近況報告
午後2時の空
今日の空模様は、時間とともに変化が激しかったです。午前中は青空も見えていました。午後になったら、雲が多くなりしかも灰色の雲に変化してきました。あれっと思ったら、雨が降ってきたのです、長くは続かずすぐにやんでしまいましたけどね。台風の影響が少しずつ出ているのでしょうね。午後からスーパーに行ったら、米どころいすみ市のスーパーでも、米の袋が棚から消えていました。しかも、一人一袋ですよ。心の中で「えっ、いすみ市でも・・・」と言ってしまいました。私はちょっと前から、新米のコシヒカリを食べています。炊き立ての香りがいいね。おいしいお米は、さめてから食べて美味しいのが一番美味しいのだそうです。亡くなった義理の父がよく言っていました。
細長い花ね
私が、南房総市の知り合いの家で頂いてきた花の苗を植えたら、写真のような花が咲いています。名前が分からないので、グーグルレンズで検索しました。常緑の多年草です。周年開花の性質が強く、冬の暖かい場所で管理すれば、一年中咲き続けます。だから、丈夫で育てやすいのです。私は、葉をキョンに食べられるのを防ぐため、周りをネットで囲っています。名前は「コエビソウ」と言います。花言葉は、「ひょうきん」「思いがけない出会い」です。花言葉も素敵ね。
ネコだって、暑いのよね
知り合いの家に行ったら、たくさんの猫がいました。このようにみんな寝そべっていました。私だってこの暑さですから動きたくはありません。猫も同じなのですね。もうちょっと涼しくなってほしいね。
えっ、また台風が来そうなの
今年の夏は真夏日がずっと続いていて、暑さとのたたかいをしていますね。稲刈りが始まったものの、スーパーの棚から米がなくなっていたり、一人一袋とかの限定販売になっていたりしています。夏野菜も高騰していますね。今のところ米の値段が高いそうです。そこに来て来週にまた台風ですか?。農業や漁業に従事している人たちの苦労が伝わってきます。これから写真のような高い波が押し寄せてくるのですかね。少しずつ台風対策を立てていきましょうね。
同じような花ですが・・・
お元気でしょうか?。皆さんは、アサガオ・ヒルガオ・ユウガオという花は、知っているかと思います。実は、ヨルガオという花があります。真っ白で大きな花が咲くこの写真が、ヨルガオと言います。この4つの花は、とってもよく似ていますが、一つだけ仲間ではない花があります。アサガオかな。ヒルガオかな。ユウガオかな。ヨルガオかな。正解は何だと思いますか?。ヨルガオかなと思っている人が多いのではないでしょうか。私もそう思っていました。ユウガオだけウリ科で他の3つはヒルガオ科です。したがって、ユウガオだけ違うのです。我が家では、夕方から翌朝にかけて、写真のヨルガオを観ることができます。とても立派な花です。
初めて食べたよ、このブドウを
今日、私は九十九里町片貝に行ってきました。知り合いの家で食べたぶどうが、とっても美味しくて、手に入れたくなったのです。写真から考えるとシャインマスカットかなと思うでしょう。ところが違うのです。皮が薄くて実の透明度が高く、糖度がとっても高いのです。品種は、「マスカサーティーン」という品種です。ロザリオロッソとシャインマスカットの掛け合わせでできた新品種です。スーパーでは、手に入れることはできません。ブドウ農園に行くようになります。とにかく甘いのです。東京の孫たちに明日送ります。
海岸に鳥居が・・・
今日、東京オリンピックでサーフィン会場となった一宮町の釣ケ崎海岸に行ってきました。砂浜に大きな鳥居がたっていました。この鳥居は、海岸のシンボルになっています。私は初めて観たので、びっくりしました。外房沿線の海岸は、サーファーたちがたくさん訪れるところが多いです。ゆっくり走ってドライブするのもいいですね。
暗闇に咲く花は・・・?
全国の皆さん、お元気でしょうか?。毎日、とっても暑いですね。いつになったら涼しくなるのでしょうか?。この写真は昨夜撮影しました。午後9時ごろでしたから本当に真っ暗でした。その中で、真っ白で複雑な線が入り乱れて咲いている花を見つけました。とっても面白いでしょう。花の名前は、「カラスウリ」です。秋になると、オレンジ色で楕円形の実をつけます。
早朝のお散歩で、喉が渇いたのね
早朝からお散歩をしていた 近所で飼っているコロ。「ほら、お姉さんたちがコロのコップを出しましたよ。水も入れてくれたよ。」冷たくて美味しいのね。無我夢中で飲んでいたね。優しい家族と一緒で、コロは幸せね。台風が通過した昨夜は、小屋でじっとしていたそうね。被害がなくてよかったよ。
あっ、生まれてきたのね
昨日の台風の雨で、生まれてきたのかな。殻も柔らかそうで、透き通ったクリーム色です。可愛いカタツムリさん。見てください。しっかりと角を出して、歩いていますよ。雨が降ったから楽しくなったのかな。車に引かれちゃうよ。端っこに移ろうね。と言いながら安全な場所に移動させました。また、会おうね。もっと大きくなっているのよ。
台風は、いつどこへ行っちゃったの?
皆さん台風の被害は、大丈夫でしたか?。雨戸もしっかり閉めたのですが、台風はいつどこに去って行ったのでしょうか
私は全く気づきませんでした。今朝、まだ荒れているだろう波の写真を撮りに行きました。太東の海岸です。やっぱり波は高かったです。私のところまで波しぶきが降りかかってくるか、ちょっと心配になりました。凄い波でしょう。
田んぼに、白い訪問客が・・・
農家さんは、台風が接近する前に稲刈りを終えたいのでしょうね。あちらこちらで、コンバインでの稲刈りが始まりました。あれっ、田んぼに白いものが止まっていました。大きな白い鳥でした。名前は分かりません。私が近づくと大きな羽根を広げて飛び上がってしまいました。遠くに飛んだのではありません。近くに飛び下りたのです。餌でも探しに来たのですかね。
いすみ市岩船海岸
今朝、いすみ市岩船海岸のママ岬の写真撮影に行ってきました。ここは磯釣りで有名です。垂直に切り立った崖は凄いですね。トンネルが崩れていて、今では下に降りることが難しいらしいですよ。地平線を見ると、地球が丸いということをすぐに確認できますね。風光明媚なところです。私は、ぶらりと撮影に出かけるのが好きです。
えっ、先が見えないよ
全国の皆さんお元気でしょうか?。私は台風の情報に神経をとがらせています。被害がありませんようにと祈るばかりです。この写真は、今朝6時の里山の風景です。田んぼは確認できましたが、向こうの山までは濃い靄で、全く見えませんでした。昨夜の星空も奇麗だったのにどうしたのかな。いま午後2時です。青空が見えていますが、雲がもくもくと出てきています。風雨が強くなるのですかね。心配です。停電がとっても怖いです。
デザートのスイカ
私が育てていたスイカを抱えてきた孫は、お兄ちゃんと相談して、スイカのデザートを二人で作りました。まずスイカを二つに切ります。周りを包丁でぎざぎざにカットします。大きなスプーンで、中のスイカをくりぬきます。メロンやパイナップルやぶどうと、くりぬいたスイカを入れて飾っていました。二人で考えた簡単おやつです。美味しかったのでしょうね。帰省するとこんなこともできるのね。また来年ね。
今までで、一番きれいなアサガオかな
朝夕の水かけの努力かな。今までで一番きれいなアサガオの花を見つけました。白い線が少なくて周囲の青の鮮やかなこと。しばらく見つめていましたよ。夏らしいのですが・・・秋が近づいているのですかね。
帰省していた孫たちの体験
東京から孫たちが帰省していましたが、外の気温が高かったので室内で遊ぶことが多かったです。私が植えたスイカの収穫体験をしました。今年は夏野菜の値段がとっても高騰しています。自分で収穫してきた孫はしっかり持って畑から抱え込んででてきました。確かに、ずっしりしていましたね。どうやって食べるかは話し合って、料理をさせたいと思っています。次回に掲載しますね。お楽しみに。
早朝の空
全国の皆さん、お元気でしょうか?。朝晩は少し涼風が吹くようになりましたね。早朝の空ですが最近は、快晴の青空を観ることができます。今夜も天気がよさそうですね。今朝3時ごろまで「ペルセウス流星群」を観ることができましたね。私も頑張って起きていたのですが、睡魔に襲われて寝てしまいました。残念でした。しばらくは観られそうですよ。今夜は頑張ります。深夜の観察になりますが、空全体に現れるので方向を気にすることがありません。空が広く見渡せる場所を選びましょうね。1時間に40 個ぐらい流れるそうです。流れ星って感動しますよ。今夜は肉眼で頑張ります。
この花を観ると、秋かなと思うのですが・・・
全国の皆さん、お元気でしょうか?。お盆が近づきました。人の動きが大きくなるでしょうね。気を付けて行ってらっしゃい。暦の上では、立秋が過ぎました。私は、朝晩の水かけに追われています。野菜や花が枯れてしまうからです。そういえば夏野菜の値段がとっても高いのに驚きました。近くでは、この写真の花が咲いていました。「キバナコスモス」ですね。そういえば、数日前から朝晩の涼風を感じるようになりました。稲刈りも始まりましたからね。秋はそこまで来ているのかな。
このバックは、手作りです
私は昨日、友達と会うために船橋に行ってきました。理由は、世界に一つだけの手作りバックを受け取りに行ったのです。私の友達は、手芸作家です。このバックのベージュ色のところの材質は何でしょうか?。これは、今では幻の材料で麻からできています。ダイヤモンドと同じぐらいの価値があるそうです。つまり今では、入手困難と言うことです。とってもとっても貴重なのです。袋なのですがどんなことに使ったのでしょうか?今は、機械で絞っています。お酒を絞った麻の袋です。酒蔵の歴史と職人の労働の汗がこの袋を見ればわかるのです。いま出てきたことが不思議なくらいです。。捨ててしまったらもう終わりです。次へ伝えることの重要性を私は、学びました。とっても品があるのです。小物もすべて手作りです。右下の4分の1の円は、房州かすりからできています。これも入手困難です。幻のバックなのです。いつどこに行くときに持っていこうかな。必ず、興味のある方から声がかかるのです。よくここまで見事に蘇らせましたね。最後の最後まで使い、次へつなげて行きましょうね。ありがとう。