソラマメの茎丈の長さです。ものすごく長いのです。実は、昨日の風雨でだいぶ倒れました。今週中には、収穫をしなければいけないと思いますが、すごい面積なので一人では困ったな。同じ姿勢で長時間の作業は、とっても腰が痛くなります。東京では、高級野菜だそうです。明日、収穫して孫のところに送ります。後は、スープにしたり羊羹を流したりします。この二つの料理は、とっても美味しいです。我が家の野菜は、すべて無農薬です。贅沢かもしれませんが、自分が口にするものですから安全なものを食べたいです。明日が大変かな

0

赤いソラマメで赤飯を

今日は、雨。野菜には、ちょっといいかもしれません。昨日、友達から「赤いソラマメ」をいただいてきました。普通のソラマメよりさやの大きさは小さいです。緑色の皮をむくと赤いソラマメが出てきます。昨夜、もち米を浸しておいたので蒸してみました。もち米の上に赤いソラマメを置いて蒸します。途中、塩水を打ち水に使って混ぜるのです。もう一度蒸し上げます。「いや、美味しい、美味しい。美味しいよ。」ソラマメが美味しいから納得します。来年は、絶対に栽培をしたいと思っています。さやが小さいからたくさんできるそうです。80歳になる友達は、なんでも知っています。すごいね。知恵袋を持っていていっぱいつまっています。料理は、チャレンジするワクワク感がありますね。ありがとう。

0

キュウリの花

こんばんは、今日も暑かったですね。夕方、畑の水まきをしました。黄色い花を見つけました。キュウリの花です。花のお尻には小さなキュウリの実がついていました。接ぎ木苗を植えたので花の咲くのが早いです。私は、花が落ちて実が小指ぐらいになると型にはめ込みます。星とハート型です。これは、銀座の有名なお店で売っています。味は同じなのですが、珍しいでしょ。昨年、梅床とぬか床につけて、女子大生に提供したら大人気でした。ちょっと手間がかかります。キュウリの嫌いな子供が、星形とハート型のキュウリを見て、食べるようになりました。不思議ですね。型は、ネットで購入することができます。皆さんもチャレンジをしてみたらどうですか?

0

いちご大福とおはぎづくり

皆さん、お元気ですか?。今日は、とても暑かったですね。27日に、訪日教育旅行で台湾の高校生たちが「いすみ市」にきます。その時に、和菓子体験を行います。今日は、そのリハーサルでした。メニューは、「いちご大福」「おはぎ」です。制限時間があるのでどこの場面から体験するかチェックをしました。45人分なので材料もきちんと計算をしました。喜んでくれるかな。今からワクワクします。台湾の人たちは、甘いものが好きです。台湾の「バナナケーキ」は、お土産として持ってきてくださるのですが、とても美味しいです。後一週間になりました。今度はどんな子供たちと会えるかな。このドキドキ感がいいのね。

0

山つづじの花

皆さん、お元気ですか。今日も暑かったですね。近所の土手で見つけた「やまつづじ」の花です。最近は、なかなか見つかりませんが、淡いオレンジ色の花に出会います。私は、この色が大好きです。なんとも言えないのです。花っていいですね。人の心を和ませてくれます。畑の仕事、草刈りで、すごく日焼けをしてしまいました。鏡を見てびっくり。もう遅いのですが。少し、雨が欲しいです。花や野菜に水かけをしなければいけません。朝夕の水かけも大変です。

0

赤いスイレンが咲きました

我が家の休耕田の池に赤いスイレンの花が咲きました。この池の中には、大きな鯉もいます。台湾からの高校生が前夜泊まって帰る朝に、鯉釣り体験をしていきます。大きな大きな鯉をみんな釣り上げてにこにこしながら帰っていきます。

0

いちごの収穫

これは、私の畑で栽培しているいちごです。大小様々ですが、今が盛りです。甘酸っぱいので、初恋の香りかな?もう少し、毎日食べられそうです。畑に行くのが楽しくなってきました。自分で栽培したものがこのように実をつけることは、子育てと同じでとっても嬉しいものです。しかも、無農薬です。連休中に宿泊してくださった親子も収穫していきました。「あれっ、ハウスではないのですね。」と驚いていました。露地栽培は、今が収穫の時期になります。これから、ソラマメ、梅、プラムがたくさん収穫できると思います。特に、ソラマメがとっても元気です。

0

東京の女子大学生とバーベキュー

東京から、女子大学生が遊びに来てくれました。2か月ぶりの再会です。ずっとずっと待っていました。大きなイセエビがあがっていましたので、炭火で焼きました。タケノコをどのようにホイル焼きするか悩みました。もうタケノコが大きいので、一度湯がいてからホイルで包みました。ホイルをほどいてバターと醤油味で食べてみました。皆さんやってみてくださいね。美味しいです。洋風かもしれませんが、よくマッチしていました。このバーベキューセットは、ドラム缶を半分に切った手作りのものです。結構使っていますよ。ありがとうございます。焼き網も手作りです。若さっていいね。私も戻りたいけど・・・みんなが喜んでくれたら幸せです。ありがとう。次の再会はいつかな。

0

落花生の種まき

今日の午後、落花生の種まきを、二人の孫が手伝ってくれました。畑への直播は、カラスに食べられるといけないので、ポットまきして大きくなってから植えることにしました。カラスは種まきの様子を上からみているのです。とっても頭がいいのです。二つずつまくのは、ともに仲良く競い合ってという意味と、一つしか芽が出ないこともあるからです。この落花生は、粒がとても大きいです。「大政り」という品種で、よく茹でていただくととても美味しいです。秋になったら収穫です。いまから楽しみです。種まきを手伝ってくれてありがとう。収穫したら、東京に送ってあげるね。

0

新しい元号、おめでとうございます。

新しい元号「令和」が、始まりました。身が引き締まる思いです。皆さんと仲良く楽しく穏やかに過ごしたいなと思っています。初めてのお客様がお泊りくださいました。きっと、新しい元号を農泊「植ちゃんの宿」で迎えてくださったのでしょう。とても、ありがたいことです。一生忘れないと思います。農泊は、とても楽しいです。ワクワクします。どんな人と出会えるかを考えただけでルンルンになります。5月1日に「港の朝市」にお客さんと一緒にお神輿を見に行きました。天気もよくなり思い出になりました。大原はやっぱり「お祭り」です。みんな元気になります。みんなに感謝です。ありがとう。「令和」が、よき年になりますように。

 

0

タケノコは不作です。

我が家のタケノコは、ほぼ全滅に近いです。イノシシに食べられて、全くない状態です。これは、地区の人たちもみんな同じことを言っていました。イノシシ避けの電柵をやっても、一回学習してしまうと効果が薄れるそうです。困ったものです。我が家の竹山は、車や人が絶対に入ってこないので、安心して掘れることも一因かもしれません。今日、友達の家の竹林に行ったら、ぼこぼこ出ていました。すごくたくさん掘れました。東京に送ることができました。今年は、タケノコの値段が下がらいです。全国的に不作ですものね。頑張ったので、ちょっと腰が痛いです。掘るコツがあるんですよ。友達は、プロです。ありがとう。唐揚げキムチ和え、てんぷら、煮物、みそ漬け・・・なんの料理にも合いますね。

 

0

南房総市の花

昨日、南房総市まで車を走らせました。我が家から1時間ちょっとかかります。知り合いのハウスの中には、キンギョソウ、ストック、カーネーション、スターチスが色鮮やかに咲いていました。皆さんは、カーネーションの脇芽をさしておくと、根が張りきちんと花が咲くことをご存知ですか?。チャンスがあったらやってみるといいですね。もうすぐ「母の日」ですね。カーネーションの花の色も多くなりました。久しぶりに、うっとりできた時間です。

 

0

知っていますか?黄色いモクレン

皆さん、こんにちは。昨日は一日雨でしたが、今日はこの晴天です。そこに咲いていたのは、黄色のモクレンでした。あまり見かけませんが、車で走っているとたまに見かけます。珍しいです。そこで、私も欲しくて一昨年に購入して植えたのですが、なかなか大きくなりません。これは、近所で咲いていました。モクレンが初めに咲き、次がハクレン、そして、黄色いモクレンという順序です。青空にくっきりと浮かび上がっていました。

 

0

立派なサザエ

今年初めての、サザエを食べました。御宿の岩和田で水揚げされたのですが、その大きさにびっくりしました。ためしに、一つの重さをはかってみました。なんと、650グラムありました。帰省していた東京の孫たちが、「あっ、サザエだ。食べたいな。」というのです。田舎にいたときに、よく食べていたので、その美味しさはよく知っています。子供の舌は、嘘をつきません。美味しい触感を一度味わうと忘れないのです。まず、酒蒸しにしてスライスにして食べさせました。あっという間に大きなサザエが3個なくなりました。私は、大好きなみそ漬けにしました。美味しかった。本当においしかった。幸せ。

 

0

つばめを見つけたよ

今日の作業を終えて、農機具を作業場にしまっていたら、鳥の鳴き声がします。「あれっ」と思って、見上げてみたら、なんと「つばめ」が、2匹止まっていました。もしかしたら、つがいかな?我が家には、毎年つばめがやってきます。細い棒に仲良く止まっています。心和む風景です。じっと見ていても飽きません。いつ頃、赤ちゃんを産むのかな。なんか、わくわくしてきます。しばらく、観察を続けます。また、紹介をしますね。。

0

黄金桃の花が咲きました。

このピンクの花は、なんでしょう?。木はそんなに大きくはないのですが、美味しい桃がなりますよ。黄金桃といいます。今日は一日とても良い天気でした。畑を耕すには最高でしたが、すごく日焼けをしてしまいました。9時ごろから耕運機をかけたのですが、1時間で終わりにしました。理由は、土が硬くて深く耕せないので、スコップで土をひっくり返してから、明日の作業にしました。この写真は、初めてタイマーセットで撮影しました。できるのですね。やったあ。ちょっと一休みをしたのが、満開の桃の木の下でした。

 

0

草刈り開始

昨日から、今年の草刈りを開始しました。田んぼの土手でしたが、ビンビン調子よく刈ることができました。これからは、草との戦いです。草の高さによって草刈り機を変えます。草があまり伸びていなければ紐で、伸びていれば刃でかります。斜面はとても怖いです。すべったら終わりです。燃料タンクの混合ガソリンがなくなったら作業は終わりにします。機械のためでもありますが、自分の体のためでもあります。早めに早めに刈ってちょうどいいかな。

 

0

大混雑だったいすみ鉄道

明日、東京に帰る孫たちと一緒に「いすみ鉄道」に乗りました。中野行きは、大原駅から立っている人がいました。ソメイヨシノと菜の花が満開でとても素晴らしかったです。特に、東総元駅近くでは、ものすごいカメラマンでびっくりしました。菜の花が素晴らしかったのは、城見丘駅と中川でした。帰りは、中野駅から大原駅までずっと立っていました。大混雑でした。いすみ鉄道は、春の季節はとても人気なのですね。観光客が多かったのにも驚きました。沿道の菜の花は、ボランティアの人たちが種まきをしてくださったのです。ありがたいですね。ありがとう。

 

0

孫のお手伝い、ありがとう

今日は、ばばちゃんの畑のお手伝いありがとう。すごく助かりました。6人の男の兄弟の一番下は、3歳になりました。生後半年で、東京に転居したのですが、幼稚園の入園です。兄弟仲良くお泊りができるようになりました。小さな熊手をもって、一人前です。なんでも、まねをしたがり自分もできるとアピールをします。4番目の小学校3年生は、土をしっかりはたいて草だけにするのが、とても上手になりました。みんな成長をしました。午後3時過ぎには「みぞれ」になりましたね。雷は聞こえるし、作業も途中で終わりにしました。あーあ、残念。また、明日です。

 

 

 

 

0

いすみ市堆肥センターに行った来ました

今朝、堆肥センターからお電話がありました。頼んでおいた肥料が出来ているということです。正式な名前は「いすみ市土着菌完熟堆肥センター」と言います。場所は、千町保育所の跡地にあります。私は、この肥料のファンになりました。皆さんは、どんな材料から作っているかご存知ですか?私が聞いてきました。もみ殻、海藻、竹パウダー、米ぬか、豚ぷん、黒砂糖、糸状菌です。これらの重さの6割の水と混ぜて1か月間発酵させます。完全な有機肥料です。この堆肥で育てた「ふさの舞」という千葉県産酒米から「いすみ」というお酒が作られているのです。地産地消のお酒、すごいですね。私は、この堆肥を入れて耕運機で耕し、夏野菜を植えます。どんな野菜ができるかな。楽しみです。

 

 

0

写真スポットいすみ鉄道

今朝、7時半に家を出て、いすみ市新田野の踏切でカメラを構えていました。昨日は、休日だったため多くのカメラマンで大変でした。今日はいないだろうと思っていったら、すでに先客がいました。所沢ナンバーの車でした。この時間帯は上下線がすれ違うので短時間で撮影ができます。気に入った写真をとるのは忍耐ですね。カメラマンを尊敬してしまいます。菜の花に黄色い「いすみ鉄道」、バックはソメイヨシノの風景は、だれが見ても心が和んできます。

0

牧場体験に行ってきました

今日は、事前に牧場体験の予約をしておいた、いすみ市の高秀牧場に行ってきました。初めての乳しぼり体験です。その前に、牛舎と乳牛についての説明がありました。私がびっくりしたのは、餌の調合です。しっかりとデーター分析がされていて、高秀牧場オリジナルの餌でした。酒粕やビール、醤油の搾りかすが混ぜられています。他にもたくさんの餌が混合されています。おいしい牛乳にするために日々研究をしているのですね。小学校2年生の孫がチャレンジをしました。「掴んでいるところは、すごくあったかいよ。」と言っていました。白い線となった牛乳が勢いよく出てきました。体を通すことが大切ですね。バターも作りました。焼きたてのパンが最高でした。ありがとう。

 

 

0

孫たちはハンモックで遊ぶ

今日の天気予報は、雨だったのに見事に外れました。いちご狩りから帰ってきて庭を見ると、木と木の間にハンモックがかけてありました。外遊びが大好きな3人の孫たち。真ん中に3歳の弟を載せて、気遣う様子は、お兄ちゃんになったのかなあと感じます。何時間遊んでいても飽きることはありません。お土産のいちごは、「あまいね。あまいね。」と言いながらあっという間になくなってしまいました。美味しいものは、よく知っています。子供の味覚はすごいです。

 

 

0

成東のいちご狩り

今日、成東までいちご狩りに行ってきました。成東のいちごは,とても甘いです。品種が多くて覚えきれません。一人1500円です。びっくりしたのは、初めてピンクいちごに出会いました。黒や白は食べたことがあります。今日も白イチゴはありましたが、熟しているかどうかよくわかりません。ミツバチが飛んでいて、自然交配をしていました。冬は、暖房しているらしいので、やっぱり費用が掛かりますね。すごく甘かったよ。幸せ。

 

 

0

草取りを頑張る

この写真は、小学校2年生の孫がシャッターをおしてくれました。午後2時半から1時間半、草取りではなくて,くわで削る作業をしました。一面草だらけになってしまうと、取るより削ったほうが早いし、体への負担が少ないです。かつて、肩甲骨を痛め、鉛筆が持てなくなってしまったので、同じ姿勢での長時間の作業は禁物です。明日は、土を落として草だけにします。春の畑の先が少し見えてきました。肥料を入れて、耕運機を掛ければ、植えられます。まず、しょうがと里芋ですかね。しょうがの芽は、なかなかでてきません。さあ、やるぞ。

0

ラジコンのショベルカー

子供の記憶力は、半端じゃないです。お正月に欲しいものが買ってもらえず、悔しかったのでしょう。昨日から「あの、ショベルカーがほしい。黄色いショベルカーだよ。」私は、すっかり忘れていましたが、手に入れたいものへのパワーはすごいです。こん負けをしてしまったので、買い物に行くことにしました。もうニコニコ顔です。今は、ラジコンなのですね。電池代も大変。帰ってきたら、すぐに電池を入れ操作開始。そばで見ていた3歳の弟は、自分もやりたいという顔です。兄から弟へ。これで教えなくても覚えるのですね。孫が来ると本当にお金が必要です。でも、これが生きがいなのかな?

 

 

0

池で魚釣り

4月から3年生になる孫は、魚釣りが大好きです。エサは、ご飯粒です.帰ってくるたびにチャレンジをしているので、とても上達しました。これは、フナが釣れた瞬間の笑顔です。「これで3匹目だ。」と言っていました。針から魚を外すのも自分でできます。二人の弟も頑張りますが、なかなかうまくいかないようでした。兄弟は、同じ遊びを通していろいろなことにチャレンジをしてできるようになっていくのですね。また、明日もやるのかな?

 

0

孫たちが帰ってきました

今日は、昨日と違ってとても暖かかったです。3人の孫たちを迎えに東京まで行ってきました。昨日まで志賀高原でスキーをやってきたみたいで、しっかりと焼けていました。生まれ育った「いすみ市」は、忘れられないのでしょう。到着すると同時に、祖父手作りの船に乗ります。子供のバランス感覚には、いつもびっくりします。落ちることもなく、にこにこしながら漕いでいました。ここは、昔、田んぼだったところで、浅いのです。例え、落ちても大丈夫です。東京ではできない遊びの一つでしょう。自然がたくさん残る田舎は、いいですね。

 

0

大多喜産のタケノコ

明日、東京に行くときのお土産として、大多喜産のタケノコを準備しました。あくが少ないので、ゆでなくてもいいのです。我が家にも竹林があります。ところが、竹林の中は、穴だらけです。皮もちらばっています。どうしてだかわかりますか?。ご存知の通り、イノシシの被害が想像以上なのです。人間より先にイノシシのご馳走になっています。イノシシが食べ飽きたころ私たち人間が食べることになります。本当に困っています。今のところ竹林に入る気持ちにもなれません。私は、イノシシの肉は大好きです。美味しいよね。あの体の大きさと運動神経の良さには、ただただ驚くばかりです。早く我が家のタケノコを食べたいです。

 

0

ソラマメの花が咲きました

3月26日、朝から雨です。今日は畑にでられません。本当は、草取りの予定でした。でも、カメラを持って様子を見に行きました。今年は、ソラマメの生育がとてもいいです。ふさふさしていて背丈も伸びてきました。なんとなんと、花がたくさん咲いていました。ソラマメは、連作を大変嫌います。だから、昨年と同じ場所には絶対に種まきができません。私は、一回大失敗をしています。ほとんど、収穫ができませんでした。東京では、高級野菜と言われています。こんなにたくさん種まきをした理由は、孫たちが大好きなので東京に送るからです。それだけではありません。ソラマメ羊羹やスープにすると豆の香りが漂ってきて美味しいです。あと、2カ月かな?ちょっとワクワクしますね。

 

 

0

見事なモクレン

ハクレンが終わり、モクレンを見かけるようになりました。この大木は、根元の周りが私の手を回しても届きません。多分、1メートル以上あると思われます。花の数が半端じゃないです。圧巻ですね。場所は、いすみ市大寺地区にあります。出かけたら立ち寄ってみるのもいいですね。このごろ、写真撮影が楽しくなってきました。いつも、カバンの中にはデジカメを入れておくようにしています。皆さんが見てくださると考えるだけでワクワクします。

 

0

いすみ鉄道と菜の花

 

今朝早くから、新田野の撮影スポットで、ローカル線のいすみ鉄道が通過するのを待っていました。昨日は、カメラマンがとても多かったですが、今日は私一人でした。いいですね。菜の花が満開で、黄色いいすみ鉄道がよく似合っていました。私の家のソメイヨシノの桜が開花しました。きっと、新田野の桜が満開になるのも、もうすぐでしょう。菜の花と桜といすみ鉄道のコラボは、写真にピッタリの場所です。今度の休日あたりはとてもいいですよ。いすみ鉄道に乗って、車窓からみる景色は、格別です。私は、大好きです。

 

0

午後から畑の草取り

昨日は、一日雨でした。今日は、朝から晴天。畑に行ってみると土が少し濡れていたので、乾かして午後の作業にしました。日差しがとても強くヒリヒリしてきました。手作りの敷物に座って前に前に進んでいきます。いつも思うのですが、草はどうしてこんなにたくましいのですかね。寒くても根だけは、しっかりはって生きています。冬場に種を落とすから、春になって大変になることはわかっていますがなかなか計画的にできないのが畑です。まだ、三分の一が草だらけですが、焦らずじっくり、やりますよ。この写真は、私です。

 

 

0

田んぼの中にキジが

昨日の朝のことでした。近くで「キーキー」という鳴き声がしました。「あっ、キジだな。」とすぐに気づきました。近づいてみると、田んぼの中にいるキジの姿を発見したのです。そっとそっと近づいてみました。オスでした。オスの羽の色にはうっとりします。姿勢がとてもいいでしょう。私の姿を確認すると、走って逃げてしまいました。近年、キジとばったりという機会が多くなっています。なぜかよく分かりませんが、豊かな自然が戻ってきているの

なら、とてもうれしいことです。数年前には、草刈り中に、草むらからキジの卵を見つけました。10個ぐらいかたまっていました。鶏よりちょっと大きいかな。

0

ありがとう、富岡市の皆さん

群馬県富岡市の皆さん、ようこそ「農泊植ちゃん」へ。皆さんの笑顔で、とても元気をいただきました。また、昨日、心のこもった宅急便が届きました。ワクワクしながら開けてびっくり、特産物のしいたけ、手作りの品物がたくさん入っていました。とってもとってもとっても嬉しかったです。一人一人のお顔がくっきりと浮かんできました。遠い遠い「いすみ」市に、本当によくお越しくださいました。感謝の言葉しかありません。また、お会い出来るといいですね。会いましょうね。

 

0

青空にくっきりとハクレンの花

この青空を見てください。。この空に向かって枝を伸ばしている木は、私が嫁いでしばらくしてから植えたハクレンです。まだ、つぼみですが、もう少しで満開にになると思います。春はとってもいいですね。人の気持ちもルンルンになります。この間、散歩をしていたら、土手に可憐な紫の花を見つけました。すみれでした。のびるも見つけました。この次は、どんな花と出会えるかな。

 

0

白い花

今日は、朝から真っ青な空で畑をきれいにするには、最高でした。元気な草を取っていたら、あれっ、あの白い花は何だろう。そばに近寄って、じっと見てみると、なんとなんと、イチゴの白い花でした。周りをよく見てみると、緑色のかわいい実がついていました。マルチ栽培の間から草が出ていたので、取り除くことにしました。これから、様子をみながら液肥を使っていきます。例年より少し早いのかな。今日は一日草取りに明け暮れましたが、白い花に癒され、腰の痛いのがどこかに行ってしまいました。

0

これは、なあに

皆さん、私が持っているのは何でしょう。黒っぽくて長いですね。磯の香りが漂っています。もう、お分かりでしょう。新ワカメです。刈り取ったのですね。さっとお湯にくぐらすと、見事な緑色に大変身。ポン酢で食べれば最高です。お友達からのお福分けです。ありがとうございます。うれしいな。春です。春です。春でーす。

 

0

波の伊八の彫刻をみてきました

私の家の近くには、筆掛けの槇と初代波の伊八の彫刻で有名な長福寺があります。筆掛けの槇は、源頼朝伝説があります。頼朝がこのお寺に立ち寄ったとき、境内にある槇の枝に筆を掛けたという伝説です。それだけではありません。本堂の中には、初代波の伊八の彫刻を見ることができます。近くまでいらっしゃったら立ち寄ってみるのもいいですね。見事ですよ。

 

0

畑の耕しが始まる

春ですね。ジャガイモを植えるために、耕運機で耕しました。いすみ市の有機肥料を初めて使用しました。竹の粉末が入っているということです。久々の耕運機使用だったので、アクセルをにぎっていた右手が、翌日すごく痛くなりました。うねあげもしたので腰は痛くなるし、年齢かなと思ってしまいました。有機肥料だから、きっとおいしい野菜ができますよ。楽しくやりますよ。

 

0

群馬県富岡市から農泊視察

群馬県富岡市から農泊視察に我が家を訪問されました。皆さん、地域を元気にするために、団結して前向きに取り組んでいらっしゃることが伝わってきました。私は、農泊・インバウンドはとても楽しいです。そして、幸せにつながりますと話しました。帰りに手作りで繭を材料にしたコサージュをいただきました。ありがとうございました。

 

0

田おこしが、始まる

田おこしが、始まりました。1か月後に行われる田植えの準備でしょう。まず、田んぼに水をはって、トラクターでうないます。布施地区では、このような光景をたくさんみることができます。とっても、のどかです。本当に春が近いです。

0

大原漁港の朝市に行ってみました

■開催時間:8:00~12:00  ■会 場:大原漁港荷捌所【第一・三日曜】大原漁港駐車場【上記以外の日曜】
■住所:千葉県いすみ市大原11574
※開催時間の変更、臨時朝市開催の場合があります。
※荒天時・ 年末年始・年始・秋季祭礼時など開催しない場合 があります。
会場:大原漁港荷捌所(いすみ市大原11574)  ※駐車場は、大原漁港施設敷地内駐車場をご利用ください。

0