ブログ

近況報告

小玉スイカの苗が、こんなに伸びたよ

 

 この写真は、5月の連休に農泊体験で宿泊したお客さんが植えて行った「小玉スイカ」です。3年半ぶりに再会したお客さんです。車から下りると私の姿を見て、「植えちゃん、ずっと会いたかったよ。」という言葉をかけてくれました。心からのにっこにっこの顔をみて、その変身ぶりにびっくりしました。「頑張って治して元気になってよかったね。」と私は言いました。すると、「みんなが助けてくれたんだよ。」と言ったのです。人間てこんなに変わることができるんだと思ったとき、大きな拍手を送っていました。自分だけではなく周囲への気配りが出来るようになっていたのです。高校1年生になりました。テレビで最近「カスハラ」のニュースが流れてきますが、私は、相手を元気にさせる言葉の投げかけが大切だと考えています。どんなことがあっても相手を沈ませる言葉だけは使わないようにしたいと思って生活をしています。接客業は大変ですが、お客さんから、元気をいただくこともたくさんあります。ほら、スイカの苗が、どんどん伸びましたね。花はいつ咲くかな?。スイカが実ったら、また会おうね。待っているよ。










0

少しずつ崩れているように感じます

 

 ちょっと前までは、大きな岩が二つになっていた津々ガ浦。いすみ市の岬の海岸です。ここは天の川の撮影でも有名です。しかし、最近の地震でほら3つになってしまいました。久しぶりに行ったのですが、少しずつ削られているように思います。いつまでこの状態が保たれるのでしょうか。自然の力は、想像以上のパワーがありますね。





0

スイレンの花が、毎日、咲くようになりました

 

 我が家では、家の前の休耕田に水を張って、スイレンを植えてあります。いま、赤と白の花を咲かせています。スイレンは、そのままにしておく、とどんどん増えて、大変なことになります。数年おきに株を掘ります。午前中から午後にかけて、たくさん咲くようになりました。今夜から雨らしいですが、スイレンは、晴れがいいのかな。それとも雨がいいのかな。雨の中のスイレンも風情がありますよ。


0

昨日の海は・・・

 

 ちょっと時間があいたので、海の撮影に行きました。「あれ、ずいぶん波が高いな。」と思いました。天気が悪くなるのかな。畑の作業が思うように進まなくて悩みの種です。この写真は、いすみ市の太東地区です。凄いしぶきでしょう。テトラポットに打ち寄せる波の勢いが、ものすごかったのです。

0

美味しいものをいただくと、幸せになります

 

 

 今日、美味しいもののプレゼントが届きました。この写真の魚です。時期的にカツオかなと思ったのですが、違いました。皆さんは分かりますか?。自分で捌きました。今夜は、お刺身で頂きました。明日からは毎食、ユッケでいただくのです。これが絶品です。友達から聞いてスマホで調べて、何とか出来るようになりました。写真の魚の名前は、「マグロ」です。口の中でとろけて、幸せな気持ちになりました。ありがとう。美味しかったよ。






0